00:00
-00:00

#26 妊娠した?という質問多いのでお答えします。

235
36
前回レターいただいた、「『妊娠してる?』とひとに聞くこと」について続きをお話ししています。 そのほか 人付き合いは広く浅い?深く狭い?/コミュ力ってなんだろう…涙/歳の差夫婦の性生活/プレゼントの本質 など 皆さんは、バレンタインデー何をしましたか? 私は、夫とレンタサイクルでサイクリングをして、 スタバでアイスコーヒーを飲みました。 ダイエット中なのでチョコレートはオアズケ🍫 さきっぺ
2021年2月14日
コメント(36)
mmmn
イワマさんってこういう感じの方なんだ……
7月9日
huwa
私には知能が赤ちゃんレベルの重度知的精神障がい者の兄がいます。突然走り出したり大奇声あげたりします。祖母の葬儀に兄を連れていくかどうかで母と激しく揉めました。 私は連れていかない派です。 結局母に負けて兄は葬儀に出ましたが、棺桶に釘を打つ直前の1番静かに近親者を見守るべきタイミングで兄が大奇声あげて暴れはじめてしまいました。いまだに申し訳ない気持ちで悔やまれますし、私自身も祖母との別れより兄の世話に追われてしまいました。 こちらの赤ちゃん連れ結婚式の話題でそれを思い出しました。私は赤ちゃんも連れていかない考えを支持します。
2021年5月8日
いいね 2
はる
私は昔から子供嫌いなので自分の結婚式に子供きたら本当に無理。遊ぶときに子供を預けてこない人も無理。 でもその「無理」の範囲は人それぞれなので子供連れてきてもいい人は同じ考えの人といれば良い。私の周りは遊ぶ時に子供を預けるのが常識。 私が嫌なのが、恵さんさきっぺさんの発言を「自分の常識」を振りかざしてコメントすることによってラジオに枕詞が増えてしまうことです。例えば「私はこのような経験がないから憶測でしか言えないんだけど~」や「ケースによっても違うからはっきりしたことが言えないんだけど~」のようなものです。 お二人の自由な女子会に混ぜて貰ってるような気分が好きなラジオなのに、一部の人のせいで炎上してしまったyoutuberみたいな前説が全てのお便りの回答の前についてしまうようになるとラジオの質も下がるし、リスナーが楽しめなくなってしまうのが嫌です。。。 これからも伸び伸びとやってください!いつも本当に楽しみにしてます!
2021年2月27日
いいね 4
りんちゃん
てか誓いの言葉で、子供泣いてクスッと笑うとかゆうてるやつ すんごいな笑 多分わろてんのあんただけやで?笑 新郎新婦の親御さんとか 大切に育ててきた子供の晴れ舞台で 赤の他人の子供ないとってクスッと笑うやつは100おらん
2021年2月22日
いいね 11
staccato
すごく同意です。私が参列者の立場でも、誓いの言葉などの良いシーンで子供に泣かれたらイラってする。クスッと笑うとか絶対ない。実際に子供いるし子供が嫌いとかではないけど、そこまで寛容な心は持ち合わせていない。。
2021年2月22日
いいね 8
りんちゃん
まじでそれ。 さきっぺとおめぐの意見をきいとんねん笑笑 ラジオつまらなくなるし 常識だとかどちらが正しいとかいらんねん笑 お前誰やねんwて話やし。 おめぐとさきっぺの考え方を聞く場であって、コメント欄でごちゃごちゃ書いてる暇人の考えは全く興味がない、、 まじでラジオいままでどおり聴きたいからほんまに余計なでしゃばりはやめて? そんなに自分の常識を披露したいなら どーぞラジオつくって発信して 誰も聞かんやろうけど
2021年2月22日
いいね 10
まゆ
