00:00
-00:00

🌟阿智村【春日の里】 里山さんぽ🌳🪵🌲

8
人口約6000人の長野県阿智村から お届けするあち村民による あちがもっーと好きになる 30分webラジオ番組です📻️ ナビゲーターは 信州に嫁いで13年、 移住ママの星空(せいら)と 根っからの信州人桃花(ももか)の 2人でお送りします! ────────────── 本日は里山散策回です🌲🪵 阿智村春日地区に 「生物多様性保全上重要な里地 里山」 「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」 としても環境省から認定されている里山があるのです🪵🌳 保全活動をされているのは 【わたりぜ会】さんです 『活気があり、健康で安全安心の地域社会』を つくるために地域の有志によって 設立されました 🌲🪵🌳 2:35 春日の里 散策スタート🌲 春日の里の保全活動をなさっている わたりぜ会 副会長 市東さんと 前会長 相談役の原さんと共に🚶‍♂🚶‍♀ 5:38 春日の里 地図看板 7:35 サクラの木     ↓   ハンノキ     ↓ 第一湿地帯 絶滅危惧種 ミカワバイケイソウ     ↓ 第一ハナノキ発見 10:33 秋はツリフネソウ咲くあたり     ↓ 里山野外ステージ ヒノキの丸太が観覧席 13:40 保全活動は只今5~6人 活動ビト募集中‼ せいら、市東さんから ハナノキの歴史を学ぶ ハナノキとウリカエデって似ている 17:20 ロマンを感じる植物ハナノキ 🌲5000万年前に種が地球に誕生したらしい 恵那山を中心とする半径約50kmという ごく限られた地域に遺存的に分布していることからとっても希少なものです 25:53 ミカワバイケイソウ        ↓    コトリトマラズ       ↓    ツクバキンモンサ 28:37 小鳥の声 🌲🪵🌳 ────────────── 📍ほっこリスナーさんからの 地元情報お待ちしております!🌠 取り上げて欲しい情報などもありましたら コメントやレター、各種SNSのDMで お問い合わせください😊 【ほっこり♨️あちラジオ】 いいね💖フォロー、大歓迎です🙌 インスタ、Xフォローも嬉しいです🌟 公式ライン⏩️ https://lin.ee/1W5nWQo 応援サポーター 『ほっこリスナー』募集中です🌟 ご意見ご感想レターおまちしています✉️🌟 📍Instagramでは村のちょっとした 日常や風景、配信に関する画像やリール配信 を楽しんで頂けます✨☟ http://www.instagram.com/achi.radio #長野 #阿智村 #自然 #地域活動 #里山 #ハナノキ #コラボ収録
6月8日
コメント(8)
藤井璃石(センターリエコ)
春日の里、何度か訪れたことがあります。とってもいい場所ですよね✨ ミカワバイケイソウやカザグルマの話、鳥の声など、ハナノキ以外も楽しめる配信、ありがとうございました😊
6月10日
いいね 1
fm@あちラジオ🍎長野
センターリエコさん🌿 何度か足を運ばれていらっしゃったのですね😊🌳🪵 リフレッシュできる いい場所ですね😊🌳 ガイドの方のおかげで私たち ナビゲーターも里山 勉強させて頂きました🌟🍑 里山配信をしようと 思ったリエコさんのきっかけ配信 にも感謝です😊
6月10日
オペラ@えびせん好き🌹🌹🛰️
せいらさん。 ももかさん。 おつかれさまです。 興味深いお話しでした。 市東さんの説明を一緒に聴いているような感じでした✨私、小さかった頃、岐阜県の岩村に住んでいました。ハナノキ!
6月8日
いいね 1
オペラ@えびせん好き🌹🌹🛰️
感慨深かったです。 ありがとうございました。
6月8日
いいね 1
fm@あちラジオ🍎長野
オペラさん🛰 里山さんぽを 聴いてくださりありがとう ございます😊 市東さんのガイド、 さまさまでした😊👍 岐阜県、岩村に‼ 今の恵那ですか⁉ そうだったのですね😲 ハナノキ自生地域に‼ ご縁を感じます😊
6月8日
いいね 1
やっちゃん@スタエフ㊗️3年目突入
オペラさん、岩村‼️ホントですか😲 ほっこり♨️あちラジオさんの 阿智村とかなり近いですね。 ハナノキエリア✨住みでしたか。 ハナノキは湧き水の湿地に植生しているのですよね。
6月8日
いいね 1
オペラ@えびせん好き🌹🌹🛰️
やっちゃん🍏✨ 子どもの頃、2年間住んでいました。当時、恵那郡岩村でしたよ。阿智に近いのですか!松浦軒のカステラが好きで👍✨ ご縁を感じます✨
6月8日
いいね 1
やっちゃん@スタエフ㊗️3年目突入
松浦軒カステーラ✨良いこと聴いちゃった
6月9日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.