00:00
-00:00

#132 結婚式でこだわる部分

53
31
【放送のもくじ】 0:01 オープニング 4:00レター紹介 6:00 ヒヌマ家の場合 気軽にコメントやレターをいただけると嬉しいです! 【ご相談・おたよりはこちらから】 https://stand.fm/channels/63bc26c87655e00c1cd4ae1a/letter —— SNS —— 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCt41YVMPVyxA22vbIyt84cw 【Instagram】 https://www.instagram.com/hinumafuuuf #キャンプ
6月2日
コメント(31)
さや
ココさんご結婚おめでとうございます😊 私達フウフは友達数人であとは親族メインの小規模な結婚式にしました。 アットホームな式になり一生の想い出になりましたよ🎵 節約した所は、オープニングムービーやエンディングムービーを手作りしたのと引き出物も自分達で箱詰めしたり、席次表も自分たちで作りました! 主人がパソコン作業が少し得意なのもありかなり助かりました✨ あとは、ドレスのレンタルの値段で結構、金額が違うのかなと感じましたがそれは自分が着たいものを選んだ方がのちのち後悔しないと思い値段関係なく着たいドレスを選びました☺️ 参考までに。。 良い結婚式になるといいですね❣️
6月5日
いいね 4
koko
節約したところがとても多くて参考になります✨✨✨ ムービー二つも手作りすごすぎます!🥹引き出物自分たちで詰めるのもありですね! 取り入れたいアイデアたくさんありがとうございます🥹✨💒
6月6日
いいね 1
さおりきょん
ココさんご結婚おめでとうございます✨ 私たちは関東、関西育ちですがご祝儀制だと思います。でも挙式に呼んだのは近い身内のみでしたので自分たちの持ち出しは結構あったかなと思います… 結婚式はプチ新婚旅行も兼ねて軽井沢でやりました✨ 星野リゾートの施設に教会があって、そこで挙式と写真撮影、星のやで宿泊をして過ごしました! 人数は少なかったけど、家族の思い出になってよかったなと思います🥰 こじんまりでしたが、それなりに打ち合わせやらなんやらで準備は結構色々あったので、時間余裕もって進めていけるといいかなと思いました😆
6月4日
いいね 10
koko
軽井沢いいですね✨✨💒 場所選びもとても大事ですよね!! 予定としては来年の春を考えてるので少しゆっくり進めれるかもです!ありがとうございます✨
6月6日
いいね 1
とも。
ココさん、おめでとうございます! 東京で結婚式しましたが、祝儀制でした! 神社で神前式を行い、レストランウエディングにしました! 親族のみで50人ぐらいの式だったので、普段の感謝の気持ちを込めて、料理とケーキにとってもこだわりました!! 23で結婚式をしたこともあり、それ以外はかなり金額を抑えました笑 前撮りもしたので、ドレスは2回着るなら買った方が安く(ドレス持ち込み費用がかからないところだったので)買ってしまいました!白無垢もネットで試着もできて、安く貸してもらえるところを見つけ、衣装代は1/5くらいにすることができました! 参考になるかわかりませんが、ココさんがやってよかったと思える結婚式になりますように♪
6月3日
いいね 10
koko
料理にこだわる方がやはり多いんですね🥹✨白無垢も気になるところではあります…🧐ネットも駆使して私も安く抑えられるように頑張ります!ありがとうございます✨
6月6日
tomotomo
去年、「友達の娘」の結婚式に出席して、めちゃくちゃ泣いてきた私です😅 今の結婚式って凄いですねー😳 演出にもよると思いますが、感動しまくって1人で泣いてました🤣🤣🤣
6月3日
いいね 12
koko
私も何度行っても滝のように涙です…
6月6日
いいね 1
ゆういちはやの
ココさん、ご入籍おめでとうございます❤️ 結婚式、、めちゃくちゃ悩みますよねぇ。 まずは北海道が会費制なのにビックリしました!! 大阪は基本、祝儀制。ちなみに高知も祝儀制です。 参考になるかわかりませんが、 我が家は結婚式をしないつもりで入籍し、フォトウェデングだけ済ませていたのですが、1年ぐらい経った時に両親から4/10(四万十の日)に41,000円で結婚式が出来ると言う情報が入り、応募したところ落選。。。 両親が予想外に残念がっていたので、急遽結婚式をすることになりました。 結果、やってよかったな❤️と。 両親がどう思ったかの本心はわかりませんが、我が子の晴れ姿はいつまでたっても嬉しいものなんだと理解しています。 冒頭、祝儀制が主流とお伝えしましたが、我が家は会費制にし、足が出る金額を明確にした状態での式でした。 *こだわったポイント 費用面。 予定になかった式だったので、背伸びせず出来る範囲としました。 *節約したポイント けんさん、けいとさん同様ですが、自分たちで出来ることは惜しみなくやりました笑 装飾よりも料理に力入れました笑 そんなもんですかねぇ〜。 参考になるかわかりませんが、自分たちの楽しいと思える結婚式となったので結果オーライと思っちゃってます😅 今すぐ決定できなくても、何かをキッカケに式をすることになるかもしれませんし、衝動もアリだと思いますし😊 ココさんの思うままで楽しんでください😄
