00:00
-00:00

【不動産投資の健美家】ジョイフル火曜日#39~木造新築AP建築で大切にしてること

28
健美家ラジオ、ジョイフル大家さんによる第39回放送です。 ★☆第39回 2024年6月25日放送回★☆ 今回のテーマは「木造新築APを建てる上で大切にしていること」 ◆ セクション2 ◆ 36〜 40  新築1棟目の融資打診(R2.10〜) 【1】近況報告 ・民泊戸建リフォーム完了間近! 【2】コメント返しやアンケートへの回答・引き続きテーマ募集 ・コメント返し ・アンケート引き続き募集中↓ https://forms.gle/1FT91LKkWg1s27Q68 【3】 第39回 2024年6月25日放送回 本題 「木造新築APを建てる上で大切にしていること」 ◆ まとめ ・リアルセミナーにおそらく10回ほどは参加 ・マインドを変える。懇親会は最後まで参加。観光にもできれば参加。 ・なぜ新築がいいのか、銀行はどこがいいのか、自己資金はどれくらいなのか、利回りはどれくらいなのか…包み隠さずたくさんのことを教えてもらい、背中を押してもらえました。 ・融資承認されるためには、工務店さんからいただいた資料を自分なりに解釈して、資料をブラッシュアップ。 ・まず、自分自身が理解しなければ、銀行には説明もできませんし、リスクヘッジ、返済原資、新築を取り組むにあたっての覚悟、その辺りは銀行の担当者さんは見ている。 ・融資が通らないと買えない。融資資料・決算書をピカピカに磨きあげる! ◆ 考察 ・リサーチ、賃貸需要、賃料が査定通りかどうか、ニーズにあった間取りなのか… ・物件最寄りの客付業者さんにリサーチをかけます。また、管理も客付もできる大手業者。 ・客付業者さんは、家賃はやや低め(決めやすいから)、管理会社さんは、家賃はやや高め(管理費が高い方がいいから)という傾向 ・管理を任せる予定の会社さんに客付もお願いする(もちろん、SUUMOやアットホームに載せ、実績があることも確認) ・工務店の社長さんと何度も面談をして、こちらの事情を理解してもらうこと、工務店さんの良さを理解すること、コミニュケーションを取り続けること。 ・事務の方にお菓子を渡したり、しっかり挨拶したりしていいイメージを持ってもらう。 ◆ 反省 ・一棟目の場合は、間取りがどうだとか、設備がどうだといったようなこだわりは捨てて、ある程度は工務店さんの言われる通りのものを作る。 ・工務店さんが過去に建てられたアパートを完成直後に実際に見せてもらうのが一番良い。何度も見る。写真を撮らせてもらう。出来るだけ自分の物件の間取りでイメージする。 ・あきらめない!(買付一番手の方がローンが通らずに、流れてきて二番手で買えた) 【4】 おわりに ★☆頂いたおたよりコーナー(アンケートより抜粋)★☆ ★☆名言コーナー★☆ 斉藤茂太さん(いい言葉はいい人生をつくる) 戦いに勝つ瞬間は、戦いが始まる前にある! どうぞ楽しんでお聴き下さい! *ステキなサムネイル画像を描いて下さったガングロ大家さんの健美家コラムもぜひ読んで下さい! https://www.kenbiya.com/ar/cl/ganguro/31.html *ジョイフル大家さんが登場する健美家ニュースもぜひ読んで下さい!(2022年3月) https://stand.fm/episodes/scheduled/650cf316817b0604dbc7cb2d *ジョイフルさんが出演(顔出し無し)している、タケゾウさんシリーズ健美家YouTubeチャンネルはコチラ(全8回) https://youtu.be/OCwSWYkU7tM *ジョイフル大家さんのラジオ ジョイフル大家の成長日記 https://stand.fm/channels/5f3dfc09907968e29d586e43 ☆ジョイフル大家さんのX(旧Twitter) @joyfull_ooya https://twitter.com/joyfull_ooya ★不動産投資と収益物件の情報サイト★ 健美家  https://kenbiya.com​ 健美家チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC-IpPOpayli_oAQQc8WaATw 健美家ラジオ https://stand.fm/channels/6220542962fdf0d80099f2e9 会員登録はこちら  https://kenbiya.com/LP/​ https://youtu.be/YcJZEQ-qT9Y 2004年より全国の収益物件を掲載中 他にもセミナー情報や著名な不動産投資家のコラム、役に立つニュースやブログなど不動産投資や賃貸経営に役立つ情報を配信しています。 #健美家 #不動産投資 #収益物件
4日前
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.