00:00
-00:00

兄弟喧嘩の対処法を調べていてモヤモヤした話 #363

2
夏休みの困りごと「兄弟げんか」についてのお話です。 子供の頃、兄弟げんかしていましたか? 当時の様子とその後の関係性について、教えていただけるとうれしいです✨ おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀 【コメントのお返事】 推し?「げんげん」にハマっている話 #362 https://stand.fm/episodes/62eb91e397b98c2593ceec91 marchさん、青ほっしーさんコメントありがとうございました✨ ※いただいたコメントは、後日ご紹介させていただきます🍀 (収録のタイミングで、翌々日になる場合もあります) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧     頂いたコメントには    声でお返事しています🐣 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ▼Twitter https://twitter.com/moca_simple ▼Instagram https://www.instagram.com/moca.simple00/ ▼note https://note.com/moca_simple #子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #webライター #兄弟げんか #もかのコメ返 #もかチャレンジ #毎日配信 #夏休み #雑談 #夏の小さなチャレンジ
2022年8月6日
コメント(2)
がんも
小さいうちはまだ自制心が十分に培われておらず、自分の欲を抑えきれず衝動的に行動し、それが喧嘩の引き金になる事が多々あります。 なのでお互いにディスカッションさせてあげると良いと思います。何故そういう行動をとったのか、何をしてる時に何をして欲しくないのか…など双方の言い分を伝え合わせる事で、自分が行動を起こす前に先ず相手の状況を判断しようとし、それが自制心を培う事に繋がっていくと思います。 大事なのはお互いの話を聞くのではなく、お互いに話し合わせる事だと思います。
2022年8月6日
いいね 1
march
僕が小さい頃は、お婆ちゃんに「何やってんだ❗️」って怒鳴られて終了。家の子供達は、激しくなって来ると、「その辺でやめとけよ❗️」って奥さんか僕の声が掛かる。しかしやめない😆そんな感じでした。たまにケンカの理由をきく時間を作ってあげる。お風呂の時間や、お布団の中でゆっくり聴いてあげると、心の声を解放してくれて、妹への思いやお兄ちゃんへの思いを聴くことが出来ました。実はどっちも大好き💕だったりするんです🍀表現の仕方が下手なだけ!いつの間にか仲良く遊んでいたりする。どちらかと言うと放って置いてましたね🌈長文ですみません。
2022年8月6日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.