00:00
-00:00

自分が大嫌いだった黒歴史。全部終わりにしたいとすら思っていた私

4
3
https://ameblo.jp/careerconsultantseki/entry-12634627968.html #いじめ #自分が嫌いだった #ワーママ #キャリア #できない自分
2020年10月30日
コメント(3)
元リクルートMVP キャリアコンサルタント関小百合
hanamako めちゃくちゃ心配ですよね。。😭 とりあえず今は状況を脱されててよかったです!! お子さんのケアほんとに心配ですよね😭
2020年10月31日
元リクルートMVP キャリアコンサルタント関小百合
コメントありがとうございます!! ほんとにこれは私の一意見として聞いてもらえればと思うのですが、 親は何があっても自分の味方であることを示し続けることだと思ってます。 で、後は状況判断なのですが、 ①嫌がらせの状況と、 ②子供のメンタルの状況 の掛け合わせで、相当個別性を持って判断する必要があると思ってて、 ①嫌がらせがエスカレートしたり、 ②子供のメンタルが耐え難い状況である場合は、 転園や、転校の選択肢を親がみせてあげることが大事かと思います。ただ、それも、逃げているという感覚を子供にはできるだけ持たせずに、 当たり前にその選択肢があるんだよ!ということを知らせてあげる感じで。 この選択肢がなくて、ここが世界だと親子共に思い込んでしまう状況が危険かなと思ってます。 でも、対処方法は様々あると思うので、それより何より、何があっても親は子供の味方であるということをずっと伝え続けてほしいなー!と個人的に思います!! 回答になっているか、、悩ましいですがもし参考になれば幸いです!
2020年10月31日
はなまこ🌼しのまり夢叶サロン認定アンバサダー🎖
私は“いじめ”に無縁で生きてきました 息子が幼稚園で嫌がらせを受けたときにはじめて「どうしよう」と考えました 何をアドバイスしても、先生に話しても解決しなくて、いじめに解決法があるのかをすごく悩みました 結局卒園で離れてその状況は抜け出しましたが、答えは出ないままです もし次同じ状況になったら私は子どもを救えるのだろうかと不安になります いじなければいじめられる状況にいた小百合さん 今の小百合さんだったら、小学生の小百合さんにどんなアドバイスをされますか? 重くて、なが~いコメントになってしまいました💧ご意見聞かせて頂けると嬉しいです😊
2020年10月31日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.