上の方の、赤ちゃん連れて行っちゃダメなんてひどい!そんなに主役になりたいの!みたいな意見にびっくり。 わたしならどんなに仲良い子でも、赤ちゃん連れて行くって言われたら招待取り消します。 赤ちゃんが泣いてる場では、皆さんへの感謝が十分伝えられないと思うので。招待する側にはそれを判断する権利があるはず。 今週のラジオで、さきっぺさんが「どちらの意見も触れた方が良かった」というような趣旨のことをおっしゃっていて、その気持ちはわかるのですが、そういう配慮をしすぎるとラジオがつまらなくなりそうで、匙加減難しいなーと思いました。
2021年2月22日
いいね 9
はる
ここに子供つれてくることが非常識でないという意見があることにびっくり。 嫌だと思う人がいるのであれば嫌じゃないと自分が思っていても合わせるべき
2021年2月20日
いいね 14
shiho
私も同感です。子どもの事情で離れられないのであれば出席は辞退して別でお祝いさせて頂いていました。 新郎新婦に連れて行って良いか聞くのは酷ですし、もし良いよと言われたとしてもそのご親族や他のゲストにご迷惑になるかもしれません。聞くまでもなく子どもは連れて行かないものだと思っていました。
2021年2月21日
いいね 15
telephone
初めてラジオ聴きました。 結婚式のくだりで驚いてしまいました。公に大胆なご発言をされているなぁと。。 私なら結婚式の一番感動的なシーンで赤ちゃんが泣いたら、「クスッ」と微笑ましい気持ちになるかな。泣いている赤ちゃんには悪いですが。笑 大切な友人とその友人の赤ちゃんですから、きてくれたら嬉しい。連れてくるご友人も、本当は一人で行きたいと思いますよ。でもそう出来ない。赤ちゃん連れて外出するのってすごく大変なことです。ましてや結婚式となれば尚更。(それなら来ないでいいよ!と言われそうですが…笑 コメントを見て、それぞれの考えがあることもよく分かりました。 結婚式をする目的にもよるのかな。「一番輝いている私を見て!」の場なのか「皆さんへの感謝と今後は家族共々よろしくね」の場なのか。
2021年2月20日
いいね 8
recorder
子連れの身からすると。。子連れで式参列は、子どもできないと分からないと思います。生まれなければわからないことたくさんありました😢😢😢親に預けられる状況、はあれど、いざ預けるのはほんとに色々なことがあるんですよね、もうひとことではいえないですが🤣💦ただ!厳かな場面や、ぐずったら即外に行くべき。それをしてないのはほんと不愉快だとも思います!!!!
2021年2月19日
いいね 4
pitch
私は大切な友人の赤ちゃんであれば、むしろ参列してほしい!と思っているので正直驚きました。 皆さんの投稿は冷たく感じてしまいますが、とても勉強になります。 色んな考えの方がいらっしゃるので、配慮するべきですね。
2021年2月15日
いいね 10
blues
呼ばれてないのに子どもを連れて行くのは非常識。 あなたが子どもも来て欲しいと思うなら招待すれば良いと思います。そうすれば参列する方も気兼ねなく参列できます。それだけかと。 「新郎新婦側から招待がない場合、親族であっても子連れでの参加は控える」のが一般常識とされています。
2021年2月15日
いいね 15
さかちぃ
私は地元から離れたところに住んでいて、子持ちも多いので子どもも連れてきて大丈夫と伝えていました😌ただ、地元での式だったらなるべく連れてきてほしくないと思うかもしれません。やっぱりお子さんは退屈になり、じっとできないだろうし、泣いちゃうとお互い気まずいだろうなと。。。子どもも連れていく前提であれば一言確認するのがマナーかなと感じました。ただ、連れてきていい?といわれたら断れないなぁ😥
2021年2月15日
いいね 4
beat
子供がいる友達を結婚式に呼ぶ時は、普通、呼ぶ側がベビーシッターをつけてあげるというのが常識かな。 私もそうされたし、周りはみんなそうしてる。 結婚式場でベビーシッターさんに見てもらえて安心してお祝い出来ましたね
