00:00
-00:00

5月21日 第1731回 国語が大事

1
皆さん報連相うまくいっていますか? それがうまくいかない原因って何でしょうか? そもそも、その言葉って相手に伝わっていますか? 相手に意思を伝えるために1番大事なこと。 今日はそんなお話です。
5月21日
コメント(1)
矢野敬一
話が散らかっていたり自分の解釈になっていて自分の思いを伝える事が今だに上手く出来ていない気がします。 思いを伝える事の難しさを実感します。特に自分は緊張しやすいので目上の方と話す時は特にパニクってしまって上手く話せません。 落ち着いて文の構成を頭でちゃんと作って主語や文法、事実をそのまま伝える事が出来る様にならないといけないなと思います。 話をしていても求めていた答えを返していなかったり、逆もそうですが問診をしていて求めて答えが全く返ってこなかったり、でもそれはこちらの質問の仕方が間違っていたりするんですよね。 やはり国語力は必要だなって度々思います。 話が上手い人と話すと必要な情報を上手く引き出してくれたりします。 すごく不思議な感覚でスラスラ言葉が出てきて自分も話が上手くなった気になります。 国語力を身につける為には頭を整理して考えて話すのも必要ですがいろいろな人と話す事が1番の近道かなと思っています。 治療家マインドありがとうございます。
5月21日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.