00:00
-00:00

恐怖症は克服できる⁉

52
人生の多くを高所恐怖症とともに歩んできましたが、その恐怖症ともサヨナラできるかもしれない今日このごろです。 ミネソタ州で脳の研究をしているコーイチさんの恐怖症のお話を聞いていて、自分の恐怖症を克服できるかもと思いました。 コーイチさんのLIVEアーカイブ↓↓↓ 【僕がこの世で最も苦手なこと。3つの恐怖症】 https://stand.fm/episodes/62e09b300cca9cb7c261c941 #コーイチ@研究留学チャンネル #高所恐怖症 #恐怖症は克服できる? #飛行機は大好き #観覧車怖い
2022年8月6日
コメント(52)
しょくみ/次回 10/29(日)オンラインクッキング❣️
私も極度の高所恐怖症なんです😂😂 特に真下が見えるのがダメで、吊り橋、スカイツリーの透明の床は恐怖でしかないです😂😂 橋も際の方には行けません〜😂😂
2022年8月9日
いいね 1
かめっぽ
しょくみさん、コメントありがとう✨ しょくみさんも高所恐怖症⁉︎しかも、かなり重症な感じ💦 橋を渡る時真ん中しか歩けないのわかる〜〜〜😆 ガラス張りのエレベーターは恐怖でしかなかったんだけど、最近大丈夫なの。 しょくみさんはどうかな。 けっこうあちこちでガラス張りのエレベーターあるよね💦
2022年8月9日
みたらし🍡😽💕9/30ハモラブ部💕新曲リリース🎼
かめっぽさ〜ん💕高所恐怖症だったのねー💦揺れる観覧車🎡じゃなければ乗れるけど、揺れちゃったら、みたらしも、観覧車🎡乗れな〜い🤣🤣🤣💦
2022年8月8日
いいね 1
かめっぽ
みたらしさん、コメントありがとう✨ そうなの、飛行機はむしろ好きな高所恐怖症なのです。 揺れる観覧車、みたらしさんもだめ⁉︎ 想像しただけで卒倒しそうです😵 観覧車怖い人、意外といるみたいでなんだか心強い✨😆
2022年8月9日
いいね 1
ぺこパン🍞 新配信: コーヒーの祭典SCAJに行ってきました
かめっぽさん、こんばんは! 高所恐怖症だけれど、克服できたんですね‼️すごい‼️あとは、観覧車に乗れたら完璧ですね♬ ぼくは、恐怖症はないけれど、おばけ屋敷が苦手です😂
2022年8月8日
いいね 1
かめっぽ
ぺこパンさん、こんにちは!コメントありがとうございます✨ 飛行機は大丈夫な高所恐怖症です😆 なので、恐怖ポイントを頭で否定すれば大丈夫かなと思って実践してきてます😊 近々観覧車に乗る予定です💪 おばけ屋敷が怖いぺこパンさん😆守ってあげれますよ〜💕
2022年8月9日
Elaine(エレーヌ)☕
かめっぽさん♪ちょっとずつ、でも着実に克服ですね✨素晴らしい👏 観覧車克服したら、海外の登りそびれた高いところ廻る旅も素敵ですね!新たな世界が広がりそう〜😍
2022年8月7日
いいね 3
かめっぽ
エレーヌさん、コメントありがとうございます✨ 少しずつ高いところを克服しつつあります😊 以前ダメだったところも自分で大丈夫だと言い聞かせて備えると大丈夫になってきてます✨ こうなると早く観覧車に乗ってみたくなりました😆💕 そしたら、エジプトのピラミッドもマチュピチュも、制覇できそうです😍
2022年8月7日
いいね 1
子育て×読書術研究家| 配信42ヶ月目
かめっぽさん、こんばんは🌙 恐怖症にも色々あるのですね・・ 何かを暗示してそれを知覚して認識してしまっているのでしょうね。 自分の恐怖症は何か?と考えておりましたが、狭いのは少し苦手な気がします。 気分が悪くなるので、電車の中があまり好きではないですね💧
2022年8月7日
いいね 2
かめっぽ
子育てパパさん、こんばんは😊コメントありがとうございます✨ みなさんのコメントを読むと、いろんな恐怖症があって、理由もさまざまだとわかります。 怖がることで精神のバランスをとる脳の自衛の働きなのでしょうか。 無防備で何も怖く思わないでいると、いざ何かとても怖いことが起こった時に精神を痛めてしまうからかな。 パパさんは特に恐怖症はないのかもしれないですね! 電車の中で心もちが不安定になるのは、狭さに対して少し不安に感じるのかもしれないですね。 恐怖症はない方がいいけれど、全くないことが人間にとっていいことなのかどうか、知りたくなりました😊
2022年8月7日
