00:00
-00:00

#635 「共感」がまったくない夫。どうすればいい?

5
やっぱりピッてノイズ入ってたね!買い換えます😭😭 【放送のもくじ】 00:00 オープニングトーク 03:31 レター:イベント後に過食がなくなりました 08:54 レター:茶道の一座建立 12:06 レター:夫に美味しいといってもらいたい 18:59 レター:結婚13年、夫婦喧嘩をしたことがない 24:31 レター:夫が共感してくれない 【レター(おたより)送信先】 https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69/letter 【stand.fmメンバーシップ】 https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69 ★限定配信やレターの優先回答など。 ———SNS•予約サイト等📝——— 【カウンセリング・イベント等のご案内】 https://mosh.jp/watanabedaiki 【YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/@watanabe_fufu 【アメブロ】 https://ameblo.jp/tasoya 【公式サイト】 https://tasotaso.net 【お仕事等のお問い合わせ】 https://forms.gle/2cmakVH299uFQY9k6 #夫婦 #レター返信 #心理カウンセラー #お悩み相談
5日前
コメント(5)
そらまめこ
食についてのレターを頭にイメージしながら聞きました。 お友達が食べられた時に、よく忙しいのにこんなに作れるねぇ、と言われたということは、一般的に見ても品数も多くて、見た目も素敵なんだと思いました✨✨ そこで思い出したのが、我が家の主人の実家のことです。彩りや繊細な料理や栄養価を考えるというよりは、あるもので食べる、どんぶり大皿にボン、と盛り付ける感じで育ったといいます。 もちろん、その時期の素材を使ってシンプルな味付けで美味しいですよ。 なので日常的に食べるものは、いろいろこだわるよりも、結局シンプルで素朴な料理があればいい、と感じている人もいるような気がします。 なので、みんなからすごい👏👏と言われるような美味しくてこだわった料理もいいとは思いますが、ご主人さんがどんなものを好んで食べてこられたか聞いたり、関心を持って一緒に食べてみたりして、ご主人の事を知るようにしたら、意外と反応してもらえない、という気持ちにも変化が出てくるのかなあ、と思いました。 だいきさんの後のコミュニケーションのお話しにもヒントありますね! これからも、お二人で楽しい食卓を囲んでいかれますように💕
4日前
とも
「ピッ」音入ってますね。返品する前でよかったですね😊
4日前
いいね 1
あやっぺ族
12:05に、ノイズ入ってます!😂🤣
5日前
あきまる
いつも楽しくきいています。 タイトルですが、 そうすればいい? ↓ どうすればいい? の誤字でしょうか?
5日前
いいね 1
わたなべ夫婦
誤字でした!ありがとうございます!
5日前
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.