00:00
-00:00

カメムシ取りはいつまで続くの?

2
#自然農 #米作り #カメムシ対策
9月14日
コメント(2)
tennou181
カメムシ取り大変ですね…😢 私も2年上手くいってた ピーナッツが3年目の今年に アライグマに荒らされ食べられ… 急遽ネットを被せました トウモロコシも全滅…😢 ブロッコリーはヨトウムシにやられました😢 獣や虫がいるのは当たり前のことだとわかっていても 私が育てたのに!と悔しい気持ちを味わされてます…😓 食糧自給はそう簡単ではないと感じつつ それでもまた来年には 再挑戦と意気込む! たねとり様の経験と知恵に いつも学びとチャレンジ精神を頂いてます😊‼️ 私も頑張ります🍀
9月14日
いいね 1
たねとり自給生活
虫や動物にやられるたびに、私たちは自然の中で生きているのだと実感します。 檻の中で農業をし、防虫ネットや農薬で防除している人間の不自然さも際立ちます。 その2つを知るためにどう鼻血や虫を使わされているのかもしれません。自然との調和や他の生き物たちをの共生という美しい言葉の実現にはもっと高い次元で暮らさないといけないのかもしれません。
9月15日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。