00:00
-00:00

学生に伝えた「勉強の極意」10箇条(前編)#163

10
①細かいところに入る前に全体像をざっくりつかもう ・つい細かい条文や判例に目が行く ⇒膨大な知識の前に屈しがち ⇒勉強を諦める原因 ・全体像つかむと、細かい知識の理解が早い ・読書も、目次や前書き、後書きを読んで、全体像つかんでから本文読む ⇒頭に入りやすい ⇒本を解説したYouTubeやブログなどをさらっと見てからでもOK ②いつも目的や趣旨にさかのぼって考える ・法律の細かい条文は、法目的に沿って作られている ⇒条文を理解する上で重要 ・条文にも作られた趣旨あり ⇒時代の変化で追加、削除、変更 ⇒なぜこの1文が入ったのか、この文言なのか、考えると覚えやすくなる ・なぜこうなっているのか?どういう背景で?意識して本など読む ⇒覚えやすくなり近道 ③問題演習は早く何度も繰り返す(わからなければすぐ答えみてもOK) ・覚えたことを「思い出す」作業と、「自分で言語化」する作業 ⇒記憶に定着 ・問題演習は有効 ⇒何度も繰り返す ⇒自分でクイズ化もあり ・不明な問題は、すぐ答えみてもOK ⇒立ち止まるのは時間の無駄 ⇒繰り返すのが得策 ⇒解答に至るパターンを覚える ④正しい答えよりも、間違った理由を覚えよう ・正解を覚えるより、「なぜ間違えたのか?」「なぜこの答えになるのか?」意識して解説読む ⇒1度間違えたところは、何度も間違えやすい ⇒他の人も間違いやすいので、押さえておくと差をつけやすい ・間違いノートにまとめておく ⇒ミスしにくくなる ⑤どのように勉強するか(HOW)?よりも、なぜ勉強するか(WHY)?が大事 ・勉強法山ほどある ⇒勉強する理由の明確化が大切 ・モチベーションだけでなく、最短距離での目標到達のため ⇒試験合格のためなら、分厚い本を読む必要も時間もない #はじめまして #べんりしほっしー #ビジ法163 #資格 #国家試験 #勉強 #勉強法 #読書
2021年8月20日
コメント(10)
ひかり🌟
私が生徒に、「論文を書くために読む資料や本の読み方」の指導と同じ! 私が別の資格試験受験時の勉強法、大学受験勉強法に似てる! 勉強法はいろいろありますが、青ほっしーさんの勉強法は学生さんにも応用できておすすめ。
2021年12月4日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
ひかりさん こんばんは! こんな昔のを聴いていただき、ありがとうございます😊 ひかりさんのご指導や勉強法も同じとは💡いいエビデンスになりました😆 そうなんですよね、学生さんに是非活用していただきたい内容であります✋
2021年12月5日
いいね 1
さあちゃん6/1まるへす18:30🎤meteora配信中🌠
青ほっしーさん、ギターボーカルだったんですか!!! 今度ギター弾き語り聴きたいです🎸🎤 全体像のつかみ方!なるほど! 目次とかほぼみてませんでした!! これから読書でも勉強の本でもちゃんとみてから読んでみます!!
2021年8月22日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
さあちゃん こんばんは! 大学時代だけ、ギターボーカルやってました😆 もう弾き方忘れちゃいました😂 さあちゃんすごいなーって、いつもお聴きしながら尊敬してます🎸🎤 目次って、飛ばされがちですが、結構重要な役割果たしてますよね☺️📖 ぜひぜひ、実践されて見てください🌟
2021年8月22日
子育て×読書術研究家| 配信50ヶ月目
  青ほっしーさん、こんばんは🌙 学生向けという事ですが、十分にビジネス・パーソンにも刺さる内容ではないでしょうか💡 目次読書法、装丁読み読書法も効果的ですね✨✨ 大学で教えていたこともあるのですね💡
2021年8月21日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
子育てパパさん こんばんは! おっしゃる通り、ビジネスパーソンにも十分ヒントになるところはあるのではないかと思います😊 子育てパパさんほどの読書のプロではないですが、目次読書法、装丁読み読書法も、適宜活用させていただいてます🌟 はい、大学で知的財産法や条約に関する講義をしていました😊
2021年8月22日
みやたてい@Kindleベストセラー作家
青ほっしーバージョンのドラゴン桜ですね!!😊 目的がはっきりすればそこまでの最短ルートを探し出す…これは勉強の肝ですね‼️
2021年8月21日
いいね 1
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
みやたていさん こんばんは! 青ほっしー版ドラゴン桜😆 畏れ多いです😂🙇‍♂️ 目的がハッキリすると、脳は優秀なので、いいやり方を見つけ出してくれますね😊💡
2021年8月21日
いいね 1
シェヘラザード
青ほっしーさん。🤗今晩は😊お勉強の10ヶ条。凄く納得致しました。私も学生時代に分からない問題にダラダラ時間を使うより、答えを知って繰り返し問題を読む方法を受験勉強に用いてました。繰り返す事で脳に入れ込むのが一番ですよね。🤗
2021年8月20日
いいね 2
青ほっしー★☾身近な法律をやさしく解説!
シェヘラザードさん こんばんは! 学生時代から、この勉強法をされていたとは👀 さすがですね😊 繰り返しが大事なこと、しばらく遠回りした後にようやく気づきました😆 おっしゃる通り、脳の仕組みからして、それがベストですね🌟
2021年8月20日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.