00:00
-00:00

感情→思考→行動

25
12
わずか5万円で始めたサービスを 7.2億円でM&A売却達成! プロフィール ▶️ 株式会社ドリームプランナー代表取締役 ▶️ 上場企業へのM&A実績あり ▶️ 養鶏事業、マーケター育成事業をおこなっている 専門分野 ・M&A成功の実践的な知識 ・事業価値の最大化戦略 ・経営システム構築支援 ・広告を使った集客ノウハウ 主な実績 ✅ 5万円で始めた自身の事業を7.2億円でM&A ✅ 累計支援事業者数250名以上 ✅ 海外オークション事業、養鶏事業など 様々な事業運営を経験 ━━━━━━━━━━━━━━ 無料特典のお知らせ 📘音声784分以上+PDF132ページ 『初心者でも成果を出せた!ゼロイチ集客サイト作成講座』 プレゼント中! ▼無料受講はこちら [https://utage-system.com/line/open/0VqneMpeolNN] 第二期業界特化MC養成講座 ゼロからM&A達成個別面談会実施中 ご希望の方は下記よりお申込み [https://utage-system.com/p/7I0TZZKU76n6]
5月17日
コメント(12)
山脇明恵 カオルさん合宿受講生
胸の深いところをゆさぶられると、気付いたら動いているので、感情はとても大事なことだと思います
5月20日
いいね 2
西岡
・人は、「感情(喜怒哀楽)が動く」から「考えて」、「考える」から「行動する」。考える前に感情が動いている。僕たちは考えてるようで考えてない。感情が動くから行動する。 ・SNSや、ニュースなどのメディアは感情を揺さぶるように仕掛けてくる。 ・気づいたら時間がないよねっていう人は、人が行動する原理、感情→思考→行動、この順番で僕たちは時間を奪われていると言う認識から始める。如何に感情を動かさないのかが大切。 ・どういうところで感情が動いてるのか、どういうところで行動しているのか、その前の考えはどういう風になってるのか、誰かに認められたいのか、誰かにシェアしたいのか、褒められたいのか、仲間外れにされたくないのか、それを内省、自分自身で考える習慣にする。そうすることで時間がないと言うのは避けられるし、大切な大切な時間を奪われないようになる。 確かに私自身の行動を振り返ってみると、考えているようで、実は感情で行動していることばかりでした。感情を揺さぶられて行動することも多々ありました。私自身直ぐにでも内省していかないといけないです。
5月18日
いいね 2
樋口勝己
感情が動かないと行動ができないので悪い事ではないと思います。ただ、悪い方向にいかないように内省することを意識しようと思います。
5月18日
いいね 2
かとう
なぜ人は行動してしまうのか? 全ては感情が動くのがスタート。 感情が動かなければ、思考も生まれず、行動にもつながらない。 TV、LINEニュース、SNSは、感情を揺さぶるように設計されている。 ■時間が奪われる行動の例 ゴシップを耳にする → 誰かに話す → 「よく知ってるね」と言われる → 嬉しい → もっと調べる 気づけば、自分が本当に進みたい方向とは無関係なことに、貴重な時間を使ってしまっている。 今やっていることは目標に繋がっているか?自問自答し改善し続けます。
5月18日
いいね 2
まっさん
時間を作るには、感情を動かされているものから遠ざかる事と学びました。 YouTubeの登録チャンネルの整理をして、不要と判断したものは登録を外しました。
5月18日
いいね 2
よしぬまひろし
感情はコミュニケーションツールなので 必要なものではありますが、自動反応で 言動が生まれるので、ときにはやっかいな ことになったりしますね 自分がどこへ向かいたいか、にもよりますが 常に動じない自分でいられる技術があれば 有用だと思います
5月17日
いいね 2
SAYAKA OSHIO
考えてるようで考えてない…(笑) 感情が動いて行動する時の想いを考えると… やば!やってない! と慌ててやることが多いです。 めちゃ感情で動いてますね。 感情に振り回されないカオルさんみたいになるには修行が必要です。 SNSに時間溶かしてるので、アイコン隠しからやります!
5月17日
いいね 2
kai
自分自身も情報に振り回されないように気をつけなければならないと思いますが、逆に自分がマーケターの立場として様々なコンテンツを作成しようとした時に、いかにユーザーの心を動かせるかということにフォーカスすることが大事なのだと感じました。今日もありがとうございました!
5月17日
いいね 2
エイジレスセラピスト 高橋幸江
感情のお話納得です。無意識になりがちですが 感情を俯瞰してみて、良い状態でいる事、気づきが大切だなと思いました。 ありがとうございます☆
5月17日
いいね 2
Rise-Sun
確かに、私も感情から行動へと直結してしまうことが多いと感じます。ただ、時には大切な場面でこそ、感情に突き動かされて行動することが必要な場合もあると思います。 とはいえ、日常ではできるだけ冷静に、「感情 → 思考 → 行動」という流れを意識して、1日1日を丁寧に過ごしていきたいと感じています。 ありがとうございました😊
5月17日
いいね 2
はまちゃん
しゃべくり社長とコラボ動画 昨日見ました! 面白かったです♪た
5月17日
いいね 2
須藤
最近大きく感情が動いたのは、井上尚弥VSラモンカルデナスの試合です。凄く白熱したいい試合でした。最強井上尚弥選手が究極の鍛錬の末に練り上げた肉体で圧倒する姿も凄かったですが、カルデナス選手が果敢に闘う姿勢にも感動しました。何がなんでも諦めない!その気概を感じました。この感情を抑えるのは難しいので、講座に振りかえていきます。日常では感情を内省していきます。
5月17日
いいね 3
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.