00:00
-00:00

【科学雑談】教会職員コペルニクスが見つけた世界のカタチ

15
3
今回はコペルニクスの地動説を紹介しています。 ナミコさんが鴨川で入手した謎の古文書も気になりますね。 太陽中心説のことを、分かりやすく地動説と表現しています。コペルニクスの職位、ローマ教皇についても同じです。 #みかのはラジオ #科学雑談 #天動説 #地動説 #サイエンスコミュニケーション #TOKYOサイエンス・ラボ
2022年2月6日
コメント(3)
わたぼこ
12年か(゚∀゚)木星の周期ですね☆
2022年2月15日
タイキ
科学と宗教は対立しがちですが、世界の成り立ちを理解することが神に近づくことという宗教的な考えで科学が発展したという事実もあります 実際、宗教家である科学者もたくさんいたらしいですね
2022年2月6日
いいね 1
部長課長
昔は特に知識人が集まったから、新しいアイデアには貪欲だったと思います。今回は対立を取り上げましたが、それはレアケースなのかもしれませんね。
2022年2月6日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.