00:00
-00:00

一文字、一子音まちがえるだけで

3
4
改めて、日本語ってのは難しいと思うんですよね。 なにも語学とか専門用語とかってハナシではなく、日常普通に会話や読み書きに使ってる日本語のことです。 漢字かな混じりにすると日本語ネイティブにとってはとってもわかりやすいし、全部ひらがなで書かれた日には超絶わかりにくい。 あ、ちなみに日本語環境で生まれ育った人のことをネイティブって言いますが、これ英語ですよね? 日本語で何ていうのか訊いてみたら「母語話者」だそうです。 ボゴワシャ?どこかの国の首都に有りそうな響きw ちなみに韓国語でネイティブスピーカーのことは原語民(ウォノミン)と呼びます。 https://www.konest.com/contents/todays_korean.html?id=18612 10分の流暢なスピーチで日本人だろうなと思い込んでいたところ、最後のあいさつでありがとごじゃいました、と発音しただけで、ありゃーーーって感じになっちゃうもんなぁ。細かいことですが。 最近はAIでネット広告をジャンジャン作ってるらしく、他国の広告主から売り込みがガンガンきます。 特に教育サイトや動画広告サイトの広告に間違いが多いような気がします。 お帰りの便がすぐに取れます を おかえりのべんが とAIに発音させて気が付かないなんてのにツボりましたが。それ以外にも一日に何件も遭遇します。 同じ漢字の音読みだけでもホントに多くの読み方が有る場合、日本語話者じゃないとどう読むかさっぱりわからんケースも多いんじゃないでしょうか。 例えば皆さんは普通に以下が読めると思いますが、、、 下さい 下着 下方修正 下剤 下々の者 下ろす 下品 これ、知らなきゃ読めませんぜ。。。当たり前だけど。 便の例: 便り 便箋 穏便 軟便 生の例: 生粋 生憎 生業 弥生 福生 麻生 無限に例が出て来そうですが、ホント日本語って難しいですねー。
12月9日
コメント(4)
tactrax
よく見たらサムネにも仕掛けがっ! いきものとなまものね😅
12月9日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
あのですね、そこ気がつかれたのには一本取られました!🤣
12月15日
いいね 1
tactrax
これ、面白い特集ですねー 改めて、日本語って複雑だなぁと感じざるを得ませぬ。ところで、便り、便箋、穏便、軟便って、なんで同じ便という漢字なんだろ? そもそもの字義はなに??
12月9日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
便の漢字、パプったらこんな感じでした。 そもそも漢字ってスゲーと思わざるを得ませんねー。 漢字「便」の由来は会意文字で、「人」と「更」の組み合わせから成り立っています1。「横から見た人」の象形と「台座の象形と右手の象形とボクッという音を表す擬声語」(「台を重ねて圧力を加え平らにする」の意味)から構成されています。 この漢字の基本的な意味は「支障がなくて都合がいい」とされています。 人の都合の良いように変えることを意味し、それが転じて「つごうがよい」という意味になりました。
12月15日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.