00:00
-00:00

《1115》高齢者に健診・検診受診してもらうたった一つの方法☝️

27
5
ご紹介する論文はこちら 地域在住高齢者の健康診査およびがん検診への受診行動に関連する要因―健康診査やがん検診に関する情報入手の媒体に焦点をあてて https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphn/11/3/11_152/_pdf/-char/ja 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》※誤字多数ありますが、ご容赦ください ## 今週のテーマと本日の論文紹介 今週は健康診断とがん検診に関する話題を取り上げています。火曜日は「興味津々論文」として関連論文を紹介しており、本日は2022年に日本公衆衛生看護学会誌に掲載された研究を紹介しています。 **研究タイトル**: 「地域在住高齢者の健康診査およびがん検診への受診行動に関連する要因:健康診査・検診に関する情報入手の媒体に焦点を当てて」 ## 研究の背景と目的 認知症や血管疾患は要介護の主な原因となっており、生活習慣病との関連が指摘されています。そのため、特定健診や特定保健指導、がん検診が実施されていますが、受診率は高くありません。この研究では、どのような情報源が効果的な啓発につながるかを調査しています。 ## 研究方法 - 対象:人口17,000人の地域で、65歳から80歳の要支援・要介護認定を受けていない男女500人 - 方法:アンケート調査 - 分析:大変量解析とロジスティック回帰分析 ## 主な結果 1. 受診群は非受診群に比べて、検診による不安軽減効果を感じている割合が高い(受診群91.2%、非受診群79.5%) 2. 非受診群は検診を面倒と感じる割合が高い 3. 非受診群は検査結果や検査自体に対する不安が高い 4. 情報源として、役場・保健所からの情報が最も効果的 5. インターネットや広告の影響は比較的小さい ## 考察と結論 高齢者に対しては、インターネットやテレビ、ラジオ、新聞などの媒体よりも、役場や保健所からの直接的な情報提供が検診受診行動を促すのに最も効果的であることが示唆されました。 たけお先生は、この研究結果が興味深く、実際の臨床経験とも一致すると述べています。また、家庭向け医学書の影響が予想外に小さかったことにも言及し、中には危険な情報も含まれている可能性を指摘しています。 最後に、たけお先生は視聴者に対して、論文の詳細を確認することを勧めています。
6日前
コメント(5)
あっちゃん
健診というのは、基本的に生きてるうちは何歳まででも推奨されてるものでしょうか?高齢者でも、もう寝たきりとか、介護施設などで暮らしてる要介護5とかの人でも受けてるものでしょうか? 会社を退職したら、それぞれ自分でちゃんと計画たてて健康を守っていかないといけないですね☝️
5日前
いいね 4
maru友🐼
前職の時は、定年退職する方に、「退職後も年に一度健診を受けてくださいね🐼」と言うようにしていました。今はそのような機会がなく、心配です…
5日前
いいね 5
momiji
少しでも健診受診率を上げるために、様々な調査をしたり、ツールを使っていましたが、「自分は健康だから」「時間がない」「通院してるから」などという背景が浮かんできます。通院していて血液検査していても、検査項目が限られていたり、がん検診はやられてなかったりするので、一つ一つ丁寧に説明していました。保健所が何度も通知しても受けなかった方が、仲良し仲間から誘われて健診を受けた方もいます。行動分析をするとあらゆる方向からアプローチすることが重要だと考えます。(あ、当時の仕事を懐かしく思い出して書いちゃいました😅)
5日前
いいね 5
あや
若い人や中高年の人が 健診を面倒に思うのは理解してましたが 高齢者の方が健診を受けていない事に驚きましたが。確かに勤めている人達は会社で強制的に受ける事が多いですが 高齢者の方は加入している健康保険でも違いますね。 国保の人達の検診率が低いって事をお聞きして驚きました。
6日前
いいね 5
yukarin_rin 🐶🔔
おはぺこダ🐶わん❣☝️ 高齢者の検診非受診者を健診、検診してもらうためには、一筋縄で行かないような気がします…。電話予約するとか、検診してもらえる一覧から選ぶとか…。いずれ退職した時、今の職場と同じところで検診することを想定していますが、電話予約が嫌な人間のため、予約のハードル高し…。今行っている検診センター、ネット予約させてもらえないんですよねぇ…。本当今でも、電話予約がいやで…。職場の場合…いついつまでに予約をして報告しろ…と強制的なので予約してますけど…。それがなくなったら…。ルーティンとして誕生日に健診の予約をするとか…かなぁ💦と考えちゃいます。 本日の放送⭐️4つ半です。
6日前
いいね 5
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.