咲🌷日常にある幸せみーつけたっ
  かめっぽさん こん咲🌴ちは😊✋ 高所恐怖症でしたか? 無理やりは確かにトラウマになる😞 どこに克服のチャンスがあるかわからないものですね。出来て良かった💐 観覧車🎡乗ったときは配信でお話してくださいね🍀 私は特にないのですが、病の時は自分のまわりのものすべてが恐怖でしかなかったな… 今はまわりが幸せで包まれてます💕
2022年8月7日
いいね 4
かめっぽ
咲さん、こんばんは!コメント嬉しいです🌷 咲さんは特に恐怖症はないのね! なんとなくスピードが苦手なイメージがあって、ジェットコースターは苦手そうな気がしてしまってた😆 高所恐怖症は、なんだか克服できそうな気がしてます✨ 観覧車だけは、一度乗ってしまうと確実に数分間は降りれないし容赦なく一番高いところまで行くので、これを克服できれば高所恐怖症は返上です😍 配信しようかなーー✨ 咲さんの、まわりのもの全てが恐怖だったという表現で、いかに過酷な状態なのか想像がつきました😭 それだけに、今の咲さんが幸せを何倍も感じて、人に優しくできる理由がわかる気がします✨
2022年8月7日
いいね 1
KANA
私は隙間恐怖症です😅 例えば、カーテンが5センチ空いていたとするとものすごく恐怖を感じますし、扉も少し空いた状態はダメ。なぜかというと子供の頃、ご近所に少し変わった人がいて、前のマンションの非常階段の隙間からよくこちらを見てたのが怖くて、多分その思い出が蘇ってくるのかも💦 出張でホテルに泊まる時も、ピシーッとカーテン閉めないと眠れません😂😂😂 どうやったら克服できるのやら😅😅😅
2022年8月7日
いいね 4
かめっぽ
KANA さん、コメントありがとう✨ 隙間恐怖症😱それかなり怖い😭 子供の頃のトラウマが原因だね💦 誰にも言えなくて我慢してたのかな。辛かったね😭 人間ってわからないものに対して恐怖を抱くから、隙間の向こうが明るくて何もないってわかっていればきっと恐怖も感じないんだよね。 克服したいね✨ だって、一緒にキャンプに行ってもテントの隙間が気になっちゃって眠れないよ💦 カレンさんと特訓するかな!
2022年8月7日
みやたてい@Kindleベストセラー作家
実は僕も観覧車はダメです。足がすくんでへっぴり腰になってずっとムリムリムリムリって言ってます。 あと吊り橋も怖いですね…かずら橋だったと思うのですが1階挑戦してみて下さい😂
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
ていくん、コメントありがとう✨ なんと! 観覧車がダメな人、初めて会った✨ ああ、その足がすくむ感じ痛い程よくわかる😭ムリムリってなるよね😭 租谷のかずら橋のこと⁉️あれは普通の人も怖いと思う😆 吊り橋の途中で座り込んで泣いたことあります😭
2022年8月7日
いいね 2
りんだ🍋
良いムードのデート💑が💦💦💦😅 自分を説得して克服したかめねえ🐢良かったです✨✨✨✨
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
りんださん、コメントありがとう💕 そうなの、大好きだった人との楽しみにしてた遊園地デートだったのにー😭 私に克服する機会を与えてくれた友達に感謝です! これからは観覧車デート楽しむぞー✨
2022年8月7日
いいね 1
かえ🐰♪(きよかぁさん)
きよかぁさん😊 かめっぽさんが、高所恐怖症だったとは、露知らず😳 小さい時のトラウマって残りますね。(ㆀ˘・з・˘)モォ-お父さんに言わないとっ❗ 観覧車乗れるといいですね😁
2022年8月6日
いいね 2
かめっぽ
きよかぁさん、コメントありがとう✨ きよかぁさんに会いに行けたらなあ。 私は飛行機平気な高所恐怖症なんです😆 私の父は、子供が泣いても必要な経験はさせるべきって考えてたのかな〜🤣 ジェットコースターも無理やり乗せられましたが、こっちは大きくなってすごく好きになりました😊 今は観覧車に乗る機会を心待ちにしてますっ✨
2022年8月7日
いいね 1
安子はん🌻ごきげんコーチ
👏👏👏よかったですね〜! 私はプチ先端苦手症😅かもです。縫い針🪡がこっちに近づいてくるとキャーッ‼️だからあっち向きにします^ ^楽しく🎡に乗れますように💕
