00:00
-00:00

障害者 x クリエーター の可能性 #238

96
17
障害者支援の方法は行政支援施設だけでなく、民間がビジネスに絡めて仕組みを作って、その中で支援に繋げていくという方法も大事だと思っている今日この頃です。 0:22 なぜ『障害者xクリエイター』? 2:12 障害者xハンドメイド レターご紹介 3:13 アウトサイダーアートの現在 7:24 事業としてアートとハンドメイドはどう違うのか? 8:30福祉xビジネスの成功例ヘラルボニー 9:28 ハンドメイド事業の難しさ 11:15 盲学校でショッパーを作る試み 13:15 障害者支援はビジネスに絡ませて考えることも必要 16:06 寄附は大字だけれど根本解決ではない 18:00 こういった情報が広がることがまず必要 【 関連コンテンツ 】 ✔️ momo from あとりええむ 初配信😳障害者のハンドメイド、幸せに障害と生きるには アトMが伝えたいこと https://stand.fm/episodes/63005ed288f643bcb8505d87 ✔️ 福祉実験ユニット 『ヘラルボニー』 https://www.heralbony.jp/](https://www.heralbony.jp/ ✔️#36 SDGs 障害のある方と取り組むパッケージ 🛍 https://stand.fm/episodes/6035fbd3ea0275cf8c6729d6 ✔️#49 点字用紙をアップサイクルしたショッパー出来ました !! / SDG’s https://stand.fm/episodes/6049962652e33e4eb60df554 ♦︎ ♦︎ About me ♦︎ ♦︎ ------------------------- 杉村 萌弥 Jewellery Designer / FGA / Gem buyer / Mother 株式会社 RAI 代表取締役 独自の審美眼で厳選された、個性あふれる天然石が特徴のジュエリーブランド 【MOEMI SUGIMURA】の代表。アイルランド、タイでの生活を経て現在は日本を拠点に活動。2021年に世界最難関の宝石鑑別の資格 FGAを取得。 2022年はビジネススクールグロービスにてお勉強中🖋 子育てをしながら会社を経営する日々の暮らしの中で感じた様々なことをシェアしています。 #障害者支援 #福祉 #子育て #草間彌生 #アウトサイダーアート #発達障害 #アスペルガー #ADHD #健康 #多様性 #インクルージョン #SDG's #ジュエリー #モノづくりの背景 #デザイナー #アクセサリー #ハンドメイド #ハンドメイド作家
2022年9月3日
コメント(17)
nenecco
まだスタエフ始めて間もないですが、すっかりもえみさんのファンになりました。 私は就労支援A型で仕事をしながら、nenecco名義で個人でイラストを描いたり、グラフィックの仕事をしたりしている者です。 その就労支援A型で仕事している方々は、うつなどの精神障害の方が多いのですが、専門知識に長けている方が多いです。 一般企業ではうまく働けないだけで、才能はあるのに、最低賃金で働かないといけない事に違和感を感じています。 精神障害は知的障害とは少し違い、目に見えにくく理解されづらいこともあり、才能はあるのに、一般企業で働くことに躊躇されていて、A型では休みを取りやすかったり、障害の理解を得やすいことから、なかなかように思います。
2022年12月1日
いいね 1
nenecco
途中の状態で投稿してしまいました💦 なかなか一歩踏み出せない方が多いです。 私自身も精神障害を経験し、軽度の身体障害をもっており、組織で働くことに限界を感じて個人事業主を目指しています。 他の方は、一生懸命働く人、行ったらお金がもらえていると思っている人、障害年金をもらっているから余裕でやる気もない人など、いろんな方がいます。 向いている方向が多様すぎて、福祉施設でありながら不公平が出てしまう。 組織にいると、どうしてもそれを目の当たりにしてしまうので、自分は組織に不向きだと思いました。 たまたまヘラルボニーの展示販売を先日見たところで、とても素敵でした。 もっと当たり前に店舗が存在すればいいのにと思うほどです。 精神障害と知的障害は似て非なるものですが、行政が関わる関わらないで、これだけの差が出るのだと、ヘラルボニーを見て思いました。 長々、まとまりがなくてすいません💦
2022年12月1日
いいね 1
MOEMI SUGIMURA
nenecco さんも色々とご経験があるのですね。そういった当事者の方のお声は自分自身では分からない事ばかりで、気付かされることが多いです。シェアしてくださりありがとうございます🙏🏻✨✨
2022年12月2日
いいね 1
オールド馬子🐴ミニギターはじめました🎐
障害児を育てているので興味深く聴かせていただきました☺️
2022年9月6日
いいね 1
MOEMI SUGIMURA
馬子さん、聞いてくださりありがとうございます☺️✨子育て中ということはまだ年齢も大きくないのでしょうか?お子さんの特徴や才能をを活かせる何かが見つかると良いですね!!