6月3日
いいね 13
koko
やはり親も結婚式を挙げると嬉しいのかなぁ…と。みなさんいうようにお料理は美味しいものがゲストの皆さんも嬉しいポイントですよね!背伸びせずできる範囲で私もやろうかなと思います!ありがとうございます😊✨
6月6日
いいね 2
はるとあした
こんばんは。 結婚式に関しては苦い思い出がいっぱいで、今思い出してもちょっとむむむ‥ってなってしまいます💦 うちは親戚が多く、何故か親の友達まで呼ばなくてはいけなくてその分自分の友達も呼べなくなり、2次会を友達が開いてくれると言ったのも旦那が断り、親戚やら旦那両親やらにも色々振り回されて‥と散々でした😢 だからある意味結婚式は親戚や親の為ではあるもののやはり花嫁さんにとっては小さな頃から憧れたものだから、こじんまりとしたお式でいいから仲の良い友達と両親に囲まれてくらいが1番いいかなと私的には思います。 あとやりたい事はやった方が後になって絶対後悔しないと思うのでプランはしっかり立てた方がいいと思います✨
6月3日
いいね 12
ちは。
ヒヌマフウフさんの結婚式、そんなに拘っていろいろ手作りまでして挑んだのに当日大雨だったんだと思うと気の毒で涙が止まりません🥺
6月2日
いいね 14
ヒヌマフウフ
ちはさんwwたしかに可哀想すぎる私たち(笑)
6月4日
いいね 1
koko
一生分の涙を神様は雨として降らしてくれたんでしたっけ…💒✨✨✨🥹😭
6月6日
いいね 2
ちは。
素敵な言葉…♡
6月6日
いいね 1
mimi
私はちゃんとした結婚式を行わず、 友達だけの結婚パーティと、親族だけの結婚パーティをコンパクトに行いましたが…、結果的に逆に大変だったので、ちゃんと1回で行えば良かったなと、ものすごく後悔しました。 この経験から、これからの方には、 結婚式…ちゃんと行うことオススメしています(笑)!! 周りの方への感謝も込めて、結婚式って必要なんだと身をもって感じましたので…。 結婚式やらない後悔より、 やって後悔の方が絶対良いです💒 きっと素敵な思い出になりますし、 ブライダルフォトで、人生で一番綺麗な姿をちゃんと残すことは絶対オススメです。 私は、あれもやれば良かったとか、 後悔後悔後悔なので(笑)(涙)😂 同じ思いをヒヌマーさんにはさせたくない💦 おばちゃんの呟き、 ご参考まで♥
6月2日
いいね 16
koko
そうですよね!!!!やらないよりやって後悔🥹挙げようという気持ちになりましたありがとうございます💒✨
6月6日
いいね 2
ちゅらまる
ケンさんケイトさんこんばんは🐶 結婚式のお話聞いて懐かしくなりました💒 北海道は会費制なのですね! 本州は皆さんご祝儀制なのでしょうか? 静岡はご祝儀制でした! 我が家は私が日本人に生まれたからには 和装がしたい‼︎という熱い想いのもと 神前式にしました😂💓 日取りが良いと高くなるので仏滅以外で 選んで価格抑えました😗 料理や飲み物はグレードを上げましたよ 人数は多めでしたがご祝儀もあったので そこまでマイナスではなかったかなと。 余興はせずにお色直しのドレスの色当てゲームをしたり歓談する時間をたくさん作りました♪ 広いテラスで折り鶴シャワーを浴びながら みんなに祝福してもらったのも嬉しかったです💓 折り鶴は旦那さんがインド出張で長期離脱している間にせっせと折りました😅 なぜか結婚する事が決まったタイミングで インド出張🇮🇳が増えて準備めちゃくちゃ大変でした…笑 1番嬉しかったのは料理が親族から大好評で祖母が完食してしまうほどでした😂 それは今でも忘れられない思い出になっています笑 結婚式しない派も増えていますが 私は和装したかったので挙げれて良かったなと思っています😊 色んな形の結婚式がありますので 検討してみるのもいかがかな?と思います♪
6月2日
いいね 15
koko
和装も素敵ですね🥹💡前撮りだけでも残しておこうかな…と思います!!! やはり料理大事ですよね…美味しいところ選ぼうかなぁと思います🤤
6月6日
いいね 1
ちゅらまる
和装良いですよー☺️💓ドレスも良いんですけど、着物ってなかなか着られないので前撮りだけでもぜひ着てみてください✨ 料理は1番大事です!笑 試食会とかもやったりする式場もあると思うので調べてみると良いかもですね☺️💓
6月6日
いいね 1
koko
和装やりたい気持ちになってきました!! 着ます!決めました!笑 ちゅらまるさん色々とありがとうございます!