2021年2月15日
いいね 3
yuuu
どうしても預けられないなら、子供を預けられないから出席が難しいかも…と伝えれば、出席してほしければ赤ちゃん一緒でも来れないか聞いてくれるだろうし、連れて来てほしくなければすんなり引くのでは🤔 連れていってもいい?という聞き方だと難しいですね… 当然のように連れてく気でいるのはなかなか非常識だと思っちゃいますね。
2021年2月15日
いいね 29
blues
子供育ててますが、親戚でもない子どもを招待したくないという新郎新婦の気持ち理解できます。 もちろん子供と離れられない理由はあるでしょうが、暗黙の了解としてそのようなケースは「子ども連れて行っていい?」といって新郎新婦に気を遣わせるのでなく、列席を辞退するものだと思っています。 本当は来てほしくないと思う気持ちは容易に理解できるので、新郎新婦の気苦労を増やすことになると思うので… それでもお祝いしたいから連れてく!というのは、その方のエゴだと思います。
2021年2月15日
いいね 23
咲季
結婚式の開催方法については主役である新郎新婦が決めることなので子連れ大歓迎✨子連れはちょっと💦のどちらもありですよね、と思ったり😊一生に一度の大切な結婚式、新郎新婦が一番納得できる形で開催することが最優先事項だと思いました。私の周りには子連れOK子連れNG両方のパターンがありましたがそれについて親族ならまだしも参列側がとやかく言うことじゃないかな、と😅💦
2021年2月15日
いいね 18
harmony
結婚式への子連れ参列の件、少し御二方の話し方にトゲを感じてしまいました。 もちろん大前提として、ゲスト側が子連れで行くことについて事前に確認をせずに一方的に一緒に参列すると言っていることが非常識ではあると思うんですが… それにしても、そもそも結婚式に赤ちゃん?ないない…、遠回しにでも遠慮してもらうようにするかな…みたいな発言は同性としてショックでした。 それって、事前に確認があっても子連れはダメってことですよね。 私の周りでは子連れ参列を断られたって話を聞いたことがなかったのでビックリしました。 たとえ式中に赤ちゃんが泣いてしまっても、みんなクスっと笑ってあげたりして逆に和むような雰囲気の式ばかりでしたので…。 やはり結婚式=一生に一度 完璧なものにしたい!という思いの強い方はいらっしゃるんだと感じました。
2021年2月15日
いいね 10
blues
うーん、あなたのコメントには???ですね。 私もラジオ聞きましたが、恵さん、さきっぺさんはあなたが言うような言い方はしていないと思いますよ。 普通に考えて、身内でもないのに結婚式に生後1歳にも満たない赤ちゃんを連れてくるのは非常識だと思う人が普通だと思いますが、違いますか? 子連れ参列を断られたと話を聞いたことがないとあなたは言いますが、断れない人がほとんどだと思いますよ。心の中では、え!?嘘でしょ? が本音でしょう。だからこそ、赤ちゃんを連れて行くなんて非常識です。暗黙の了解でしょう。 今回、、質問者の方の友達にやむを得ない事情があるかはわかりませんが、文面から見ると当然のように確認もなく子供を連れてくるというように見えますので、あくまでその程度の認識で子供を連れてくる人に対しての疑問だと思いますよ。 そもそも子供を結婚式にホイホイ連れてくるのは当然ダメでしょう、と思います。
2021年2月15日
いいね 27
harmony
あなたの中の常識はそれなんですね。 私の中の常識とは異なるものです。常識って本当に人それぞれですね。勉強になります。 結婚式って、家族や友人たちに今までの感謝とこれからも宜しくねという気持ちを伝える場だと思いますので、呼ばれる側の事情も考慮するのが呼ぶ側の礼儀かと思っていました。 なにより子供は預けられないけど、参加してお祝いしたいっていうその気持ちが嬉しいですけどね。 世代によって感じ方はまた違うのですね。
