00:00
-00:00

#468 公務員の退職の悩み、現状

31
10
0:00 退職の現状…… 1:37 公務員の休みの実態と民間との違いは? 4:52 公務員の未来はブラック化まっしぐら 13:05 公務員の転職活動の難しさ 16:25 仕事を辞めてから転職探す方が良い?
5月5日
コメント(10)
ゆきえ
びっくりです。 まさかの公務員を退職されるとは!と驚きました。
5月8日
いいね 2
かくう 準備0で約20年続けた公務員退職できなかった
ゆきえさーん!!そうなんです!! 色々悩んでいましたが、思い切って辞めることにしました☺️✨ 新しい第二の人生を歩んでいきます✨
5月9日
いいね 2
すぎひろ@Gallup認定ストレングスコーチ
面接は業後18時〜20時ぐらいなら普通にどこの会社でもやってるよ。 しかも最近はほぼオンライン面接だから、定時とかで仕事を終わらせれば大丈夫だよ。
5月6日
いいね 2
かくう 準備0で約20年続けた公務員退職できなかった
ヒロさんなんと!そうなのですか?? たまたまなのか、遅い時間に面接がなかったです💦 それに、定時で私の仕事が終わっても、上司が終わらないと帰れないので、すごく不安です🥺💦 ひとまず面接できるところを探します🙌
5月7日
いいね 2
New Linmaru
オンライン面接でも、時間的に厳しいブヒか? いっその事『起き上がる事が出来ません』って言って休んで面接行けば良いブヒ で、辞めるのは退職代行に依頼ブヒね
5月6日
いいね 3
かくう 準備0で約20年続けた公務員退職できなかった
りんまるさんありがとうございます!! 16;30までの電話面接なので、オンラインでも仕事中でとてもいけそうになかったですw 起き上がることができませんww 確かに、もう起き上がりたくないですw w
5月7日
いいね 2
Hisa/AI易者/装甲🌱藍少女(あいめ)
昭和かっ!感じの職場環境ぶひね😅 確かに退職後に就活するのがホワイト企業探すのには正解かも知れないぶ🐷 公務員は失業保険ないって言うけど、何か収入になるものはあるのかな🤔
5月6日
いいね 3
かくう 準備0で約20年続けた公務員退職できなかった
ひささんありがとうございます!! そうなんです、ざっ昭和な職場環境で救いようがちょっとなさそうなのです💦 公務員は失業保険の代わりに、なんちゃら手当なるものがあります☺️✨
5月7日
いいね 1
バズーカ伯爵
手本になるべき公務員が未だにそれだと悲しくなるねー 転職なら関しては結構周りに転職経験の多い方もいるからそのかた達に聞いてみるのも良いのでは! でもかくう㌧は自分で仕事立ち上げた方が合ってそうだけどね! まぁそれでさらに家族の時間が減ってしまったら意味ないけどw
5月6日
いいね 3
かくう 準備0で約20年続けた公務員退職できなかった
バズーカとんが真面目なコメントしてて、これは夢かと疑いました💦😳 確かに私は会社に入るより、自分で作った方が向いてるかもしれませんが、やはり不安の一言ですよね?💦
5月7日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.