00:00
-00:00

なぜ臆病者ほど成功するのか?

27
10
わずか5万円で始めたサービスを 7.2億円でM&A売却達成! プロフィール ▶️ 株式会社ドリームプランナー代表取締役 ▶️ 上場企業へのM&A実績あり ▶️ 養鶏事業、マーケター育成事業をおこなっている 専門分野 ・M&A成功の実践的な知識 ・事業価値の最大化戦略 ・経営システム構築支援 ・広告を使った集客ノウハウ 主な実績 ✅ 5万円で始めた自身の事業を7.2億円でM&A ✅ 累計支援事業者数250名以上 ✅ 海外オークション事業、養鶏事業など 様々な事業運営を経験 ━━━━━━━━━━━━━━ 無料特典のお知らせ 📘音声784分以上+PDF132ページ 『初心者でも成果を出せた!ゼロイチ集客サイト作成講座』 プレゼント中! ▼無料受講はこちら [https://utage-system.com/line/open/0VqneMpeolNN] 第二期業界特化MC養成講座 ゼロからM&A達成個別面談会実施中 ご希望の方は下記よりお申込み [https://utage-system.com/p/7I0TZZKU76n6]
5日前
コメント(10)
西岡
臆病者ほど成功している。 成功は運である。タイミングというのもある。イメージした通りのものがうまくいくならみんな成功者。 リスクをとると波が激しい。 カオルさんの講座にはカオルさんが石橋を叩きながら積み上げて来たものが詰まっている。 いつもありがとうございます。カオルさんが積み上げて来たものを講座でしっかり学んでいきたいと思います。
2日前
いいね 1
まっさん
リスクは限定的にして、失敗したとしても容易にリカバリーできる範囲に留める事を意識します
4日前
いいね 3
よしぬまひろし
事業の段階によっては、臆病ではいけないステージがあります 起業するまでは自分の能力を過信せず、 慎重にことを進めるのが良さそうです しかし、いったん起業したら、 スケールさせるため、ある程度リスクを取った方が良い場合が多いです 起業に向いている人と、スケールさせるのが向いている人、安定させるのが得意な人はタイプが異なるので、事業の段階に合わせて経営判断する人を変えるのが理想です
5日前
いいね 3
エイジレスセラピスト 高橋幸江
テスト思考でいくけどが大切だなと感じました。ありがとうございます☆
5日前
いいね 2
樋口勝己
自分は臆病者だと思っているので逆に動けずよく行動するように言われています。 ただ、何も考えずに行動するのは違うと思うので、考えつつ成功者の考え方やしている事を初めは真似していきます。
5日前
いいね 3
SAYAKA OSHIO
臆病なので、1mmずつ動いていくタイプです。 しかし行動しないといいか悪いかわからないので、 素早く石橋を叩いて行動して、テストしていきます!
5日前
いいね 4
Rise-Sun
「臆病者ほど成功する」とは意外でした。名だたる成功者も、実は副業から慎重に始めていたんですね。 私は『脱・税理士スガワラくん』のYouTubeを見てカオルさんの講座に入会しましたが、動画のイメージとは違い、実は堅実派だったのだと知り、勘違いしていたことに気づきました。 『石橋を叩いて渡る』を実践し、成功を積み重ねた講座。信じて進んでいきたいと思います。 ありがとうございました😊
5日前
いいね 4
かとう
カオルさんの周りも、著名な成功者(ザッカーバーグ、ビルゲイツ)も、「みんな慎重派」。 世界的な起業家たちも、最初は本業や学業と両立しながら副業として事業を始め、少しずつ大きくしていく。 「絶対うまくいく」は存在しない。成功は運。どんな素晴らしいアイディアも運。(グルーポン、地方ブログhamazo、フィリピンオークション乗っ取り) 「石橋を叩いて渡る」慎重さが着実な成功の鍵。 カオルさんの講座は、石橋を叩いて渡ったものだけを教えている。 講座で言ってもないことは聞かない。思いつくことは全部テストしている。 自分の得意と掛け合わせるとうまくいくんじゃないか?って思うときがあるんですが、それが逸れる元だなと思いました。 余計なことを考えず、信じて進みます。
5日前
いいね 4
今村
真逆のようなことだと思いました 講座も  石橋タタキの考え方がベースになっているとは 思いませんでした しっかり学んでいきます
5日前
いいね 5
須藤
成功者ほど臆病、石橋を叩いて叩いて叩いて渡っているんですね!私もそのようにします。カオルさんの講座を見返して、言っている事から外れていないか?確認して慎重に広告を取り扱います。
5日前
いいね 5
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.