2021年2月15日
いいね 8
blues
結婚式はゲストに喜んでもらう、感謝しながらこれからの人生を紹介する場だとは確かに思います。もちろん苦労かけて来てもらうので、もてなす心は大事です!同意します。が、「呼ばれる側の事情も考慮するのが呼ぶ側の礼儀」と思っている方を私は自分の式に呼びたいとは思わないし、そんな風に思ってる方は私の周りにはいないので(みんな自ら進んで赤ちゃんは遠慮してくれました)、ホッとしています、、、お客様は神様理論を結婚式に持ち込んで欲しくないです...。 まずは知恵袋でも見てみてください♪それか「友達の結婚式に赤ちゃん」とググってみれば一般的な考えが出てくるので、調べることをおすすめします⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
2021年2月15日
いいね 17
harmony
自分ならしない事だけど、相手にされても何とも思わないことってありますよね。 それだなぁって思うんです。 思いやりというか、思いやり合う気持ちというか。 私にも子供がいます。 仮に子供が1歳にも満たない頃、結婚式にお呼ばれしたら…。まず預ける先を考えます。でもどうしても預けられない時がある。(夫が仕事、両親が遠方、子供がママじゃないとダメ等など…)そうなったら正直に理由を伝えて欠席を申し出ます。 その理由を聞いて、新郎新婦がどう判断するかですよね。それで断られたらしょうがないなぁと思いますが、逆の立場だったら「預けられなくてもいいから、もしよかったら来てー!」と誘ってしまいます。 結婚式に呼びたいくらい大好きな友達ですし、一緒に式を楽しみたいので。私の友人は子供が泣いたら席を外すくらいの常識は持ち合わせているし、子供の癇癪が理由で式に参列できなかったとしても母なら納得できるものでしょう。 ちなみに私は子供ができる前に式を挙げました。 8ヶ月~4歳まで、何名かのお子さんにも参加してもらいましたが、気を使ったのはむしろ大きいお子さん達でしたね。 赤ちゃんはママがなんとかできますが、ある程度分別がつくと制御がきかないことがあり(笑)おもちゃやサプライズプレゼントを用意したりしました。 友人も久しぶりにお酒を飲めたと喜んでいましたし、私自身もその友人と盃を交わすのは久しぶりでした(子供ができるとなかなかね…)。 子供がいる式っていうのも、いいもんですよ。 晩婚化が進んでいるからより、お子さん連れの式って増えるのかもと思います。
2021年2月15日
いいね 8
splash
事前相談なく突然に子供を連れて行く、と言ってきたご友人は確かに配慮に欠けているなぁと思いますが、個人的に結婚式に子供、乳児を連れてくること自体はウェルカムです。私も昨年結婚式を挙げましたが、披露宴に招待するくらい仲の良い友人の子どもであれば、多少泣いていても別になんとも思いません。自分が主役の1日ではありますが、それぞれ忙しいところお祝いのために出席してくれた、それだけで有難い気持ちでいっぱいで、ちょっとアレ?と感じることもありましたが、それ以上なにも思いませんでしたねー。それと共通の友人から伝えてもらう、のは私だったら直接言って欲しいなと思いました。別の友人も巻き込んで余計に角が立つような気がします。
2021年2月15日
いいね 7
ケンケン
色々な意見もあるかと思いますが、やはり小さな子供を連れて行くのは無理があると思います。お友達をお祝いしたくても、結局は子供がぐずり、外に出ないとならない状況になるので、お祝いどころではなくなります。 もし預ける事が難しいようであれば残念ですが結婚式の出席は辞退して、違う形でお祝いしてあげれば良いのではないでしょうか?
