00:00
-00:00

大腸内視鏡検査は、やりましょう😊 #895

5
2
昨日は2年に1度、欠かさず受けている大腸内視鏡検査に行ってきました。 だいぶ前に一度ポリープを切除し検査してもらったりもしてるので、ともかく思い立った以上はやっとこうと。 胃の検査と違い、大腸内、実際は口から肛門までの間を「全クリア」してから検査をする必要があり2日がかりになりますが、オススメしておきたいですね。 便潜血検査、一般には検便と言われる大腸検査が、費用も安いことからポピュラーですね。 便に血が混じってるとわかったら、何かの異常が起きてるということがわかるきっかけになるからです。 でも進行したポリープや大腸がんなどからの出血である可能性がわかるということであって、小さなポリープやガンの発見には不十分と言われてます。 そんなときには文明の利器、ファイバースコープを使った検査が有効です。 大腸内視鏡検査は、このファイバーを肛門から挿入して、何回か屈曲している大腸の奥(上流側)と小腸との接続部である回盲部まで、目視検査できます。 いわゆるデキモノであるポリープや、その逆の憩室と呼ばれる窪みなどもはっきりと分かるので、かなり詳しく大腸内の様子が観察可能で、場合によっては治療の要否がわかるわけですね。 前にこの回で書きましたが、 内視鏡検査=胃カメラ大腸カメラのススメ ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ https://stand.fm/episodes/67ee95fa5617397c39b7b419 やっぱり鎮静剤使った方法が一番です。 だいたいこのファイバー検査を嫌う、もしくはやらない理由の多くは「つらい」「はずかしい」などの感情が入ってると思います。 でも鎮静剤方式だと、寝てる間に終わりますよん。 費用は私の場合、何も処置がなければ7千円弱です。 検査やってる病院や機関には、ペチジンつかった検査ですか?と訊けばより確かで、オススメです。 ともあれ、たまにはクエン酸ナトリウムで内臓固形物全クリアをするのが気持ちいいですよ!というハナシでした。(お医者さんの指示にはしたがってね) ------- ぱるおのまとめ https://bento.me/paloj ------- ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元 ★stand.fm(スタエフ) https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41 ★YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c ★ApplePodcast https://x.gd/Ytfqb ★Spotify https://open.spotify.com/show/5kzUM8XSlKaxoOqH7G0M7n?si=7b06fd724c4c4247 ★Amazon Music https://x.gd/2c2WY ★Listen https://listen.style/p/paloj ------ エモいグルメマップ https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7 ------
5月12日
コメント(2)
しゅんたま@ワインラベルクリエイター
なんとタイムリー👀 来月頭に人生初めて大腸内視鏡検査にいってきます! 同じ下剤、もらいました
5月12日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
ほほー、いいですね! 行く行く詐欺で何年も行かない人多しなのですよ、この分野💦 下剤、正直ハマリます。 でも脱水にご注意〜〜😌
5月15日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.