【2025年6月8日配信】国内音楽サブスクのAWAが10周年を迎えました。音声ライブ機能もあり、一部の音楽ファンから、絶大な人気を得ていたAWAが10周年という節目を迎えたことは音声配信業界では、嬉しいトピックです。いっぽう国産プラットフォームが元気が無いことが気になります。Voicy、standfm、Radiotalkと最近はあまり大きな話題提供がありません。このままフェードアウトしてしまうのか、Z世代の心を掴むAWAが躍進するのか。
ホットトピック~AWAサービス10周年、特設サイト公開
AWAが先着100名限定で5か月555円の5月特別キャンペーン実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003112.000022425.html
AWAサービス10周年、特設サイト公開
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=31996
AWA10周年記念、都内主要駅12面ビジョンに出演できるコンテスト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003135.000022425.html
パーソナリティ:吉田喜彦(カグア!)
https://newspicks.com/user/267766/
収録機材:TASCAM DR-07X
https://amzn.to/4c45n9w
BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
https://otologic.jp/
#Spotify #AWA #Radiotalk #Voicy #音声配信 #音声業界 #仕事 #人生 #自分らしく #音声市場 #ポッドキャスト #Podcast #音声配信冬の時代 #オトナル #音声広告 #ポッドキャスト収益化 #クリエコニュース202506 #ニュース #クリエイターエコノミー #Audible #音声AI #パラマウントベッド #フェムテック #大槻朋子 #中村淳彦 #東京貧困女子