2021年2月15日
いいね 25
みんみん
結婚式の赤ちゃん連れの件、私は共感しました。唯一主役になれるのが結婚式でもあるので、もし連れて行くのであれば、本人に確認をしたり、周囲に意見を聞いたり、配慮がいるのではないかと思いました。 ただ、賑やかにしたいから赤ちゃんを連れてきてー!というタイプの方もいると思うので、式の雰囲気などにもよるなぁ、とも思いました。 私は、5月に挙式予定ですが、結婚式って色々大変ですし、決まり事など難しいですよね、、、🤔 最後になりましたが、今回も楽しかったです!これからも応援しています💓
2021年2月14日
いいね 17
unit
私もさきっぺさんと岩間さんの意見に同意です。8年前に結婚式をしまして友達を招待したところ、『じゃあ子供(当時8か月)連れてこーっと!』と、こちらに確認もなしに連れていく体になってしまいました。当時はっきり言えなかった私も悪いですがやっぱり相当モヤモヤしました。見てくれる旦那さんもいるのに、多分他の参列する友達に自分の子供を見せたかったのかなと思います。式ではやっぱりその子供は愚図っていました。しかも、披露宴ではその子の姿が見えず、あれ?と思い聞いたところ近くで待機してた旦那に連れていってもらったよー!と。披露宴ではその子供用に椅子も用意しててそのせいで座席のレイアウトも変更しなきゃいけなかったりしたのに、結局旦那が連れて帰ったって。。私も出産して8か月目で結婚式に招待されましたが、子供を連れていくなんて考えもしませんでした。子供も色々な性格の子がいて預けるのも無理!だから結婚式も連れていく!はちょっと違うんじゃないかなと思います。あくまで私の考えですが、家族で招待しているわけでもないのに子供を自分の都合で連れてくるは非常識だと思います。
2021年2月14日
いいね 30
つたん
結婚式の赤ちゃん連れの件、共感できませんでした。。赤ちゃん連れてきたらダメってなんですか😭
2021年2月14日
いいね 5
blues
普通は連れてこないでしょう。 連れていかれる赤ちゃんも可哀想です。
2021年2月15日
いいね 14
vibrato
私も結婚式への子連れについては既出のコメントと同意見です。(20代2歳の子持ちです)子供の有無で考え方も違うと思いますが、結婚式は新郎新婦が今までお世話になった方へ感謝を伝える場ですし、出席方法等については人それぞれかもしれないです。(新郎新婦との関係性なんですかね?) 新婦様は「私が主役!私が主役!」と思いすぎず、招待ゲストも「うちの子供のお洋服可愛い(子供が目立たないよう、万が一に備えすぐに会場外へ出るなどの配慮をもつ)!」「大変な思いして預けて出席したのに、今日は大変な中ありがとうね、などの言葉がない!」等々お互いに自分本位で考えないことが重要なんですかね、、、結婚式は気遣いの場なので難しいですね。。。
2021年2月14日
いいね 9
blues
こんばんは。私もfluteさんのご意見に強く共感したのでコメントさせていただきます。(横からすみません)私は岩間さんと同じ大学出身で、2才の子供がいるワーママです。 さきっぺさんや岩間さんのおっしゃる通りで事前の確認がない点については非常識ですが、子供を連れてくるのが非常識と言われてしまうとお友達は悲しい気持ちになると思います。 今回お友達のご出産前に結婚式のお誘いをしたのかと思うのですが、その時お友達は子供のいる生活がイメージできず、ただただお祝いしたい一心で参加のお返事したのではないでしょうか。 育児は毎日が気づき・発見の連続です。出産を経て育児をして初めて気づけることばかりで、実際に私もそうでした。そして大人皆に個性があるように赤ちゃんにも個性があるので産んで実際に育ててみないと気づけないことの方が多いです。 日夜問わず授乳が必要で夜もほとんど眠れず、日中は一人でゆっくりお手洗いに行く時間もなく、周囲に預けたくても人見知りが酷く難しい子供もいます。 またどんなに周りのサポート体制があったとしても(子供の個性にもよりますが)ミルクを飲んでくれず、1〜4時間おきに授乳が必要な子もいるので周囲に預けられない状況のお母さんは世の中に一定数いるのも事実です。 今回の投稿者様のお友達のお子様がどのような状況かはわかりませんが、子育て中の人にも様々なご事情があるということだけ知っておいていただけたらと思いご連絡させていただきました。 少なくとも、お子様が預けられない中でも結婚式に参加したいというご友人の思いが今回の投稿者様に届きますように・・。長文となりすみません。これからもラジオを楽しみにしています!
2021年2月14日
いいね 16
flute
結婚式に赤ちゃんを連れてくる友達=非常識という考えは若いからなのかな。完母で離乳食をあまり食べなかったら預けるのも難しかったりするのに、、、もし周りの友達にママが多くなったりしたらこの意見はとてもがっかり。私が主役だから赤ちゃんは禁止だと言うのかな、、、
2021年2月14日
いいね 13
さきっぺ(なんちゃって東京女子)
もし自分だったら、新婦である友人に一度「預けられるから」と言い、式に誘われたのだったら確認なしで子供は連れていかないかなという思いでした。預けられない理由等に対する想像力は足りなかったので申し訳ありませんでした。若さゆえではなく、子供がいないがゆえの理解力のなさです。 来週もう一度触れようと思います!
