00:00
-00:00

団塊ジュニア女子が30代だった頃の話③ #186

66
17
団塊ジュニア女子シリーズの最終回です♪ #リフォーム #リノベーション #インテリア #中村淳彦 #春木先生 #30代ワーママ #50代 #団塊ジュニア #オーバーザサン おばさん
2024年9月8日
コメント(17)
ホヌ
なるほど。パートナーと付き合い始めた時に、私が年下のすごく気にしていたので当時の私は、「韓国ドラマ見すぎ。。」と思ったのですが、日本の世代としてそのような背景があったのですね。 理解が深まりました。 韓国もまだまだですが、おしゃるとおり、数年前から映画・ドラマのストリーの重心は女性になっています。
2024年9月9日
いいね 1
カブ@戦略的仮面夫婦(裁判中)
泣く子も黙る大企業で働く私。世代により会社や男性に翻弄される女性を見ては、複雑&腑に落ちない気持ちでした。寸尺さんのこのシリーズで、当事者視点の話がわかり長年の疑問がスッキリしました。 蛇足ですが、中村さんに「次は年下でしょ」と言われながらも年下はどうも受け入れられず…年上崇拝のくだりも共感しきりでした😂
2024年9月9日
いいね 3
寸尺かんな
カブさん 大手勤務なんですね✨ 福利厚生はしっかりしていても、いろんな社員がいるから、世代間ギャップとか男女の差などが余計に目に付く面もあるでしょうね👀 カブさんは、年上好きだと思いました😆 私の友達にも、年下には1ミリも興味がなく、おっさん見ると♡になる女子がいてますね😍
2024年9月9日
いいね 5
tmk
最後の欧米や韓国ではの部分ですが、日本は結局、特段困っていない人達のボリュームが多かったのではないでしょうか?女性が、専業主婦や非正規である事のリスクも海外ほどでは無いですし。でもここ10年くらいで、日本も何かが急激に変わってきているような気がします。あまり一括りにしたくないですが、今の30代ワーママは新しい価値観などが急に現れたような時代に20代だったと思うので、それ故の何かがあるのかもしれませんね。
2024年9月9日
いいね 5
寸尺かんな
tmkさん 同感です。 これほど、専業主婦に手厚い国もないので、男女差別に遭いながら過重労働に耐えるよりは、主婦を選択する方が得だと考える女性は多かったでしょうね🤔 そして、今も働かなくても楽ができるなら働きたくない。とは言っても、皆からチヤホヤはされるたいという虚栄心はあるから、能力もスキルもなくても有名になりたいなんて野心はあるよう。やっかいですね。 情操教育の失敗のような気がします😂
2024年9月9日
いいね 4
Lazy Bird
今の30代は就職氷河期を知らないので自信過剰の優等生が多いと思います。たまたま時代が良くなってただけ。私はロスジェネ世代なので同世代の友人などは就職に苦労されてたように思います。みんなが沈んでる世代であまり選択肢はありませんでした。東大に行って主婦になった知り合いもいますが、時代的にそうせざるを得なかったのと本人も望まれたのかなと思ってます。何かを得れば何かを失う、ほんとその通りですね。
2024年9月9日
いいね 5
寸尺かんな
lazy birdさん わかります! 私の友達にも阪大出てるのに、就職がなく、docomoショップの契約社員やって、結婚して辞めてました。 阪大卒の学歴は、まるまる無駄遣いでした🌀 そうですねぇ、今の30代も半ばぐらいの年齢の人たちは氷河期だったんですが、2才ほど若い人たちからは,就職口に全く不自由しなかった世代でしたね🤔
2024年9月9日
いいね 4
スマイルsfおかみ
少し世代が下の現在40代半ばです。新卒で入社した会社は当時女性の総合職採用を始めたばかりで、今思えば会社の広告灯として「女性の総合職」マスコットのような存在でした。しかし、私も含めて同期の女性総合職は数年以内に皆辞めてしまいました。先輩で会社に残ってる当時30代以上の社員さんは文字通り"残って"いる印象でした。産休育休を取る人など皆無で結婚と同時に皆さん寿退社されてましたね。寿退社って言葉自体もはや死語ですね 笑
2024年9月8日
いいね 5
寸尺かんな
スマイルsfさん いつもありがとうございます✨ 我々世代とおおかた似ていますね🧐 企業側は、まだまだ女を本気でキャリア組として活用する気など、なかったように思います。そして、寿退社組ではない女性達は、売れ残りのケーキのような扱いでしたっけね🍰🌀 一刻も早く、結婚して退社しないと、居場所がない感じでした😵
2024年9月9日
いいね 3
スマイルsfおかみ
「バンサンカン結婚」やら「29歳のクリスマス🎄」やら当時のトレンディドラマは面白かったですねー!
2024年9月9日
いいね 3
寸尺かんな
な‥懐かぴー🤣✨ あの頃は、みんなが同じものを観たり聴いたりして、一斉に流行ってましたよね〜🎶
2024年9月9日
いいね 3
nobu
自分の会社は、誰でも名前は知っている大企業の子会社です。高齢者の社員の天下りのために設立された会社でした。 それが、就職氷河期もあって名門として知られる工業高校の新卒、それなりに名前を知られた大学の既卒が集まり、経営陣は勘違いしてしまい、若い社員を入れれば、いつかはと、あすなろのような願望を持ち始めました。 自分は既卒として28歳でこの会社で正社員になりました。 当時は団塊の世代の暴虐無人ぶりが目立ちました。挨拶言葉がハラスメントのような状況でした。それが小泉内閣あたりから、社員の大量退職が目立つようになり今に至ります。高齢者を優遇しすぎたのも原因の1つと思います。 一方、女性社員は守られています。一言、あの男性社員からハラスメントを受けたと告発されると、異動か退職です。 自分から見ると、女性社員は守られているせいか、自分から見ても子供っぽい印象を受けることがあります。 そんな会社に26年います。 定年前に退職も想定に入れ、うまく逃げ切れるか逃げきれないか、ゲーム感覚で過ごして行こうと考えています。
2024年9月8日
いいね 5
寸尺かんな
nobuさん その意気ですよ👍✨ 生き残るが勝ですからね! それにしても、団塊ジュニアの若者を見捨てて、オヤジ達を守り過ぎて、結果的に社会全体がメタメタになったとは、笑えない国家的ジョークですよね🤪
2024年9月9日
いいね 3
yui sakai
看護師の資格を取る為の先輩(同室)との暮らしはきつかった。
2024年9月8日
いいね 4
寸尺かんな
ナムナム🌿✨
2024年9月9日
いいね 3
yui sakai
選ぶ。中2の冬12月年末父が事故に合い私と弟は親戚に預けられる。中卒で住み込みで働き定時制高校。高校に通っている時間だけ拘束なし、思いの他辛く(同じ部屋で3人学校に行かない先輩にやられた)結果、働くことは辞めて18歳同棲(4年生はそのまま続ける)戸建を借りて貰い弟も一緒に暮らし全日の高校へ通う。 定時制高校4年で籍を入れ20歳で母親となる。家族4人夫私、赤ちゃん、弟の暮らし。74歳になり今 かんなさんの配信には娘・孫の世界として興味深い🤔 孫は東京で産休明け復帰。厳しそう〜 私、40歳でおばあになる。 選んでここに居る気が薄い。
2024年9月8日
いいね 6
寸尺かんな
yuiさん 人より早く大人にならなければいけなかった人生だったのですね😌 サバイバーです👏✨ 大変だったでしょうが、しんどいことを若くて体力があるうちに済ませられたのは、もしかしたら良かったかも??
2024年9月9日
いいね 3
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.