00:00
-00:00

#308違う文化をどう尊重するか【答えの無い話035】

4
文化習慣の違いを感じた瞬間、あればぜひ教えてください☺️ 02:11〜日本にやってくる外国人 05:10〜事例1, 川にタバコをポイ捨て問題の投稿 11:41〜事例2, フランスのレストランでの注文問題の投稿 19:36〜自分自身の文化・習慣はどうか 22:32〜キッチンペーパー使いすぎ問題 #ミネソタ #ヒューストン #研究 #答えの無い話
8月13日
コメント(4)
ちょっちゃん
なるほど〜! 最近、こういう話を聞きました。 「差別をしないために必要なのは、思いやりや共感、というより、知識である。知らないことから、差別が生まれる。私たちが学ぶのは、もしかしたら差別をしないためかもしれない。」 話は変わりますが、私の周りの在日留学生たちは、一様に「日本人の本音と建前に困る」と訴えます。でも、そう言われてもうまく説明できなくて、私自身、本音と建前ははっきり区別できるものではないなぁと、彼らを通して自覚しました。 キッチンペーパー、私も昔はティッシュペーパー含めてほとんど使っていなかったのに、今は結構使ってます。便利さに慣れてしまいました。こういうのは、自制しないとズルズル楽な方に流れますね😅ー。 ずっと日本で暮らして純日本人の私には、コーイチさんの外国からの視点はとても大切です✨ありがとうございます😊
8月20日
いいね 1
コーイチ@テキサス州
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♂️ おっしゃる通り、多くの場合は知識の無さから生まれる差別的行為は多い気がしています🧐知識というか教養といいますか… 本音と建前に関しては少し驚きです🫢文化背景にもよると思いますが、例えばアメリカではむしろ社会を円滑にするための建前で形作られているようなものなので(むしろそれがないと文化的背景が各々違いすぎる)日本以上に本音と建前の世界があります。「本音と建前に困る」人はそれを気にしなくていいor気にしない環境で育ったのではないかと思ってしまいます😂 とは言え、意思表示の問題というより、自分の中の意見の無さが問題になっているパターンが多い気がします(僕の場合ですが)。どうしたいの!ハッキリしてよ!って言われた時(言われそうな時)、えーどうでもいいんだけどなぁ…詳しく考えたことすらなかったなぁ…みたいに思うことも多くてですね😅 もしかしたら日本人は本音と建前というより周りに合わせようとすることによる自分の意思の無さ、ハッキリした意見の無さが、意思を持ってやってきた留学生達には煮え切らないように映るのかもしれませんね🤔
9月4日
いいね 1
コーイチ@テキサス州
長くなりすぎてコメントが入りませんでした🤣 声でお返事できずすみません(30分コースですねこれ)。コメントありがとうございます٩( ᐛ )و
9月4日
美香
コーイチさんこんにちは  分かります〜。私は無駄をできるだけ少なくしたい派なのでキッチンペーパーやティッシュはもちろん電気や水の使い方など気になってしまいますね。相手との差を埋めるというのは習慣、育ってきた環境でかなり違うことなので難しい問題だと思いますが、日常の事なのでストレスを溜めず上手く伝え理解してもらえるといいですよね。
8月14日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.