記念すべき50回おめでとうございます。
そしてまさに今チ。の再放送を七話目まで見たところだから、エマちんがチ。を語ってること自体が楽しいし嬉しすぎた。
共感性で痛いはすごくわかる。僕も『127時間』て映画の痛いシーンは顔背けました。
「自分の仕事を棚に上げるんですけど」で笑った。いらまが拷問のようにならないように気をつけてね。
地動説と天動説の説明が難しいのもとてもわかります!身近なおじさんに「惑星は動きが違うから惑う星なんですよ」と言っても「そうなの?」と言われて話が進まなかったり笑
僕が地動説に最初にちゃんと触れたのはガリレオ・ガリレイについて調べたときでした。
チ。の時代はコペルニクスの頃なのでガリレオより前ですが、ガリレオは金星の満ち欠けで地動説を証明したそうです。
あとガリレオは観測した事実から考えていくという今に通じる科学的な思考を確立した人で、チ。のみんなの奮闘はその土台になってますよね。
命をかけて証明した人がいるから今があるというのはほんとそうだと思います。
そんな先人たちに思いを馳せつつ、僕は宇宙レベルにも量子レベルにもエマさんが好きなのが観測事実です。