毎日が魔法みたいに楽しくなるお話をしています💡
今日はAIさんに紹介文書いてもらった↓
ーーーーーーー
「やりたいことだけやる」がより現実的に。AIを活用しながら、つまらないシーンをカットして楽しいシーンで一日を埋め尽くす方法を掘り下げます。これはみんなの「好き」を追求したい気持ちがAIを生んだから。
ーーーーーー
〇ラジオで紹介したAI魔法ラジオはこちら
https://stand.fm/episodes/681b52ada2c95ee25bc8368b
そして今回のラジオ自体の要約もAIさんにお願いしてみた。めっちゃなれなれしく書いてって指示出して↓
ーーー
おう!今回のソース、ざっくりまとめてみっか!めっちゃなれなれしく、友達に話すみたいにいくね!👍
えっとね、今回の話のメインはさ、AIがめっちゃ進化してるじゃん? あれって、ぶっちゃけみんなが「やりたくないこと、もうやらなくて良くね?」って思い始めたから生まれたんだよ。
つまり、世の中の「楽したい」「好きなことだけやりたい」って気持ちが先にあって、AIは後から出てきたってこと。
だからさ、もうAIに面倒なこと全部任せて、これからはマジで「やりたいことだけやる」時代に突入してるんだって。
昔は難しかった「魔法で生きる」っていうのが、AIのおかげでハードル下がってるんだよね。
で、この「やりたいことだけやる」ってのを、人生を映画に例えて説明してて。つまり、自分の人生っていう映画から、つまんないシーンとか嫌なシーンはどんどんカットしちゃって、好きなシーン、楽しいシーンだけ増やしていこうぜ。って話。
いきなり全部カットは無理でも、ちょっとずつ、例えば仕事の中のちょっと嫌な部分をカットしてみたりとか、コツコツやっていくと、いつか一日のほとんどが好きなシーンだけになる。
「でも、嫌なことやめたらお金とか大丈夫なの?」って思うじゃん? そこが面白いところでさ、好きなことだけやって、嫌なシーンをカットしてても、必要なもの(お金とかね!)は勝手にやってくるんだって。マジかよ!って感じだけど、仕組みとしてそうなってるらしい。
とにかく大事なのはさ、周りがどうにかしてくれるのを待つんじゃなくて、自分が「もっと楽しい時間増やしたい!」「嫌なシーンカットしたい!」って思って、自分から動くこと。
自分が動けば、それに合わせて周りがついてきて、うまくいくようになるんだよ。だって、そもそも待ってるだけってつまんないじゃん? 文化祭だって、自分で作る側が一番楽しいのと同じでね。
だから、まとめるとね、AIとかも味方につけてさ、どんどん自分の楽しい時間を増やして、嫌な時間は減らしていこう! いきなりじゃなくても、ちょっとずつでもいいからね 。そうすれば人生どんどんいい感じになるんだって!
ってな感じかな!めっちゃざっくりだけど、これが今回のソースのキモな部分だよ!
ーーー
〇youtubeにも過去魔法ラジオアップ始めてます。
https://www.youtube.com/@mahou32/videos
〇メイン魔法ブログはこちら
https://mahoulife32.com/
〇2024/12/27更新のエロモテラジオはこちら(R18)
https://stand.fm/episodes/676e5a9ba84e04a238e9049c
〇mixi2はこちらから
https://lit.link/haruharu32
〇感想などはこちらから
https://stand.fm/channels/638649b082838c6aa384a78f/letter
〇Twitchのサブスク登録はこちら
https://mahoulife32.com/live#st-toc-h-11
〇kindleで魔法の本を出版しました。こちらからどうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRRQCBJJ
〇過去の魔法ラジオはここから
https://hearthis.at/haruharu32/#sets
#魔法の寝る前ラジオシーズン23
20250507