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
安子はん、コメントありがとうございます‼︎ 最終ゴールは観覧車に乗って平気でいることなので、あと少しです😊 安子はんは「プチ」先端恐怖症なんですね😆縫い針を向こう向きに縫っていくの、技術がいりそうです✨ 観覧車、カモーン✨
2022年8月7日
いいね 1
4月のサクラ先生@毎週金18時からライブ
前世の記憶ですかねー💦 私は閉所恐怖症で、地下鉄は嫌でしたが、毎日乗っていたら慣れました😊🌸
2022年8月6日
いいね 2
かめっぽ
サクラさん、コメントありがとうございます✨ サクラさんは閉所恐怖症ですか💦 私も地下鉄のホームに行くために地下に下って行く時、ちょっと嫌な感じします。 慣れると大丈夫なんですね! 私も毎日観覧車の点検作業とかで上に登ってたら実は平気になっちゃうのかも☺️
2022年8月7日
いいね 2
ちぇぶ
かめっぽさーん🐢♡ 高所恐怖症なのですねっ😱 克服のために観覧車に乗る 決意をするかめっぽさん すごいですっ!!👏🏻 大丈夫なんだ、という経験を 沢山すると良いのですねっ✨ 参考になりますっ! 私は雷とかの大きな音が 怖いですー😭⚡️
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
ちぇぶさん、コメントありがとう〜✨ もう長いこと高所恐怖症で、あちこちで取り乱したりせっかくの機会を頑なに拒んだりしてきました💦 でも!今なら観覧車にのれそうな気がするのです✨💪 ちぇぶさんは雷と大きな音ですか😱 怖いですよねー😭 音に負けないくらい大きな声で歌うしかない😆✨
2022年8月7日
Co Co
こんにちは😃💕恐怖症になるキッカケは 人それぞれね〜😂💦💦💦  イマジネーションも 恐怖が先になると、困る時があるけど 克服のチャンスもある👍💕💕  良いお話し聴かせて頂きました〜✨
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
Co Coさん、こんにちは!コメントありがとうございます✨ 恐怖症って、少なからずみなさんもってるかもしれないですね😅 コーイチさんの恐怖症の話を聞いて、もしかしたら怖い気持ちはコントロールできるのかも、と思いました。 観覧車は今でも想像すると怖いのですが、自分の怖さを克服するために乗ってみたいです❣️ 話を楽しんでもらえて嬉しいです😊
2022年8月7日
いいね 1
きなり@おけいこスタジオ運営人🌼
  かめっぽさん✨こんにちは😃 恐怖症って色々ありますよね〜💦 うちの息子、頭のツムジを触られるとゾゾっとするらしいのです🌀 何だろなぁ?小さい頃にツムジに何かあったのかなぁ?    私は、ある程度の高さは大丈夫ですが、長野県のスキージャンプ台に夏に昇った時、階段の隙間めちゃくちゃ怖かったです🥶 雪があれば、怖くないんでしょうけどね🌨
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
きなりさん、こんばんは!コメントありがとうございます✨ 恐怖症はいろいろありますね!そして、それぞれ怖く感じるようになった理由もある気がします。 息子さんのツムジ恐怖症、かわいいですね🥰本人は恐怖なんだろうけど😆 もしかしたらトラウマになる体験があったのでしょうか💦 スキーのジャンプ台⁉️テレビで見たことがありますが、画面を通してみても卒倒しそうになりました😱 構造物剥き出しの極みです。怖ーーーい😭 雪があっても想像しただけで怖いです💦 あれ、まだ克服できてないのかな💦
2022年8月6日
いいね 1
なすび🐣
  うーん🤔しいて言うなら、スピード恐怖症だと思います💦スキーとか、ジェットコースターとか、速いのが怖いみたい😭壊れたらどうしょうって言う気持ちはないんですよね…ただただ、怖い😆 でも、もう乗らないし、克服しなくてもいいかな🤣 観覧車〜透明の観覧車ありますよね🎡 高い所は好きです💞克服されて良かったですね。観覧車乗ってきて下さーい☺️👋
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
