00:00
-00:00

筋トレが介護予防に欠かせない理由とは? 大人の健康学院 ライブ

6
9月19日
コメント(6)
karl(カール)🍥エゴちゃん部🫘
たかだ先生、ためになるお話ありがとうございました。片足立ち意識してやるだけでも体幹は鍛えられのでしょうか?昔から肩凝り、首凝り、腰痛には悩まされているので、毎日、真向法という体操やスクワットをして気をつけてはいるつもりなのですが…
9月21日
いいね 1
たかだ【体質改善の専門家】不調の9割は食事で治せる
カール さん 色々な不調でお困りのようですね。 ご質問ありがとうございます。 片足立ちでも鍛えることはできますが。 体操やスクワットは、運動での改善方法の一つです。 キチンと改善していくためには、食事・睡眠・運動のすべてからアプローチが大切になるので、バランスよく対応してみてください。 分からないことなどありまし、お気軽にご質問ください☺️
9月21日
いいね 1
有里依(ゆりえ)
昨日も、貴重なお話ありがとうございます。 グーパーしています、また片足立ちも、右と左では違う事、やはり足腰が弱くなってきたなぁと、実感しています、鍛えていきたいです。
9月20日
いいね 1
たかだ【体質改善の専門家】不調の9割は食事で治せる
美香 さん こちらこそ、お聴きくださりありがとうございます☺️ コツコツ続けていくと必ず効果がありますので、ぜひ継続してみてくださいね😉
9月20日
いいね 1
grace
壁に向かっての腕立て伏せ、 さっそくやります。 ありがとうございます!
9月20日
いいね 2
たかだ【体質改善の専門家】不調の9割は食事で治せる
grace さん 膝をついて腕立てなどが、よく紹介されていますが。 私の院の患者さんには、壁の腕立てが好評です😀
9月20日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。