00:00
-00:00

#237 仕事も育児もどちらも大切にできる企業へ、私たちにできること

38
10
⏰タイムスタンプ⏰ 00:00 コラボのテーマ 02:00 けいこさん自己紹介 03:50 私たちの出会いと共通の想い 06:30 ワーママサポーターの活動内容 13:10 活動の原動力    過去に会社を辞めていったメンバー    育児しながら働き続けられる会社にしたい 15:29 ペアレンツコーチング研修とは? 17:49 なぜこの研修を導入しようと思ったのか    制度がどんなに充実していても、    仕事と育児の両立に悩む人が減らない現実 19:58 研修導入の決裁をもらうために伝えたこと    ハードとソフトの両輪でサポートが必要    マズローの5段階欲求    会社が存続するために人材確保はマスト 32:40 研修を受けた感想 40:02 他社の事例    導入理由は女性活躍、健康経営(心の健康) 45:29 今後の野望 47:28 けいこさんからメッセージ 🌷ペアレンツコーチングに興味を持ってくださった方は 下記サイトをご覧いただくか、 直接けいこさんへレターをお送りください! ▼ペアレンツコーチングのサイト https://parentscoaching.hp.peraichi.com/ ▼けいこさんのチャンネル https://stand.fm/channels/63cc2ecb11abafd647d8b182 ▼けいこさんと過去の対談 📻キャリアの話をしよう(会社員からライフキャリアコーチへ) https://stand.fm/episodes/6633a24743b2b03531cca705 📻キャリア迷子から脱出する方法 https://stand.fm/episodes/663d99f4cd252872f79b5f87 #ペアレンツコーチング #コーチング #女性管理職 #女性活躍 #ワーママ #子育て
3月24日
コメント(10)
まひと🕊️仕事も遊びも楽しみたいポジママ
とっても素敵な活動ですね✨ わたし自身も、以前両立が難しく会社を辞めた一人です💦方向転換したエリアで新たにキャリアを築けそうなので、結果良かったのですが、人材の流出は本当に勿体ない話ですよね😭 周りのサポートを得るために、独身や若いスタッフの理解も必要だなと思ってます。 まさに、シフト制で働いてる友達ママが、同僚の若い男性に、◯◯さんだけ早番固定なんてフェアじゃないと言って、遅番シフトをやっているママを見てると辛い💦 めっちゃベテランで仕事好きな人だからこそ…😢
3月26日
いいね 4
あづ☕️3ヶ月を振り返るWS開催!
まひとさん、聴いてくださりありがとうございます💕子育てとの両立が難しくて転職した経験があるんですね!うちの会社を辞めていったメンバーも、まひとさんのように結果的に良い働き方や職場見つかっていたらいいなぁと願います🥺✨ 子育てとかに関係なく、多様な人が共に働く時代なので、相互理解は欠かせないですよね!ダイバーシティに関する研修やセミナーも取り入れていきたいなぁと思っています!
3月26日
いいね 2
岩谷けいこ(心とキャリアのチアコーチ)
まひとさん、聴いてくださりありがとうございます!まひとさんもそのようなご経験があったんですね😣💦 私自身も子育て未経験の時は大変さがわからなかったし、相互理解って必要ですよね!逆に「子どもがいる人だけずるい!」とならないように、子どもがいない方に対するフォローの必要性もあると思っています😊 ママ友さんの会社でも、平等と公平の違いについて考える機会があるとよいのですが…🤔
3月27日
いいね 2
しーたか| モテパパ雑誌作り隊長
子育てで悩む社員さんや、キャリアを諦める方が減るといいですよね🥹 制度が整っても悩みは減らないと聴き、心が苦しくなりました💦 育児を知らない男性管理職向けの講座というのは盲点でした👀✨ 終始いい話過ぎて、2、3回聞かせてもらいます🙏
3月25日
いいね 5
あづ☕️3ヶ月を振り返るWS開催!
しーたかさん✨何回も聴きてもらえるなんて、嬉しすぎます🥹しーたかさんあっこさんご夫婦のように、2人で育児も家事も分担する家庭はまだまだ少ないのが現実かなと。スタエフ界隈と現実は結構ギャップがあります💦なので、夫婦で子育てするのが当たり前になるような男性向けの研修なんかも考えていきたいなって思ってます!まだまだやれることはあるので、引き続き頑張ります❤️‍🔥
3月26日
いいね 2
岩谷けいこ(心とキャリアのチアコーチ)
しーたかさん、聴いていただきありがとうございます!とても嬉しいお言葉まで🥹✨ パパ側の価値観も様々だし、実家を頼れるのかどうかや子どもの特性などによっても子育て難易度も違うので、相互理解みたいな研修も大事だなぁと感じています。あづさんが書いてくださっているような研修もいいですね😊 仕事だけではなく、人生全般について考えられる機会がもっと必要だなと改めて感じました!
3月27日
いいね 2
しーたか| モテパパ雑誌作り隊長
けいこさん、この対談でペアレンツコーチングを知れて良かったです😊✨ それぞれのご家庭の形はありますが、いかに協力して子育てができるかですよね❣️ 私も男性目線で、こういう活動を会社に勧めていきたいなと思います✊
3月29日
いいね 2
さきみき|二足のわらじでシームレスに働きたい
共感しっぱなしの対談でした!!!🥹🥹🥹子育てとの両立でキャリアに悩む女性が多い事実、でも自分だけでは変えられないと声を挙げることができずに、優秀な人材が辞めてしまう…当人はもちろん、会社にとってもマイナスに。そんな状況を目の当たりにして悔しい思いをされてきたあづさんと、熱い思いを伝える・広めるを仕事にしているけいこさんの出会いはまさに必然!!!❤️‍🔥🥹 私も一緒に働く素敵な仲間の助けになれるよう、活動を続けていきたいと改めて感じました!❤️‍🔥お二人と繋がれていることがとても心強いです✨🥺
3月25日
いいね 4
あづ☕️3ヶ月を振り返るWS開催!
さきみきさーん!🥹🥹🥹 さきみきさんも同じ思いを持って活動する仲間✨✨それぞれの場所で頑張ってることが、少しずつ世の中を変えることに繋がると信じましょう!!また情報交換させてくださいね💕ペアレンツコーチングも、さきみきさんの会社の代表なら理解を示してくれそうですよね☺️
3月26日
いいね 3
岩谷けいこ(心とキャリアのチアコーチ)
さきみきさん、ありがとうございます🥹💕 さきみきさんとの出会いも必然だったと思ってます!!情報交換しながら、一緒に活動を進めていきましょう✨ ママが働きやすい会社(制度面だけでなく気持ちの面でも)は、きっといろんな立場の方が働きやすいだろうし、若い方の未来の希望にもなりますもんね😊
3月27日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.