なすびさん、コメントありがとうございます✨ なすびさんはスピードに弱いですか💦 心臓がバクバクしますよね!私はそれが好きなんですけど😆 確かに、スキーもジェットコースターも、やると選択しなければ生活に支障はないですもんね😊 私は外階段の避難経路だと、火事でも恐怖で降りれないと想像してました。 透明な観覧車、ありますね〜😱想像しただけで背中がゾワゾワします💦 まずは普通の観覧車で克服具合を試します😆
2022年8月6日
いいね 1
あかり🌻
私高いところ大好き(*'▽'*)♪ですが、怖がっている友達はきっとかめっぽさんと同じような気持ちだったのかも😱スカイツリーは逆に高すぎてへいきになっちゃうのかな😂😂
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
あかりさん、コメントありがとう✨ あかりさんは高いところ平気だったか〜✨ うん、その怖がってた友達は足元が崩れるような恐怖を味わってたと思う😆 確かに!スカイツリーのガラスの床は、あまりに地上が下すぎて人も車もおもちゃみたいに見えたのかも! でも、自分に大丈夫と思い込ませる技を習得できた瞬間でもあるのです✨
2022年8月6日
いいね 1
カレン🍇
「もし今急に壊れたら」を考えると落ち着かなくなりますねー。私は考えないけど😜成功体験を重ね、高所恐怖症克服出来たようですね〜😘👍👏良かった良かった! 今度観覧車行こうよ!東京ドームシティのヤツ乗ろう!😜😘
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
カレンさん、聞いてくれてありがとう💕 カレンさんは高いところでも平気で下を覗いて喜びそう🤩 今も、あらかじめ自分に言い聞かせて準備をしてからでないと、高いところは恐怖を感じてしまいます💦 完全に克服はできてないかな。 カレンさんと観覧車に🤤⁉️行きたい✨ 実は平気でも、怖がるふりをして抱きつきそうな自分がコワイ🤣
2022年8月6日
いいね 1
はるなつ😊 
かめっぽさん、私は高所大好き!高所興奮症です😍 しかし、閉所恐怖です。 とくに天井が低い所とか茶室の躙り口とか苦手です。 エレベーターは大丈夫です!高い所に運んでくれる物だから⁉️ 子供の頃から2段ベッドも見てるだけでも不快感でした。 MRIは無理です💦寝た状態で天井が低いのは恐怖でしかありません。自分の体が大きい(太い)からかなぁ?MRIは挟まって出でこられなくなると思ってしまうのです🤣
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
はるなつさん、コメントありがとうございます✨ 高所大好き⁉️高所興奮症⁉︎🤣 うらやましすぎます😂 ところが閉所恐怖症ではあるんですね💦 エレベーターは大丈夫で2段ベッドはダメ😵人の心はどうやって恐怖と大丈夫の認識を決めてるんでしょう! MRIは確かに完全に狭い空間に閉じ込められる感じで怖く感じるだろうな💦 私の観覧車と一緒で、ものすごく色々妄想しちゃうんだろうな〜😆
2022年8月6日
いいね 1
あらいぐま桃🍑
私は先端恐怖症と言うか、針先がダメなんです。なので、血液検査をやると血の気が引いて倒れてます💦なので、いつも上の空で歌を歌ってます。 多分変に想像する妄想力が強いのかな〜、痛みにも強いはずなのに、針はダメなんですね💦 恐怖より感動🥲どう感動出来るか考えてみます💦 なんでだろう、高い所から落ちる想像だとワクワクするこの性格、何とかして〜〜💦
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
桃さん、コメントありがとうございます✨ 針先はちょっと怖いです💦 でも、恐怖症となると困っちゃいますね💦 針の存在感を消すためには歌を歌って気を逸らすのはいいかもしれないです✨ 針先を感動に変えるのは難しいかなあ😆 私は、お医者さんも看護師さんも全部女性のみのクリニックで年に一度の健診を受けますが、採血の時、手際よく痛みも感じないくらい上手に採血されるので、惚れ惚れして「上手ですね!」と感動を伝えてます😍 採血の技術の素晴らしさに注目してみるとか⁉︎下手な人だったらダメだけど😅 そして、桃さんは高いところから落ちることにワクワクするですってーーー😆😱 恐怖症って人によってこうも違うものでしょうかーー🤣
