00:00
-00:00

【サウンドスケープ】歌舞伎「白波五人男」から稲瀬川勢揃いの場

19
5
名古屋のからくり人形で上演される歌舞伎演目「白波五人男」の名台詞をヒアリングして書き取っています。不明な箇所は(アルファベット)で示しています。わかった方はコメントまたはレターで教えてください。数字タップでジャンプします。 02:55 日本駄右衛門(七代目 松本幸四郎) 04:17 弁天菊之助(十五代目 市村羽左衛門) 05:17 忠信利平(六代目 尾上梅幸) 06:21 赤星十三(十五代目 市村家橘) 07:42 南郷力丸(十三代目 守田勘彌) 02:55 日本駄右衛門のセリフ 問われて名乗るも おこがましいが 生まれは遠州浜松あり 十四の歳から親に放られ 身のなりわいは白波の 刻を超えたる夜働き 盗みはすれど非道せず 人に情けは掛川から 金谷をかけて宿々で 義賊と(A) (B) (C) もはや四十に人間の 運命はわずか五十年 (D)に隠れの無え 義賊の頭領? 日本だーゆーうー! 04:17 弁天小僧菊之助のセリフ さてその次は江の島の (E) 普段着慣れたうりざね柄を (F)に由比ガ浜 打ち込む波にしっぽりと 女に化けてつつもたせ 油断のならねえ小娘の (G)に身の破れ 悪い浮名も立つのくち 土の牢へも二度三度 だんだん通る鳥居かず 八幡様の氏子にて 鎌倉武士の肩書を 島に育ってその名さえ 弁天小僧 きくのーすけー! 05:17 忠信利平のセリフ 続いて後に控えしは 月の武蔵の江戸育ち ガキの折から手癖が悪く (F盗め身から溢れ出して) 旅を稼ぎに西国を 廻って(H修行)の吉野山 間歩な仕事も大峰に 足を止めたる奈良の京 碁打ちと言って寺々や 豪家へ入りこみ盗んだり 金が身丈の罪科は (Jケノケノ)の搭の二重三重 重なる悪事に高飛び無し (K旗を隠せし) 汚名前語りの 忠信りへー! 06:21 赤星十三のセリフ またその次に連なるは 以前は武家の忠小姓 (故障?L)が為に切り取りも 鈍きやいばの腰越や 砥上ヶ原に身のさびを 砥ぎ直しても抜けからず 盗み心の(M) 柳のみやこ約七郷 花水橋の切り取りから (N) 忍ぶ姿も人の眼に 月影が休み(O) 今日ぞ(P)の明け方に 消ゆる間近き星月夜 その名も赤星 じゅーっざぶろー! 07:42 南郷力丸のセリフ さて、どんじりに控えたは 潮風荒き冬海の 隣の松の間借りなり 人と成ったる浜育ち 仁義の道も白河の 夜船に乗り込む船盗人 浪にきらめく稲妻の 白刃で脅す人殺し 背負って立たれぬ罪科は その身に重き虎ヶ石 悪事千里と言うからは (Q) (R) しかし哀れは身に知らず 念仏嫌えの 南郷りきまーる! このエピソードは動画でもご覧になれます。 https://youtu.be/uFiMlEcqiwI #Tokyoサイエンス・ラボ #御園座 #歌舞伎 #古典チャレンジ #白浪五人男 #アーバン・サウンドスケープ
2023年4月19日
コメント(5)
あつコトバ
部長の 最初の「ググって見ることは出来ますが、せっかくの日本語の……」の提案が素敵すぎるので、 【後で聞く】に保存しました🥰 ゆっくり時間作って 聞きます❤️
2023年4月20日
いいね 1
部長課長
ありがとうございます😊 カッコ以外の読み取った箇所も間違いがありそうです。お気付きの点お知らせください。
2023年4月21日
いいね 1
nami
F 盗め身 J ケノケノ H 修行 K 旗を隠せし
2023年4月20日
いいね 1
nami
F 盗め身から溢れ出して
2023年4月20日
いいね 1
部長課長
回答ありがとうございます。コメント欄に記入しました。Jの箇所はケノケノに聞こえますね。そのあとに続く「塔の二重三重」は奈良、京都のお寺と、盗み二十三十を掛けているようにも聞こえます。
2023年4月20日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.