00:00
-00:00

【講義824】富の再配分が世界を救う①〜なぜ富は集まるのか?効率性の論理

94
16
実は資本主義をちゃんとやれば、いや効率性の見地から運用すれば富は偏ります。富を持ってる人や組織が富を生み出す方が、何も持たない組織や人がやるよりも絶対的に優位なのです しかし、この偏りは世界を闇に落としています。ですから我々はしっかり学んで克服していくべきなのです 0:00 オープニング 0:50 本編 18:30 エロティカ・セブン(サザンオールスターズ)楽曲申請済み 20:07 エンディング
6月18日
コメント(16)
ゆみ
とても分かりやすい説明ありがとうございます。 お金を持っている方のおかげで、助けられている事は沢山あると思います。西野さんが飛行機の例をよく挙げられていますが、お金持ちの方を否定する言葉を聞くと、もっと知るべき事はあるのにと残念な気持ちになります。 私はもっと学びたいと思いました。続きも楽しみにしています!
6月19日
いいね 3
都メソッド 子育てお悩み相談
お金持ちの人が沢山税金を納め それが所得の少ない人や生活保護 を受けている人に還元している ことをコロナの時に初めて 感じました。 富が多い人から低い人に流れる レベルの高い社会制度が出来る ことを願っています。
6月19日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
お金って持ってるだけでは何も起こりませんので、お金持ちも気持ちが許す形であればかんげんすることはやぶさかではないと思うのです が、お金儲けてるんだからいっぱい払え!というやり方されると不満も出ますし抵抗する気が、、、 うまく回るといいですね
6月19日
いいね 3
seiji
校長、応援してます💪
6月19日
いいね 4
テツサノ 🌟まれにウクレレ
わ。嬉しい!! ありがとうございます😊
6月19日
いいね 1
seiji
風船をプレゼントしました
6月19日
いいね 3
ペコリス🐿
昨夜、前澤友作さんが出ていらしたテレビ番組📺を見てちょっとお金持ちのレベルがあるなと感じたばかりでした。 広い広い倉庫の様な所に宇宙から帰ってきた際に乗ってきた黒焦げのソユーズがありました。譲ってもらったそうです。物凄い金額だろうなと思いました。やり方次第でこんな世界🌎に住んでいるのだなと、お金持ち💰だとは分かっていても少しショックも感じました。一脳懸命汗水垂らして働いてもこうはならない人が多いこの世の中をまざまざと見せつけられたような気がしました。
6月19日
いいね 5
テツサノ 🌟まれにウクレレ
まあ前澤さんは僕よりはよほど大変な思いをしてるとは思います だから、なんだというのはないけども 今のお金持ちと貧乏の尺度以外の尺度が出てくればみんなが共存できる気はしますけどねえ
6月19日
いいね 3
こうや
今後はAIの進化によって、さらに富が一極集中するという意見を聞きますね👀同時に、貧富の差が拡大するとも。 本当にそうなるかわからないし、ゆるやかにそういう方向になっていくのかな〜と思ってます。 そうなった時に、今日のお話でもある「富の再分配」が必要なんでしょうね💡 実現するとなると、いろいろと障壁はあるのでしょうが、今から考えておいたほうがいいと思ってます。 このシリーズも楽しみです🙋‍♂️
6月18日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
はい。もう考えざるを得ない そもそも資本主義の行き着く場所ですよね AIを持つべきもの、AIで優位に立つものが独占を頑なに守ろうとすると大変なことになりそうです 人間の愚かさが試されてるのかも?
6月18日
いいね 4
マユミ@朗読好きなクルマ屋母さん
校長の話を聴きながら お金持ちな人から 学ぶことを選択したいと考えました。 お大金を稼ぐ人のことを 叩く人が多い世の中⋯ その人が何故、大きなお金を稼いでいるのかを知ることが出来たら 自分にも何か得られるのではないか と考えられたら その人を否定せずに 得られる情報や知識があるんですよね🥹 もちろん簡単に教えてもらえる事ではないと思うので 自分の学ぶ能力も鍛えて行かねば (ง •̀_•́)ง ですね😊
6月18日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
わー。すごい視点 さすがです 比較的、お金持ちにいい人が多いです これ、ホント
6月18日
いいね 3
ミニトマト
おはようございます。 富のある人のもとに、富は集まるとよく聞きますが、本当にそうだなぁと感じています。 学生時代、福祉を学んでいたのですが、先生が世の中の政治や経済を知りなさい、それが福祉政策に影響を及ぼすからと、よく話をされていました。 学生の頃は分かりませんでしたが、今は先生の話されていたことが理解できるようになりました。 福祉はその国の経済状況や政治のあり方に左右されますからね。 この先の富の再分配の話、楽しみにしています。
6月18日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
素敵な先生に学ばれたんですね!!
6月18日
いいね 3
ここ
私の親はいつもお金がないと言っていました 親とお金の話した事がなく、私が、働き始めても財形か郵便貯金くらいしか知りませんでした 大企業に少しはいましたが、定年まで働けたらどんなにお金貯まってたのかなって思います… お金持っている人に運用してもらって、うまく使って欲しいです 日本人は金持ちをすぐ叩きますからね💦 なんとか、あやかって学びたいと思います そして、子どもたちにも教えて行きたいです!
6月18日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
はい。お金持ちを叩きすぎる。何かやる人を叩きすぎる。いい加減にせなあかんわね 昔は財形と郵便局で事足りてましたー
6月18日
いいね 4
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.