00:00
-00:00

Twitterが長文化できるようになって変わること

■Twitterが長文化できるようになって変わること Twitterが、Twitter Blueという、Twitterの有料サービスを利用している人に向けて、4000文字までツイートできるようになる、との公式見解を出しました。 https://twitter.com/TwitterBlue/status/1623411400545632256 ******************************** ソルティSNSはこちら https://potofu.me/salty 【12大特典付】週2回5000文字以上のメルマガはこちらから https://salty-wisdom.com/lp/ ********************************* 日本語だと2文字使うので、2000文字です。 近年日本人の5割以上が5行以上の文章を読めないと言われていますが 苦笑 そんな世の中に逆行しての長文化です。 今まで通りの280文字(日本語だと140文字)までは、タイムラインでも表示されて、その後はクリックすると見られると言うこと。 そんなに長文で書くことないという反応や、今まで通りでいいと言う反応も多いです。 僕個人としては、まあどちらでもいいと言えばいいのですが、なんで長文もできるようにしているのか?と言うことを考えたいと思います。 まずイーロンマスクがTwitterを、本格的なスーパーアプリ化しようと考えていること。 先駆けてTiktokのような動画をアップできるようにしました。 こちらも有料サービスTwitter Blueの利用者だけです。 このようなショート動画が全盛ですが、あくまで今はエンタメとして利用されている割合が多いです。 前述したようにテキストを読まない、読めない人が全世界的に増えている。 動画って、情報量多いですからね。 受動的に多くの情報が取得できます。 ではTwitterがそんな中、長文化するって意味あるの?って思います。 でもスーパーアプリ化すると、全てTwitterで完結できるので、Twitterの中での滞在時間が増え、Twitterの価値が高くなります。 没落していると言えども、テキストメディアは、テキストメディアの価値があります。 文字が読めるインテリジェンスの(まだ)ある層にリーチできると言うことです。 スーパーアプリ化するTwitter経済圏の、他サービスと連動して、ビジネスにすることもできます。 スーパーアプリ化しながら、マネタイズもして、Web3時代のSNSとして強化していくって、本当イーロンマスクって天才だなって、改めて思っちゃいます。 ※Twitterも毎日やっているので、フォローください https://twitter.com/saltygelicita
2023年2月20日
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.