00:00
-00:00

「抱え込む」だけはやっちゃいけない

4
今年度から立ち上げる、地域の障害者雇用を前に進めるためのコミュニティ「discovery岡山」 最初のキックオフ会を5/9に開催します! 興味がある方は申し込みフォームからお申し込みください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevAi5VK45olHSfJZxm0AeDr2iXlV0j092CwwLrkqIAM-ku4Q/viewform?usp=dialog まちづくりやソーシャルアクションが生まれていくまでの挑戦の裏側を、平日ほぼ毎日記事で共有したり、地域のソーシャルアクションを一緒に進めていく仲間づくりのコミュニティやってます。 ▼オンラインコミュニティ「ふくし会社margin」 https://fukushimargin.com ※定期便商品は、「Pay IDアプリ」から注文することができません。
PCもしくはスマートフォンのWEBブラウザから購入できます。 https://onlinemargin.thebase.in/items/30869691 ※メンバーシップでも週に1〜2回配信してます。よかったら覗いてみてください。 ▼くらしき支援LABOの公式LINEはコチラ  ↓↓↓   https://lin.ee/HSjgWFo ▼くらしき支援LABOのSNS Instagram https://www.instagram.com/kurashiki_shien_labo?igsh=MXdtcXVjZDFkeTZobA%3D%3D&utm_source=qr YouTube https://youtube.com/@kurashiki-shien-labo?si=CPktDFH0gsuKa3U5https://x.com/labo20210926?s=21&t=PdUuOh2_QeXIRbC7jkhVRA Facebookページ https://www.facebook.com/kurashikishien.labo.2021 #margin #オンラインコミュニティ #障がい福祉 #福祉 #支援 #生きづらさ #ソーシャルアクション #ソーシャルワーク #くらしき支援LABO #ふくしLabo #就労支援 #選択肢を増やす #社会に融け出す #福祉の枠組みを外す #まちづくり #エンパワメント 
4月6日
コメント(4)
コンタ│はたらく世界の支援者・障害者採用も人選する人
抱えるのではなく囲おうとしているケース、ありますよね。一方で相談に応じない(そこまでの視座を上げる意思や能力がない)ケースがあることもこの業界にきて見たり聞いたりで知った世界線です。悲しいですが、あるあるですかね。 discovery岡山、よい場になりますように! (企画見るだけでも良さそう)
4月6日
いいね 1
菜月
discovery岡山って何ですか?教えてください。
4月6日
いいね 1
サトウマサカズ
支援者の集まりだよ
4月6日
菜月
おはようございます。ラジオmarginを見ます。今日は抱え込むだけはやっちゃいけないというお話しですね。
4月6日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.