00:00
-00:00

愛着セラピーには2つの山場がある|トラウマは語るもよし、語らぬもよし

20
愛着セラピーとはトラウマセラピーのことですが、世の中の心理療法は核心部を話すことを強要します。 しかし核心部はヤバいのです。致命傷になる、命取りになることも、カウンセラーはわきまえておく必要があります。 ※この記事は、ソレア質問箱【 https://solea.me/questions/ 】に来た質問を深掘りして回答したものです。心理相談などはソレア質問箱へどうぞ。 □こんな質問に答えています▼ 母親へのファンタジーを持ってる自覚はないのですが、自分が情緒的ネグレクトなり何らかのネグレクトを受けてたと認めることには抵抗があります。 かりに私が安定型愛着スタイルであったとしてもそれが普通の感覚だと思うのですが...。 それとも自分が虐待されたと認めがたいのは被虐者がより顕著なのでしょうか? ときどきネットなどで自分で虐待されたとご自身で仰る方がおられますが、あれはファンタジーが壊れた直後の怒りの発露なのでしょうか? 数ヶ月から数年続くものですか? 高間先生のサイトの記事だったかと思うのですが、中井久夫先生の文章で「戦争でのPTSD体験を近親者にも語らなかった人がその後の人生で精神的に安定していた」とあったと記憶してます。それは感覚的にとてもわかる気がします。何度も語ることは怒りの発露として回復には必然なのでしょうか? 私は怒りは自覚しましたが、語りたくありません。もうそこから遠く離れたいです。遠い昔話のように。 □ポイントは3つ▼ ❶ 愛着障害の臨床では2つの山がある。一つ目は親の脳機能の問題を告げるとき、二つ目は虐待を告げるとき。 ➋ 安定型の愛着のある場合で暴力があったとしてはそれは虐待ではないので、虐待とは告げない。暴発的なもの ❸ 話したくないBIGトラウマ(PTSD)は語る必要はない。母との愛着の話ーSmallトラウマは、「語り、語らず」を繰り返し、ファンタジーが壊れるのを待つ。 トラウマに向き合うなんてできません|【回答】向き合う必要はありません。 https://note.com/soleapsy/n/naf4a11f6575e □対応は▼ ✔ 語り、語らず、ファンタジー壊るる #催眠 #瞑想 #毒親 #HSP #愛着障害 #愛着不全 #発達障害 #カウンセリング #悩み #人間関係 #メンタル #アダルトチルドレン #自分らしく生きる #子育て #あたらしい自分へ #自分にとって大切なこと #人生 #育児 #いま私にできること #自分と向き合う #ラジオ #健康 #幸せ #家族 #心理学 #コーチング #生活 #メンヘラ #自己肯定感 #うつ病 #生きる #マインドフルネス
2022年11月8日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.