00:00
-00:00

声を上げる:「“はったつ”なんじゃない?」は、もはや差別用語だと感じる

7
📸私の読書ノート 読んでいる本の内容や 読んで感じたことを書き留めたり、 雑誌や新聞のスクラップに 使っています。 https://x.com/_molly8/status/1831436524183011355 ────────────────   “はったつ”という言葉が 差別用語のように感じることが増えてきた今日このごろ。 当事者でない方が闇雲に 「あの人“はったつ”なんじゃない?!」 とか 「私も“はったつ”かも~!」 とか言うときは どんな心境なのだろか。 目に見えない障害だからこそ、 便利に使われてしまうことに 私は時々嫌気がさします。 他の障害に置き換えて考えてみてほしい。 間違っても、 笑えないはずです。 ──────────────── #子育て #毎日配信 #不登校 #ホームエデュケーション #発達障害 #自閉症スペクトラム #境界知能 #感覚過敏 #マイノリティ #ホームスクーラーもりー #偏見 #読書ノート
9月4日
コメント(7)
おあ
そうだそうだ👍声を上げること👏みんな自分が感じてること、考えたこと、どんどん言葉にして発信していくことが私も大事だと思う💖 「はったつ」という言葉は、確かに認知の広がりと共に「差別的」なニュアンスも伴うようになってるね💦 例えば「アダルトチルドレン」とか「DV」とか「産後鬱」とか「名前」が付けられて初めて自己理解できて楽になれる人、救われる人がいるわけで。発達障害もそれと同じだったのよね。なのに、それが悪用?されてラベリングになっちゃって、ちょっと変な人って意味で差別的に使う人が増えてほんと失礼😡だからこそ、当事者が発信して正しい理解を広める必要があると思うよ✨
9月5日
いいね 2
もりー |ホームスクーラー
おあっち、そうなの!そうなのよ!! 『悪用』って言葉がピッタリで腑に落ちた。 (言語化ありがとう🙏) 使っている人は無自覚だろうけれど、「目が見えないらしいよ」とか「足が不自由らしいよ」とか、間違っても笑い話にしないよね?って思うのよ。    障害ってさ、一生治らないんだよね。 名前だけひとり歩きしていて、その“重み”が置いてけぼりになっているような気がして、すごく危険だなぁと思う。   私なりにどんな発信ができるか?これからも模索しながら、草の根活動をコツコツやっていくよ💪
9月5日
いいね 1
うさカン 😊 平日14時半ライブしてます!
もりーさんは、いつもこの部分に傷ついているような気がします。なるほど、そういう風に思うんだね、って勉強になります。 私の意見を率直に書かせてもらうと、私は私自身とか娘たちが、絶対に発達障害ではない、とは言い切れないと思っています。 診断を受けたことがない人たちは、もしかしたら自分も発達障害なのでは?と思うことがあることもあると思うんです。 よその人を見て、あの人発達障害なんじゃない?って思うことも正直あります。 発達障害って大人になってから診断される人もいるし、トラウマや虐待などでも発達障害のような症状になることもあるって言われているし、これだけ情報が身近になったからこそ、みんな口にしちゃうのかな、と思います。もしかしたら茶化して言ってる人も、本当に発達障害かもしれないし、心の底に不安があるからこそ、笑いに変えちゃうこともあるのかな、なんて思います。 当事者で苦しい思いをされてる方には失礼かもしれないし、傷つけちゃうかもしれないけど、グレーゾーンでも自分的には苦しい人もいるんじゃないかな。診断されてなくても同じくらい苦しい人もいるんじゃないかな?と思いました。 絶対に軽く扱ってはいけないことなんでしょうけど🙏 発達障害は早期発見すべきなのか…? 本当に難しい問題だと思います。 社会がもっと緩ければ、免罪符のように使わない言葉になるのかもしれないね。 でも人々は「言葉」があることによって、概念や気持ちを表現したり理解することもあるから… 長々とごめんね🙏
9月5日
いいね 3
もりー |ホームスクーラー
うさカンさん、本気のコメント、心より感謝申し上げます🙏 そして、不快な思いをさせてしまっていたら、本当にごめんなさい🙇‍♀️   今の私は正直、傷ついている、というよりは、『嫌気がさす』『怒りがわく』という方が多いかもしれない。 というのも。 うちの次女は3歳の頃、服や靴下を受け入れられなくなって、真冬でね、ほんとうに困り果てたんだよね。 4歳で診断が下りたあとに、「発達障害とは思えない」と、医師ではない“専門家”に言われたこともある。 その時は正直、ものすごく戸惑ったよ。 “発達障害って何なん?!”って、憤りさえ感じたんだよね。   発達障害の難しさってさ、『一生背負って行かなければならない障害』なのだけれど、そこの重みが全然知られていない、という部分にもあると思っているんだよね。  おとなになって特性が和らいでも、“治る”ことはないでしょう?   「障害があります」と言われて、どれほど親はショックを受けるか。 そして自分の一生を考えては、その障害のある子どもと共にどうやって生きて行こうか?と、どれほど模索するか。 『一生』だからさ。   誰かを傷つけてしまう可能性を背負って、私はこれからも本音を漏らしていこうと思う。 誰かを傷つけてしまう、と思ったら、何も言えなくなっちゃうからさ!   誤解されるのも仕方がない 傷つけ、傷つけられながらでも、 私は自分の意見を これからも正直に伝えていくよ✨ 本当にありがとう❣️
9月5日
いいね 2
うさカン 😊 平日14時半ライブしてます!
そうだね。もりーさんの気持ちを発信することは、みんなが知ることができるから意味あると思うよ❣️ 私から見れば、一番の差別偏見は 本当は発達障害なのにそれを認めてもらえない人なんだと思うのよね。 例えば親が子どもの障害を認めたくないから診断を受けさせないとか…。 だから遅ちゃんのおっしゃるようにカジュアルに認知を広げていくことはすごく重要だと思っています。 でも、それはもりーさんのやり方に合うかどうかは分からないから、もりーさんはもりーさんで、好きなように自由にやっていけばいいんじゃないかな? 私たちは、もりーさんが苦しくならないように、背負い過ぎないように続けられることを望んでるって思うよ😊 いろんな人の言い分を知ることは視野を広げて、勇気や元気につながることもあると思う。もちろん傷つくことも避けられないけどねー💦
9月5日
いいね 2
遅ちゃん
むしろそれをカジュアルなトーンで言っていくことが重要と思う!
9月4日
いいね 3
もりー |ホームスクーラー
なるほど!!!むっっっず!!けど、めっちゃ参考になる❣️
9月4日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.