00:00
-00:00

【講義807】私、AI初心者の味方です〜AIを十倍楽しむ話②

95
19
先週から始まったシリーズ 第二回目は具体的に【まずは付き合ってみる】というテーマで話しました 色んなAIあるけど何を使えば? どう使えば? 小学生でもわかるようにやさしくお話ししました 0:00 オープニング 0:50 本編 16:37 君に逢いたくなったら(ZARD)楽曲申請済み 18:39 エンディング
5月13日
コメント(19)
都メソッド 子育てお悩み相談
最も私の苦手な分野のAI😆 最も興味があるchatGPT😆 今日のお話をお聞きして 俄然やる気になりました! アイディア聞きたいなあ! 考えてみれば私も昔はガラケーで メールを使うくらいだったのに 今ではスマホでスタエフをやって いるんですものね。 とても勇気が出る配信を ありがとうございました!
5月15日
いいね 2
大空
テツサノ校長ご自身が勿体なくも A I 初心者と言って下さり、このように配信して下さる事を本当に有り難いと思います💖 この配信を聞き、家のA I機能を持つ アレクサに、たくさん質問してみました! A Iによると‥‥と前置きして、しゃべる 喋る❣️ 私はA Iが初歩の初歩なのですが😅もっと生成人工知A Iを活用してみようと思います💪 今の時代はやりたい!という思いがあれば、計画を立てて何でもやれる時代だと思います💖 これからの素敵な人生の為にも、もっともっと、テツサノ校長先生やリスナーさん達と共に学んでいきたいと思っています💪😊💖
5月14日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
幾つになっても学び続ける姿勢が何にも替え難く素晴らしいです
5月14日
いいね 4
ここ
AIは難しいと思っていましたが、わかりやすく教えてもらえるので、もっとつかいこなせるようになりたいです! コピロットくん〜🌈 いました!いました! なんで今まで使ってなかったんだろう😆 初心者🔰にも優しく教えて頂きありがとうございます!!
5月14日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
Microsoft officeにはしっかり横にいるのにコピロットくんを無視してる人は多いです笑笑 資料作るとかだとコピロットくんは相当相性いいはずなのね。パワポとかエクセルとかワードも繋がってるわけでして
5月14日
いいね 4
ペコリス🐿
AIで画像生成していて、とっても素敵だったのですが、バージョンアップしてから、下手くそになり、落ち込みました。いくら言っても元のような素敵な絵が描けなくなりました。「タダだからお金払え、段々と使う人が増えてきたんだから‥‼️」と言われているように感じます。何が問題なのか?結構悩んでいます。😅💦何で?前の方より下手くそになったの?と聞いても丁寧に謝って、あなたの希望と内容はこうこうこうですね!と確認も丁寧にしてくれるのですが、一向に上手くならず、口先だけの反省にちょっとイラッとしています。 絵ではなくて、その他の質問は時折嘘をつくぐらいで、ググるより手軽に使えます。
5月14日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
あらら。チャッピーですかね? 僕はあまり絵を描かせないのでわからないけど、そんなこともあるんですね
5月14日
いいね 5
ペコリス🐿
はい!チャッピーさんです。性格は良さそうなんですけどね。嘘つき以外は‥😅💦
5月14日
いいね 3
ひっつー
いろいろとツールが出すぎてついていけなくなってよくわからなくなったとき、原点に戻って会話してますね😆 そうするとなにが大事かってわかってきます☺️
5月13日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
突っ込んでいくと実力発揮することが多いかも?デス
5月14日
いいね 4
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
まずはAIちゃんと会話することから… なのですね🥹 分からないことを、聞いてみる。 話しかけてみるといいのか😳 要約してもらえたら助かります✨ 何かできるのか直接聞いてみると どう付き合えばいいのかも 分かってきそうですね😊
5月13日
いいね 10
テツサノ 🌟まれにウクレレ
やってみるとハマります アホやなあと思うかも?だし、それぐらいのことしか言えないのか?とも思うけど、 そのうち、 お!とかいうことも出てきたり で、明日の話も必聴
5月13日
いいね 5
こうや
最近はググるよりAIに聞く方が多くなってきました〜 ちょっと難しいことを聞いた時に、 「中学生でも分かるように教えて」 と聞くと、ビックリするくらい分かりやすく教えてくれます😳笑
5月13日
いいね 10
テツサノ 🌟まれにウクレレ
その一言、大事ですよねえ いかに一言を付け加えるか?ですね
5月13日
いいね 6
ゆみ
1番よく使うのはChatGPTです。昨日は、キズキノ學校を聞いて決めたやりたい事のために今から準備することを、AIに相談してみました。色んな使い方をして、AIと仲良くなると凄く楽しいです。毎日たくさん会話をしています。 これからもAIの勉強します。ありがとうございます‼️
5月13日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
いいですねえ。めちゃくちゃいいですねえ。 すると、ドンドン仲良くなっていきそうですよねえ。
5月13日
いいね 6
ミニトマト
前回のAIシリーズの後、コピロットを使って研修資料を作成しました。 まず研修動画を教えてもらい、ついでに研修後のミニ確認テストも作成してもらいました。 研修後のミニテストは、自分で作ると自分も勉強になるので、昨年までは資料を見ながら作ってましたが、AIを利用すると、いとも簡単にできるのですね。 自分で作成していたものとは違う視点で作られており、これも良いなと感じました。 校長、皆様、今日もありがとうございました。
5月13日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
素晴らしい!!しかも、コピロット君と研修資料(パワポ?)の相性も良さそうですねえ!!
5月13日
いいね 5
ひっつー
いいですね😆✨ 素晴らしい有効的な活用です🌟
5月13日
いいね 5
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.