「イジメはなくならない。」とおっしゃる方も多いですね。
自分が優位な立場を獲得したり維持したりする本能的なものだという。
相手の立場に立って考えたり、自分ごととして捉えられることも人間の特徴でもあります。
ボノボは知り合いにではなく、初めて会った個体にまず餌を分けてあげるそうです。
人より平和的な動物と言われていますが、知らない個体を把握する方が安全が確保できるのは頷けるとこです。
「絆」とは本来は馬・犬・たか等をつなぎとめる綱のことを指し、切りたくても自分から切れないつながりのようです。
小さいけどしなやかな結びつきってどんなものでしょうか?
一匹狼だけど、どこにでも出入りしてきた私には絆は必要ないのかもしれません。