2021年2月14日
いいね 25
blues
赤ちゃんを連れてくる=非常識ではないという考えが若い人だと思います。 常識がある人は友人の結婚式に赤ちゃんは連れていきません。 預けるのが難しいのなら、欠席。これが普通の考えてでは? 私も子供がいます。周りにも子供がいます。誰一人赤ちゃんを連れて参列した人はいません。 40代主婦より
2021年2月15日
いいね 20
flute
子供がいる立場にならないとなかなか想像しづらいことですよね。私もそうでした。 結婚式での子供アリかナシかはたくさん賛否両論のコメントがあるように人それぞれだと思います。招待される側の確認もとても大事です。 子供同士のケンカでもそうなのですがどちらの味方もせずに両者の意見を聞いて両方の気持ちを理解してあげることが大事だと思っています。 多くの人に発信している岩間さんとさきっぺさんだからこそ、どちらの気持ちも考えた意見をしていただけたらいいなと思っています。
2021年2月15日
いいね 4
yuuu
私が主役だから赤ちゃん禁止だと言うのかという捉え方は極端なような気がします。 以前友人の式に参列した時、バージンロードを歩いてる最中から赤ちゃんが泣き出し、しばらく愚図ったり泣きっぱなしで神父の言葉もよく聞きとれず、厳かな雰囲気もなくなっていて、友人のことを思ったら可哀想で涙が出そうでした。 結婚式はもちろんこれまでお世話になった方や友人たちに感謝する場でもありますが、1番はお互いの両親に感謝を伝え、花嫁姿を見てもらう人生一度きりの貴重な場だと思います。 そこを自分の子供のせいで神聖な空気を壊してしまうくらいなら参列しないというのが本当に友人の事を思った行動ではないか?と思いますね。 もちろん、事情を話した上で来て欲しいと言われれば参列すべきと思いますが。 他の方も仰っていたように、自分の目で花嫁姿を見たい、直接祝いたい、というのはエゴかなと感じます。
2021年2月15日
いいね 24
upbeat
共感です。 友人の結婚式に、別の友人が8ヶ月の子どもを急遽連れてきました。 とっても可愛らしいお洋服、可愛かったのですが、久々に集まった友人たちは赤ちゃんに虜になっていて、むしろ花嫁さんより赤ちゃんの写真をたくさん撮っている状況に違和感を覚えました。 周りも周りですが、ママも満更でもなさそうで、この日のために準備をしてお金をかけてきた花嫁さんの気持ちを考えると、心が痛くなりました。。 他の方が言われている、若い世代云々、子どもがいるか云々ではなく、友人のことを考えて思いやりを持った行動ができるかどうか?ではないかと思います。
2021年2月16日
いいね 18
もんさん
ベンツ、ゲレンデ、首都高、サングラス、女一人でさきっぺんちのくだりでそう言えばワタシも彼氏のベンツに乗って営業しに行って営業先でドン引きされたのを思い出しちゃった(笑) さきっぺの言うこう言う女にはバックにヤバい男が。って言うのに又、大笑いしてしまって(笑) おめぐのヤバい男=天然で純粋な真也(笑)(笑)(笑) ホント、友永サンって真面目でピュアで天然なヤバい男だよね(笑) 間違いなくいいヤツ⤴️ ライブの時も一生懸命、ワタシのアカウントkamakikemikokeを必死に読もうとしてておめぐに「もんさん」ダヨ~って言われてんのに「イヤ…今はこのアカウントだから」みたいな😁 人柄の良さが伝わってくるよね🍀 おめぐが今回のスタエフで言ってたようにいつも一緒にいれるってことはホント幸せな事よね♥️⤴️⤴️🌹
2021年2月14日
いいね 13
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.