00:00
-00:00
AI(人工知能)が創作した絵や小説、音楽等に著作権はある?#283
無料アプリでバックグラウンド再生
ex.) 歌詞を入力すると、自動的にメロディーを創ってくれる「CREEVO」 https://creevo-music.com ex.) AIが絵を創作する「dream」 https://app.wombo.art ex.) AIが小説を創作する「作家ですのよ」 https://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/ ・AIの創作物に著作権がある? ⇒現行法では「著作権はない」 ⇒他国でも同様 ・著作物…思想又は感情を創作的に表現したもの ⇒人工知能は、思想も感情も持ってない ⇒思想又は感情を創作的に表現していない ⇒著作物ではない ⇒著作権が発生していない ・AIが創作したものは、特許の対象にならない ・発明…自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの ⇒「思想」も「創作」も、人間だけがなし得る ⇒人工知能が生み出したものは発明ではない ⇒特許権は与えられない ・将来どうなるかは不明 ⇒著作権が認められるかもしれない ⇒「AI著作権」のような、著作権とは別の新しい権利が発生するかも ・AIを道具として利用しつつ、人間の手がそこに加わっていたら? ⇒著作権発生の可能性あり ・AIが他人の作品の著作権侵害 ⇒誰を訴えればいいのか、誰に責任があるのか? ・機械学習において、他人の著作物を利用することは、著作権侵害? ⇒はっきりと決まっていないことが多い ・スタエフ専用note https://note.com/iphossy ⇒フォローしてね ※BGM 「Colors (Remastered)」by Khaim https://www.khaimmusic.com/post/colors #青ほっしー #青法283 #著作権 #権利侵害 #AI #人工知能 #音楽 #絵 #絵画 #イラスト #小説 #クリエイター ※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。
2022年5月23日
このチャンネルの新着放送
青ほっしー「ビジネスに役立つ法律などの話」
弁理士です。フォローはお気軽に(*・ω・)ノ ・SNSの法律(知的財産等)の解説 ・利用規約・ガイドラインの解説 ・ビジネスモデル、マーケティング、セールス ・雑学、雑談 ★こんな人です💁‍♂️ ・弁理士(国家資格) ⇒商標登録に関するご相談が多い ⇒法律系配信で配信数スタエフNo.1👑 ・事務所経営7年目 ⇒2016年9月に事務所設立 ・セミナー講師 ⇒商標、外国商標、知的財産、NFTなどのテーマでセミナー ・その他 ⇒クラファンで、27日間で118名の方から1,169,000円のご支援🙇‍♂️ ⇒Kindleカテゴリー1位、Kindleストア全体でも3位にランクインされ、 4日間で391のDL数を記録 ★価値観 新しく価値ある何かを作る人や会社を応援することで、 世の中のしあわせが増えるといいなと思ってます🌟 ★【初心者向け】🔰 🥇アイコンやサムネについて ・「アイコンやサムネ画像の注意点」 https://is.gd/U33VUu 🥈歌ってみた、弾いてみたについて ・「スタエフ内で「歌ってみた」の注意点」 https://is.gd/ls5vY5 ・「楽曲申請のやり方」 https://is.gd/gvH45T 🥉朗読について ・「朗読する時の注意点」 https://is.gd/katJ7u ・「スタエフで「朗読」できる4つのケース」 https://is.gd/6x1ffO ★【中級者向け】👍 ・スタエフ活用法のまとめ💡 https://is.gd/tQ8D07 ★配信スタイル🕺 ・基本まじめ、時々お笑い ★配信の取り扱い 配信した内容は、すべて著作権で保護されています。 無断でのコピー、配信、要約などはお控えください。 ただし、URLを掲載した上でのご紹介、シェアは大歓迎です! その際はぜひご一報くださいね😉 なお、サムネやアイコンは、ご自由にお使いください。 ★ご感想レターお待ちしています! ★ご相談について LINE公式から、スタエフ名を添えてお願いします。 https://lin.ee/msysOJe ★note📖 https://note.com/iphossy ※配信時点の判例通説等に基づき、個人的な見解を述べています。唯一の正解ではなく、判断する人や時期により解釈や法令自体が変わる場合がありますので、ご注意ください。
無料アプリでこのチャンネルをフォロー
stand.fm
おすすめの放送