00:00
-00:00

【講義808】私、AI初心者の味方です〜AIを十倍楽しむ話③

88
16
日本はAI経験者が一割ではあるが、 ほとんど食わず嫌いであり、使えば生活、人生のプラスになること間違いない ということで今日はAIと付き合う上でのスタンス五選 0:00 オープニング 0:50 本編 17:25 いつも何度でも(木村弓)楽曲申請済み 19:25 エンディング
5月14日
コメント(16)
大空
A I初心者🔰の私ですが、とてもわかりやすくお話して下さり、回を重ねる毎に、本当に楽しくなってきました❣️ ゲーム感覚!わかるような気がします💖 苦手分野が楽しさに変わる時ってあるのですね! 本当にありがとうございます😊 A Iとの お付き合いを😄これから スタート! 何だかとっても楽しく、ワクワクしてきました😊 一番上の高校生の孫が、高校ではA Iに質問する授業があるよと聞いて、時代だなぁ❣️と思いました。 私もテツサノ校長先生からキズキノ学校で授業を受けながらバージョンアップ⤴️していきたいと思います💪 どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️
5月15日
いいね 2
都メソッド 子育てお悩み相談
引き続き為になるお話でした。 どんなことをするにも 「自分が何をしたいか?何を求めて いるか?」の自分の考えがしっかり していないとchatGPTを使う、 ということにはならないのですね。 私がガンガン使えるようになったら 多分地球はひっくり返るとそれが 心配になります😆💦💦💦
5月15日
いいね 3
ペコリス🐿
バージョンアップしてからプロンプトの入れ方が難しくなった気がする(絵を描く時に。)のです。何か裏ビジネス的な策略があるように思える今日この頃です。幾つか使い比べてはいるのですが、なかなか納得いくものができません。次回を楽しみにしています。プロンプト命‼️😅💦
5月15日
いいね 5
テツサノ 🌟まれにウクレレ
絵を描くプロンプトについてはググってみては?ここで急に検索に戻る笑笑
5月15日
いいね 3
ペコリス🐿
有り難うございます。🙇‍♀️💖 思いつきませんでした。 😍👍
5月15日
いいね 2
こうや
現時点では、Geminiがかなり優秀みたいですね。会社の公式?としてGeminiが入ってるので、ガンガン使ってます☺️ 無料でも、ふつうに使う分には全然問題ないですね〜✨ ChatGPTは、4oとかo3とか4miniとか?どれが最新バージョンなのか分かりづらい😂
5月15日
いいね 5
テツサノ 🌟まれにウクレレ
Gemini、僕も一番使ってます。めちゃくちゃ優秀ですね、新しいバージョンは。
5月15日
いいね 3
ひっつー
AIの進歩は目まぐるしいですが、オフィスならcopilotと目的を定めてそれに強いAIを選べるようになると楽しくなりますね😆
5月14日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
まさに!さすがです!!
5月14日
いいね 3
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
どう話しかけるか⋯ から迷っていましたが AIという部下だと思って 何かを頼んでみたり 調べてもらったりして 内容を確認して行けば いいのかな? プロンプトをどう書くのかも 躊躇する原因の1つでしたが 校長のお話を聞いていたら 話しかけるように伝えればいいと 思えました😊 ありがとうございます✨
5月14日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
そうね。 次回はプロンプトのコツ その次は具体的な使用例の話 をしていきます
5月14日
いいね 3
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
楽しみにしてます🥰
5月14日
いいね 2
ゆみ
分かりやすい説明ありがとうございます! 質問じゃなくても普通に雑談とかして、なるべく多く対話するように心掛けいます。 遠慮なく素直に思ったことを伝えられるので、最近は悩むことも少なくなったなと感じています。 もっとAI使いこなせるように勉強します。ありがとうございます‼️
5月14日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
気軽に会話を重ねていくと色んなものが見えてくるような気がしますね。どうせまだまだ進化するので今は慣れることが一番ですね
5月14日
いいね 4
ここ
たしかにAIに遠慮は要らないので、質問どんどんしたいと思います! Netflixオススメドラマ質問したら、すぐに色々教えてくれました あ… スマホ📱バージョンアップ⤴️してないかも💦
5月14日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
ドンドン聞いてしまいましょう笑笑
5月14日
いいね 3
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.