00:00
-00:00

web3用語【moat】とは

15
4
web3界隈に身を置いてるとわからない言葉が本当に多い。というワケで今日は最近知った新しい言葉についてなんDAぜぇ。 日本にはカタカナがある。カタカナってとても便利なんだが日本特有のカタカナ単語が存在して混乱することがある。たとえばストロングポイント、日本語では強みだったり優位点のことを表す。でも英語圏の人にストロングポイントと言っても通じない。英語ではエッジ(edge)と表現する。 edgeとは【刃物の刃】という意味だったり、鋭さや、角や端という意味がある。角や端は尖っている箇所ということで【強み】という意味も持つ。#氷山の一角英語で強みを聞きたいなぁという時は、ストロングポイントとは言わずに【edge】という単語を使うとそれっぽいってワケ! そして更にそれっぽくする言葉がある。それこそが【モート(moat)】って言葉。日本語では(城の周りにある)お堀のこと。お堀があることで、敵から攻め入られない利点がある。 お堀があると落とそうとしても中々落とすことが出来ない城となる。 ということから、厳しい状況下でも他者と比較して【強み】となるもの。それこそが【moat】ってワケ!でもこの言葉は最近爆誕した比較的新しい言葉。それもテクノロジーに強い人たちの界隈で使われてる言葉なので、一般ピーポーには通じない。それでもちょっぴり格好付けたい時にモートを使うとカッコいいんDAぜぇ。 って、そんな事を言いたかったワケじゃない。いつも言いたいことはただ1つ。NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれんDAぜぇ読んで頂き、ありがとよぉ。 CNPizza(Magic Eden) https://magiceden.io/ordinals/marketplace/cnpizza #NFT #DAO #web3 #Ordinals #CNPizza bNounsNFT(Magic Eden) https://magiceden.io/ordinals/marketplace/bnouns
6月19日
コメント(4)
ヒロ(HG)
モートをもっとモート! よし、覚えました😂
6月19日
いいね 1
みきさっく
ポイント押さえてくれてありがとよぉ🥴
6月19日
いいね 1
フリーカメラマンぎん
エッジ!!
6月19日
いいね 1
みきさっく
言いたくなる言葉!
6月19日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.