動物のプロに
「あなたの愛犬は、家族を咬むようになる」
と言われたら❓
《タイムスタンプはこちら⌚》👇
01:00~
動物のプロに「咬むようになる」と警告された
02:00~
周りの声に振り回されないために学ぶべきこと
03:09~
愛犬と飼い主のタイプを知ることが重要な理由
03:58~
ドッグトレーナーとしての私の意見
04:14~
「犬は咬む生き物」という自覚と「今できること」
06:08~
家族がトレーニングやしつけに興味がない!
07:41~
「咬まれるかもしれない家族」のために必要な対策
08:34~
犬のタイプで違う!「NG対応」「おすすめ対応」
09:44~
できることは究極、二択。
10:25 ~
今からできる!5つのアドバイス
11:46 ~
個性が違えば、行動も問題も違うのは当たり前
12:27 ~
あなたと愛犬のタイプにあった対策をできることから!
実際に寄せられたご相談への回答から
「まずはじめに知っておくべき、すべきこと」
をお話してみました❕
「犬が咬むの可能性がある」のは当然のこと。
それは家族だろうが他人だろうが飼い主だろうが
リスクは当然、どんな犬にもあるのです。
それを前提とした上で、
「飼い主自身の個性と特性」
「愛犬の個性と特性」
を知り、どうやったらリスクを減らし
ポジティブな関係性を深めることができるのか❓
ご家族へのリスクが高いのに
ご本人は全く意識しない。
・・・これもあるある!
(「先生、主人のトレーニングもお願いします」と
何百回言われたことでしょうwww)
他人を変えることは難しい。
でも、「特性」を知って予防すること
自分が行動を起こすことはできます💛
愛犬のトレーニングを始める前に、すべきこと。
それは何より「飼い主・愛犬の特性を知る」
ことだと私は思っています♬
愛犬との幸せな暮らしを本気で考える方にこそ、
一緒に受けてほしい講座です🐶
🌸6月末スタート!!
なおちゃん先生初のオンライン講座!
第一期募集中~♪
6月26日~
「愛犬への自信がない・・」
「もっと愛犬に好かれたい・・・」
飼い主さん限定!!
【飼い主の魅力爆上げ💛愛犬が夢中になる🐶魔法の講座】
参加フォームはこちら👇
https://forms.gle/q8RDiiFWkFaxsgbj7
🌸ご案内ページはこちら👇
https://n-wanclub.com/free/kouza
なおちゃん先生のトレーニングメソッドをそれぞれの愛犬・飼い主さんに合わせて少人数で
しっかり学びます!
飼い主さん&愛犬さんの個性に合わせた
オリジナル実践ワークでトレーナー要らず⁉
お家でもつかえるように💛
一緒に「愛犬を世界一幸せにできる飼い主」に
なりませんか♪
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻
「我が家の愛犬の《特性》ってなんだろう?」
そんな方、一緒に探してみませんか💛
毎週木曜日9時10分 朝ライブ🐶
次回は6月5(木) 朝9時10分~ インスタ同時ライブ
「飼い主×愛犬の相性って❓合ってる❓」
✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀
ワンちゃんへの詳しいご相談・
オンラインカウンセリングはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!
🍃各種問い合わせはこちら👇
【公式LINE】 https://lin.ee/DyGNfdC
※メンバーシップ3か月以上ご参加の方、
特典受け付けておりますよ~❣❣
#ドッグトレーナー
#犬の保育園
#健康
#犬
#ペット
#動物
#ドッグトレーナー
#問題行動
#1プレ飼い主
#3成犬飼い主
#4犬の問題行動
#犬のトレーニング
#なおちゃん先生の犬バナ
#犬のしつけ
#コミュニケーション
#勉強法
#魔法の講座