6月7日
いいね 1
キト
ディズニー好きには辛いですよね‼︎ 千葉に来てるなら飲みに行きましょう笑 自分も去年表参道で結婚式を挙げました。 うちらが挙げた式場は高砂もなく、ゲストが座る長テーブルに新郎新婦も座るという感じなのでゲストとの距離がとても近いという印象です。余興とかそうゆうのもなく、ゲストの人達に唯一協力してもらう事は、挙式中の花向けの言葉のみでした。 披露宴は飲み会みたいな感じで、大盛り上がりでした。 プランナーさんがうちらの子供の頃の話などを聞いてライフストーリーという新郎新婦の紹介を文章のみで作って動画にして上映してくれます。 プランナーさんとも1年が経った今でもたまに飲みに行く仲です笑 うちらがこだわったところはご飯でした。 メニュー表には材料しか書いてないのでゲスト同士でもこれなんだろうね‼︎とか会話がうまれるような工夫がしています。 節約したところは引き出物ですね 引き出物で、グラスをあげました。 グラスが入っている木箱に名前を書いてもらえるので席表?名札?も兼ねられたので、それも節約できました。 東京はご祝儀制でMAX70人しか入れない式場で、うちらは色々こだわってしまって足が出ました笑 東京の相場は大体300〜くらいだったと思います。 挙式は家族のみとか友達を披露宴から呼ぶとかも出来るところが多いので旦那さんと話し合って最高の結婚式にしてください☺️
6月2日
いいね 14
koko
ご飯大事ですよね🥹やっぱり美味しいご飯は式の満足感も高い…引き出物も素敵すぎて😭✨(メモメモ…📝)
6月6日
いいね 2
キト
2人とも食べるのが好きなのでとりあえずご飯が美味しいところっていうのは一致してました笑 引き出物のグラスはル・スールというところのやつです‼︎ ご参考までに‼︎
6月6日
いいね 1
koko
ル・スールですね!!調べてみます! キトさんたくさんありがとうございます!
6月7日
いいね 1
ゼリフラ
うわー、結婚式懐かしい😊 うちは、25-6歳で友達より早い方でした ゼクシィを読み漁ってレストランとかホテルを色々見てまわり、舞浜にあるディズニーのパートナーホテルでやりました。決め手は『ガラスのチャペル⛪️』 毎週ディズニーランド(シーはまだオープンしてない時代😅)の横を通って打ち合わせに行ってました。 披露宴でこだわったのは、招待客とたくさん話をすること。お色直しによる中座は無しで、各テーブルに着席して皆さんと会話する時間を作りました。 また、ケーキカットは生ケーキにして、それが切り分けられてデザートに出るのですが、その中に各テーブルにひとつずつ当たり🎯を仕込みました。当たった方には手作りのプレゼント。当たった!ハズレた!と盛り上がりましたよ🍰(当たる人を指定した出来レースだったのは内緒🤫) 人数は60人くらいで、自分たちにとってはかなり無理した金額になりましたが、準備から当日まですごく楽しくて、もう一度やろうって話してました🤣 ご祝儀で三分のニくらい賄って、三分の一くらいの負担だった記憶です💸 cocoさん(←表記あってます?) 周囲の意見を尊重するのも大切ですが、結婚式の主役は新婦さんだと思うので、cocoさんが納得いく結果になるといいですね✨ 私は、結婚式は絶対にやった方がいい派です!
6月2日
いいね 16
koko
素敵な結婚式場ですね💒✨✨ ゲストの方とたくさんお話をする。私もそれ1番大事にしたいです!!! 素敵なアイデア沢山で想像するだけでワクワク…当たり外れと入れてみようかなと思います!ありがとうございます💒✨
6月6日
いいね 2
ゼリフラ
すみません🙇 またお名前の表記を間違えました(2人目)🥲 どんなやり方であっても、良い思い出にしてくださいね✨
6月6日
いいね 1
koko
cocoもkokoもほぼ同じです🤣🤍笑 ゼリーフライさんありがとうございます!!
6月7日
いいね 1
あお(ao_camp95)
舞浜にいるのにディズニーに行けないの辛いですよね😭昔ピアリで働いてた時、あーーディズニー行きてーと思ってました😂笑 ナミの過去回は何回見ても辛いです。。 ⠀ 私も結婚式は考えてなかったのですが、感謝の気持ちを伝えたくて親族と本当に仲のいい人だけの12人という小規模で挙げました💒 親族と本当に親しい友人だけだったので割と気負いせずラフな感じでできたり、ペーパー類なども少なくていいので手作りで予算抑えたりできました。ドレスだけは持ち込み可能だったので、自分の気に入ったものにさせてもらいました! 自分のものにお金をかけるのありだと思います! ⠀ 本州は(千葉東京神奈川?)、ご祝儀制度で、 ご祝儀とトントンになることもあれば、内容によっては足が出ることもあると聞きますね。 私の場合はゲストが10人でしたので、ほぼ自分たちの持ち出しでしたが、母と夫の両親の笑顔を見れてやってよかったと思います。 招待する人数はパートナーの方とお話を重ねて行くしかないと思いますが家族挙式を取り入れてる式場を見てみるのもありかな?と思います✨ 挙式のみ、や結婚式は親族のみで2次会で大規模に友人達とご飯にするという色々な式の形があるみたいですので...☺️☺️
6月2日
いいね 16
koko
家族挙式もいいですね🥹✨ 参考にさせていただきます!!!!
6月6日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.