2022年8月6日
いいね 1
たかだ | YouTubeチャンネル準備中
脳は『もしも』を考え備えるようにプログラムされていますからね😃
2022年8月6日
いいね 2
かめっぽ
たかださん、コメントありがとうございます✨ たかださん、冷静〜✨✨ そうそう、脳のプログラムのせいなんですよね! 脳を納得させて高さへの恐怖を克服したいです😎
2022年8月6日
いいね 1
英語講師ばざーる(Bazaar)
高所は足がすくみますね💦 私は集合体恐怖症です。 同じ形のものが集まっている状態は鳥肌ものです🐓 ブツブツとかも無理…(( *△*)ムリ
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
ばざーるさん、コメントありがとうございます✨ 高いところ、やっぱり怖いですか? 度がすぎた恐怖症はいろんなところで支障が出ます💦 集合体恐怖症ですか! ノンフィクションの絵本を開いたらページいっぱいにカエルの卵が出てきて悲鳴を上げた人がいました💦 あ、ごめんなさい、鳥肌立たせちゃったかも💦
2022年8月6日
いいね 2
けいこ•🎧
かめっぽさん、こんにちは😃 分かりますーーー🙌💐✨ 「こうしたらどうなるんだろう。。。」 って思うから怖いんですよね。。。 あり得ない事を考えない事。 成功体験を繰り返すと克服出来るんですよね!。。。 挑戦、大事ですよね。。。🤗💐💞✨✨
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
けいこさん、こんにちは✨コメントありがとうございます💕 わかってくれますかーー😭 頭の中で考えたことが身体を恐怖でガチガチにしてしまうんです💦 ありえないってわかってるのに〜😆 だから、一度克服できたことで、それを何度も繰り返していつか心から高さを楽しめるようになれそうな気がするんです✨ 目指せ、富士急ハイランドの大観覧車🤩絶景の富士山を楽しみたいです。
2022年8月6日
いいね 1
もりきむちゃん💖🌳🚩『さん』は不要でよろしくちゃん💖
かめっぽちゃ〜ん、おはようちゃ〜ん😊 分かります🚩 恐怖症😱 高いところは、主人が大好きでした。 私は大嫌いでした。 でも、いつも買い物でも敢えて屋上に停めて夕焼けの写真を楽しそうに撮っている主人の姿を見てから、高所恐怖症が大丈夫になり、かめっぽちゃんと全く同じよん🚩💖📣 感動が勝りました❣️
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
もりきむちゃん、おはよう〜💕 コメントありがとう✨ わー、私と同じような克服の仕方ね✨ 高所恐怖症を消し去ってくれたのが愛する旦那さまだったというところに愛の素晴らしさを感じます💖 私はまだ自分に言い聞かせて準備をしてからじゃないと高いところは怖いので、観覧車に乗るときは、素晴らしい景色を楽しむことに専念してみます✨
2022年8月6日
いいね 1
NICKEL
私は酔ったかめっぽさんとのライブ恐怖症です🤣 ミャオミャオミャオ😽 衝撃的でした😆 冗談はさておき 失敗を上回る感動が成功体験として更新されるのですね👏👏👏 観覧車🎡チャレンジ配信楽しみにしています👏👏👏 
2022年8月6日
いいね 4
かめっぽ
NICKEL、コメントありがとう✨ その恐怖症は紛れもなく私が植え付けたものですね😭反省してます😭 ライブの前は、飲んでもアルコール度数3%のお酒一缶しか飲まないようにしてます! NICKELにどうやって克服するための成功体験をしてもらうか考えましょう😎✨ 観覧車、一度乗ったら10分は降りて来られないという恐怖がいまだにありますが、今度見つけたら即乗ってみます💪
2022年8月6日
レイ
スカイツリーのガラス床からの夕暮れ時の眺めは最高ですよね✨🌆
2022年8月6日
いいね 3
かめっぽ
レイさん、コメントありがとうございます✨ スカイツリーは夕暮れ時に行かなければいけないですね💕 ガラス床からどんな眺めになるんでしょう✨ 渋谷スカイも行かなきゃリストに入ってます😍
2022年8月6日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。