2022年9月6日
いいね 1
Baby★Baba•55.00
なるほど〜。ヨロシコ。😎
2022年9月5日
いいね 1
MOEMI SUGIMURA
ありがとうございます☺️🤲🏻
2022年9月6日
モンブランパーク
すみません。 はじめまして。 2000年、私グロービスに通いました😊 劣等生でしたけど。
2022年9月4日
いいね 1
MOEMI SUGIMURA
そうなんですね!2000年ということは開学前の初期の頃のでしょうか?レアですね😳私もお金についてはかなり劣等生をやっております🫢
2022年9月5日
いいね 1
モンブランパーク
クリティカルシンキングと、その次の年マーケティングを受けた記憶です🙇‍♀️
2022年9月5日
いいね 1
おや吉
始めまして 私は訪問介護ステーションに勤めています。うちの代表は重度障害をもち医療ケアーが出来る事業所がここにまだない頃に自らの為に立ち上げました。自分だけの為にと 恵まれた事業資金があったわけでもなく でもホントにそれしか医療ケアーを引き受けてくれるところはその頃にはなかったんです。ほそぼそとためた貯金を資金に文化住宅の一部屋から 事務所を始めそこには 寄せ集めのヘルパーと共に会社は8年目を迎えようとしています。 代表の仕事はいつもヘルパーの 私達に一日のシフトを朝ラインしてくれます。給料もタブレットで補助はいりますが振込を してくれます。仕事が当てにされ代表は一段とパーワーアップしたように思います。 障害を持ってる人に仕事をしてもらうことは 障害を持つ人の生き甲斐になります。 ですが働く企業人にゆとりがなく 障害者が残した仕事を変わって誰がやると言わんばかりの 態度です。それを打開するには できると認めてもらえるようになるしかないかもしれません。 やってみせるしか認めてくれない その機会にも恵まれない そんなとても難しい壁を感じます。
2022年9月4日
MOEMI SUGIMURA
おや吉さん、ご自身の経験のシェアありがとうございます🙏こうしてコメント欄に書いてくださることで、見て下さった他の方にも情報が広がると良いなと思います。確かに障害の種類によっては適切なお仕事をされることで力を発揮出来る方がいらっしゃいますよね。そういった活躍ができるようになるためにはやはり広く認知される必要があると思います。以前見つけた岡田斗司夫さんの動画が興味深かったのでURL貼っておきます。職場が全員発達障害で良い意味で非常にワークしているという事例です。もしかしたら既にご覧になられたかもしれませんが、他のユーザーさんに向けてもシェアします☺️🙌🏻
2022年9月5日
いいね 1
MOEMI SUGIMURA
https://youtu.be/xKD-SXbUNwI
2022年9月5日
いいね 1
ひろりん💫スタエフ歌&朗読
障害者であるということは一つの個性にすぎないですよね。 アートを重視する考え方に共鳴いたしました。
2022年9月4日
いいね 2
MOEMI SUGIMURA
聞いてくださりありがとうございます☺️✨障害が個性というのはアートの領域だとむしろ強みなので、すんなり受け入れられる感じがしていますが、他の分野ではまた違うのかあと思ったりしています。
2022年9月4日
いいね 2
トモコ☕️旅するバリスタ✈️4/28神楽坂でコーヒー教室
はじめまして☺️私は都内のB型就労支援施設で働いていますが福祉xコーヒーがコンセプトの会社です。さまざまな特性の人がいて、施設の中ではそれなりにできるようになってもそれを受け入れてくれる企業はまだ少ないのかなぁと感じています。興味深く、考えさせられるお話でした。
2022年9月3日
いいね 3
MOEMI SUGIMURA
初めてまして🙋🏻‍♀️🌿福祉xコーヒー☕️って初めて聞きました!確かにビジネスとして考えれば「受け入れる」だけではリスクを大きく考えてしまいますもんね。企業側にもメリットがあるように考えないといけないなあと感じています。それにしても色々な取り組みがあるんですね、シェアしてくださりありがとうございます☺️🙏🏻✨
2022年9月4日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.