00:00
-00:00

イジメを問う

9
3
#イジメ #いじめ #百百
5月13日
コメント(3)
tennou_arigato
「百百」拝聴しました。なかなか濃いお話をされてて興味深く聴かせていただきました。 私も女子グループからイジメられた経験があるので、 女子の群れの厄介さはとてもわかります。 おかげで?群れの中の卑怯者を見抜くセンサーがついちゃって、 そういう人には近寄らないです。 小さなコミュニティを出て、別のコミュニティや色んな人と 小さくてもつながることで自分らしくいることができることはあるので、 不愉快な環境をすぐに変えることができなくても、こころの避難場所を見つけておくことは本当に気持ち的に楽になることはあると思います😌🍀
5月14日
いいね 1
たねとり自給生活
「イジメはなくならない。」とおっしゃる方も多いですね。 自分が優位な立場を獲得したり維持したりする本能的なものだという。 相手の立場に立って考えたり、自分ごととして捉えられることも人間の特徴でもあります。 ボノボは知り合いにではなく、初めて会った個体にまず餌を分けてあげるそうです。 人より平和的な動物と言われていますが、知らない個体を把握する方が安全が確保できるのは頷けるとこです。 「絆」とは本来は馬・犬・たか等をつなぎとめる綱のことを指し、切りたくても自分から切れないつながりのようです。 小さいけどしなやかな結びつきってどんなものでしょうか? 一匹狼だけど、どこにでも出入りしてきた私には絆は必要ないのかもしれません。
5月14日
いいね 1
tennou_arigato
なるほど! ボノボのように、知らない相手にあえて近づき知り合いになるとは!なかなか賢い動物なんですね☺ 「絆」という言葉はあまり使わないですし、正直私もイメージしにくいです… 絆はなくても生きていくのに問題なさそうですね😌🍀
5月14日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.