00:00
-00:00

【科学雑談】西暦の仕組み②みほ7さんに教わりたいグレゴリオ暦。

22
5
西洋の暦。いわゆる西暦についての後半です。 4年毎のうるう年366日では誤差が大きくなったので、とりあえず誤差を解消するため、10月4日の翌日を10月15日にジャンプしました。そして100年に1回の微調整を追加するなどして、現代でも使われているグレゴリオ暦が完成しました。 #TOKYOサイエンス・ラボ #科学雑談 #みかのはラジオ #言語 #シーザー #サイエンスコミュニケーション #コペルニクス #グレゴリオ暦 #みほ7 #みほ7さん #コーチング
2023年5月3日
コメント(5)
あつコトバ
わぉ❤️暦と帝王切開と! 何回も聴きたい お話ありがとうございます!
2023年5月8日
ひろりん ★献血部🩸加工女装美人漫画家
そんな昔にどうやって計算してたんだろう? (・ㅁ・)スゲェ
2023年5月4日
いいね 1
部長課長
星の位置が普段とはちょっと違うとか。観察ハンパないですね。農業や食料確保に直結するから最新科学であり最重要だったのでしょうね。
2023年5月6日
いいね 2
Smile~すみれ🐿
Nice配信です👍🏻😁🐿️
2023年5月4日
いいね 1
部長課長
Thanks!
2023年5月4日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.