ご無沙汰しております、森田悠介です。
なんと前回の更新から約3ヶ月も空いてしまいましたが
暖かくなってきたので(?)おもむろに再開します。
とはいえ前回の続きをいきなりやるのもカオスなので、
今回は少しコラムのようなテーマです。
【音楽の学習と言語の学習は大変似ている】
このテーマでお話します。
●僕がブックオフで700円の本を買ってきて毎日ノートに書き写すだけて簡単なドイツ語をある程度話せるようになった話
●やはり現地の母国語で話す努力をすると、相手も嬉しい
(少なくとも敵意は伝わらない)ので、コミュニケーションが円滑になります。
●小さい時は、耳で言葉や音楽を覚えるけど、大人になってから覚えるなら、ある程度先にルールや仕組みを最低限覚えた方が、学ぶスピードが早いと思いませんか?
(文法=音楽理論)
詳しい事は、過去のブログ記事にて書いていますが
今回はそれを深掘りした内容です。
ブログはこちら💁♂️
https://yusukemorita.net/music-language-commonpoint/
皆さんが、新しく言語を覚えるときに
どんな工夫をしているか、
初めて話す言語でこんな失敗をしちゃったよ、
などなど
体験談とか聞かせてくれると嬉しいですね!
コメントやレターでコミュニケーションできたら嬉しいです。
滑舌がちょっと悪いのは、歯列矯正をはじめてしまったためです。明日またワイヤーを締めるので痛くなりそうでいやだなぁ。。笑