00:00
-00:00
6-3. やるべきことに向き合っているうちに、気づいたら越境していた
2
無料アプリでバックグラウンド再生
レッドジャーニー代表・市谷聡啓が、さまざまな分野で活躍するゲストとともに作っていく越境トーク番組「市谷聡啓の越境ラジオ」。 6人目のゲストは株式会社DENSOの及部 敬雄さんです! ▼あらすじ ・多くの開発チームは会話が足りていない ・まずファクトを集める。ほとんどの課題感は課題ではんく妄想だったりする ・アジャイル開発について語るとき、10年前は方法論がメインだったが最近は成果物としてのシステムが生み出す価値にフォーカスされるようになってきた ・チーム開発、アジャイルに感化されたきっかけ ・今後の若者のためにきっかけを与えてあげる ・越境は目的ではなく、目的であるやるべきことに向き合っているうちに、気づいたら越境していた ・壁を感じたら問いを変える 及部さんとの対談は3週にわたってお届けいたしました! 感想やご質問のレターもぜひお待ちしております!
2021年7月21日
このチャンネルの新着放送
市谷聡啓の越境ラジオ
レッドジャーニー代表・市谷聡啓が、エンジニアという枠にとらわれず、業界・業種を越境してさまざまな分野で活躍するゲストとともに作っていく越境トーク番組です。 プロダクト開発のプロセスや、組織マネジメントについてなど、ゲストが経験したエピソードを通して、考え方や思想を紐解いていきます。番組アシスタントはSansanのエンジニアである高橋洸が務め、トークを一緒に盛り上げます。 皆さまからの質問、 感想のレターもお待ちしております! ▼市谷聡啓のプロフィール ------------------------ Energizer、レッドジャーニー代表、 政府CIO補佐官、founder of DevLOVE、 「リーン開発の現場」翻訳者、「カイゼン・ジャーニー」著者、「正しいものを正しくつくる」著者 サービスや事業についてのアイデア段階の構想から、コンセプトを練り上げていく仮説検証とアジャイル開発の運営について経験が厚い。プログラマーからキャリアをスタートし、SIerでのプロジェクトマネジメント、大規模インターネットサービスのプロデューサー、アジャイル開発の実践を経て、自らの会社を立ち上げる。それぞれの局面から得られた実践知で、ソフトウェアの共創に辿り着くべく越境し続けている。 https://ichitani.com
無料アプリでこのチャンネルをフォロー
stand.fm
おすすめの放送