00:00
-00:00

夏はいっそ法律かえましょう

7
2
シエスタって、日本にはない習慣ですよね。 沖縄に行った時には、似たような行動パターンだなーと思ったことも有りますが。 陽の高い午後、気温が高くて日差しもキツい時間帯、緯度が赤道寄りのド暑い国や地域では、名称は違えどシエスタ的な文化が根付いています。なにせクソ暑い時に活動してもロクなことがないですからね。 私がしばらく住んで勤めていたTel Aviv近郊でも同じようなパターンの文化だったように感じました。 平日の出勤は皆早いですよ。7時半にはほぼ皆オフィスにいましたね。陽が上がってから暑いのを嫌って、涼しいウチにクルマで出勤です。ちょっと遅くなると、遠くのパーキングまで離れて、かつ暑い道のりを歩いてオフィスまで移動するのがダルいわけですんで、皆早い。 そして冷房ガンガンのオフィスで仕事を朝のうちに集中し、遅めの昼食(1時とか2時が人気の時間帯)を摂って、16時には皆ほとんどオフィスに居ないって感じ。 早めに逃げ帰って家で昼寝の人も居たでしょうけど、私みたいな日本風リーマンは5時半くらいまでダラダラとガンガン冷房のもと仕事してたりしました。 これ、明文化はされてないけど、暑い時には思考も生活もできないということから文化に根付いている「良い風習」なんじゃないかと思います。 暑いのに根性だしてエライねぇー、とはならんわけです。 そして面白いのは、プライベート、というか民衆がお出かけを楽しむ時間帯は日没頃から21時くらいまで。 昼間のシエスタ時間帯に休んでた分、お店も客も日没後に大いに活動するのですな。 小学生以下の子どもたちでも、20時くらいまでは平気で大量に家族とショッピングモールに居ます。 ところ変われば文化が違う、とは言え、最近の日本ではシエスタ導入したほうが良いと思いますよ。激暑なので。 最近、市町村からもしょっちゅうメールが飛んできます、熱くて危険なので出歩くなと。 ちょっと不便でも、日本中大規模に昼間休めばどれだけみんな体調的にも精神的にも余裕ができるか、とマジで思ってます。 シエスタ@Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF
7月24日
コメント(2)
tactrax
シエスタ賛成‼️ でもこういうの変えようとするとき、必ず抵抗する人がいるんだけど、夏が暑くなっちゃった状況でいったい何を守ろうとしてるのかなぁ、と思ったりします🙁
7月28日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
も~~暑いので、ぼーっとしながら家電店に避難。 普段見ない超大画面のテレビたちでやってたのが、気温40℃のニュース。 そそ、何を守ろうかがさっぱりわからんようになってますわ😝
7月30日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.