00:00
-00:00
stand.fm(スタンドエフエム)でわかりやすく面白い話をする7つのコツ
17
1
無料アプリでバックグラウンド再生
stand.fm(スタンドエフエム)でわかりやすく面白い話をする7つのコツ【PART2】をまとめました。 中田敦彦さん、レペゼン地球さんなどTOPYouTuberが使っているテクニックを分析し、解説! 【今回のポイント】 stand.fm(スタンドエフエム)でわかりやすく面白い話をする7つのコツ ①テンションは通常の4倍 ②感情を込める ③繰り返しを入れる ④共感ポイントを入れる  ⑤聞いている人の疑問や思いを入れる ⑥書き言葉ではなく話し言葉を使う ⑦最初と終わりにまとめを入れる 一番大事なのは⑥。台本をそのまま棒読みすると、書き言葉になって面白くないので、話し言葉に変換。 音声コンテンツで上手に話す8つのコツ【PART1】 ①最初にテーマを話す ②言葉のひげをなくす ③間をあまりあけない ④重要部分は「」つきで話すイメージ ⑤テンションは通常の2倍 ⑥そこにいる友人に話すように話す ⑦質問をいれる ⑧人間味をいれる ▼PART1詳しくはこちら https://stand.fm/episodes/5f41298f2c5b24d18139dff5 【動画版】 https://youtu.be/31BFTUnK1JU 音声コンテンツ“Himalaya”の使い方・収録・配信方法【超わかりやすい】 https://youtu.be/gBwuZJ5xLLM ▼音声コンテンツ“stand.fm”の使い方【超わかりやすい】 https://youtu.be/BxANSzq9aSo
2020年12月14日
このチャンネルの新着放送
【スキマ時間で】"聴く"本要約チャンネル
人生に役立つ本を【週2回】ご紹介! ▼本要約YouTubeチャンネル登録はこちら https://youtube.com/channel/UCOIKzOEV0tTfKwvEkr7pV4A   ▼stand.fmで上手く話す8つのコツ 🗣 https://stand.fm/episodes/5f41298f2c5b24d18139dff5 ▼“キクホン”って、どんなチャンネル? 2年間毎日更新のブログが月40万PVを超えた会社員ブロガーが読んでこれまで役に立ったオススメ本を紹介。 “スキマ時間にサクッと学べる”がコンセプトで通勤・ランチ・寝る前など忙しい中でも効率よく本1冊分の知識を得ることができます。 【キクホンの自己紹介】 stand.fm歴1年。声で発信する楽しさを多くの人に伝えたい!夫婦円満・ストレスフリーな生活を送っています。 YouTubeもやってます! https://youtube.com/channel/UCOIKzOEV0tTfKwvEkr7pV4A 好きな本は本多静六、本田健、リチャードバックなど📚 【著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま】 “キクホン"では本で得た知識に、これまでの経験や考えたことをプラスして、原著作物の複製・転記とならないよう心がけております。紹介している本は人生にすばらしい影響を与えてくれた良書であり、その著者を尊敬しております。そんな良書を当チャンネルでご紹介し、読書・勉強の素晴らしさを伝えることができたら嬉しいです。
無料アプリでこのチャンネルをフォロー
stand.fm
おすすめの放送