00:00
-00:00

#240 AIは心の救いとなるか?仏教の「方便」から考えるメンタルケアの未来

11
▼お悩み相談・リクエストボックス https://forms.gle/mmwtAribqPbMZCxj8 【仏教とAIによるメンタルケア】シリーズ ▼第1回「AIは「駆け込み寺"風"」!?」 https://stand.fm/episodes/6813970a1432d48212a32d69 ▼第2回「AIの慰めと仏教の慈悲」 https://stand.fm/episodes/68178dfd39f5f7999ce5a119 ▼第3回「AIの情報整理 vs 仏教の智慧:本当に賢くなるってどういうこと?」 https://stand.fm/episodes/683320919d34dd574275a95c 【最終回】仏教とAIによるメンタルケアシリーズ - AIは仏教の「方便」となり得るか? 「仏教とAIによるメンタルケア」シリーズ、いよいよ最終回です! 今回は、AIが仏教でいう「方便(ほうべん)」、つまり人々を真理に導く巧みな手段となり得るのかを深掘りします。 これまでのシリーズで議論してきた「駆け込み寺としてのAIの可能性」「AIの慰めと仏教の慈悲の違い」「AIの情報と仏教の体験的智慧」といったポイントを振り返りつつ 、仏教における「方便」の具体的な意味を、お釈迦様の説話(芥子の実の話)を交えて解説。 その上で、AIが「方便」として活用できる可能性(アクセスの容易さ、関心の喚起)と、その限界や倫理的注意点(誤解を生む可能性、真の導きの欠如、依存のリスク)を考察します。 そして、仏教が譲れない一線とは何か?「三宝(仏・法・僧)への帰依」「体験と実践」「人格的な師との関係」など、AIでは代替不可能な核心部分を明らかにします。 AI時代だからこそ問い直される「人間とは何か」「真の心の平安とは何か」。仏教の智慧を深めるヒントがここにあります。 全4回にわたりお聞きいただき、誠にありがとうございました! ご意見やご感想、人生相談などもお待ちしております。 #仏教 #AI #メンタルケア #方便 #駆け込み寺 #慈悲 #智慧 #三宝 #最終回 #シリーズ #人生相談 #心の平安 #standfm #スタエフ #音声配信
5月29日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.