00:00
-00:00

# 117 学資保険の落としドコロ

25
12
アンケートにご協力お願いします。(何度でもお気軽にどうぞ!) 放送へのご意見・質問・リクエストなどお待ちしています。 https://forms.gle/zU76AtSj2j77AVeB8 みさやっしゅX https://twitter.com/misayash373 #ネガぽじLIFE #経済のモヤっしゅ #身近な経済をちょっと豊かに #人生を軽やかに過ごす #モヤっしゅとんでけー! #お金 #子育て #資産形成 #教育費 #学資保険 #NISA
1月11日
コメント(12)
hayato
オーストラリア良いですね!うらやましい✨ 学資保険入らなくて良いんじゃない?って言ったら、「え!?何言ってんの?」から始まり、めっちゃ責められたの思い出しました🤣 ほぼ貯金ですが、医療保険も付いてるようなやつなので、そのまま継続しています。お金を増やすならNISAの方が良いんでしょうけど…
1月17日
いいね 1
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
ハヤトさん✨ 備える選択肢って調べてみるまで何もわからないし、いろんな情報がありすぎですよね! 私も10年以上学資保険で積立てた後に、「学資保険は情弱が買うもの」みたいな情報を見てガーーンってなったりしましたが、ほんと自分たちなりに調べて納得するのが大事ですね✨
1月18日
いいね 1
キタノドロップ@北海道のライター
お子さん、オーストラリアにいるんですね❗ 南半球は、夏やっしゅ🏄 暖かい環境うらやましいです👍
1月12日
いいね 3
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
キタドロさん✨ 南半球うらやましいですよねー。自分が行きたい!!と思いながら、費用を工面しました🤣🏝✈️ 北海道もいきたいっしゅ〜
1月12日
いいね 2
よっしー
おはやっしゅーー! 今年もよろしくお願いします💕 声ツラそうです😭喋りにくいのが一番つらいですよね!お大事にしてくださーい✨✨ 娘ちゃんオーストラリアに一人旅✨✨ すごい!心配だけどスマホがあると安心ですよね!! 教育費はほんとに大変でした! 今はNISAなどいろんな投資方法があるのでお金の勉強大事ですよね✨✨
1月12日
いいね 3
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
よっしーさん✨ 声ガラガラだけど、喋りたくて収録しましたw もしも教育費の心配がなければ、人生がもっと自由度あがると思います〜!ほんとに準備大変ですね! 乗り越えたよっしーさん、すごいです✨
1月12日
いいね 2
Reika🍀*・
我が家も子供が生まれたら学資保険に入るっていうのが普通だと思っていたので、3人とも学資保険かけていました。5年ほど前に、保険の中身を見直して、学資保険から生命保険に移行しましたが、改めて自分で貯蓄管理するのは不安だったので、貯まっている分を保険のファンドに移して、今でも毎月保険で少しずつ積み立てています。 数年前に気づいたジュニアNISAは、我が家には手遅れだろうと思ったんですが、学資保険以外にかなり少額で毎月貯めていた子ども達のお金があったので、最後の年に滑り込んでみました😅それ以来、放置しています😁 進学や就職の際に、保険のファンドもジュニアNISAも使えれば良いなと思っています。 その時は、保険のファンド部分はなくす方向でまた見直し予定です。 やっぱり、知らないと損って言うか…時代の流れもありますよね。そして、子ども達の年齢やタイミングも。我が家は、現在高2、中3、中2なので、今更保険の解約はないな…となりました。 長文、失礼しました🙏🏻💦
1月11日
いいね 4
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
Reikaさん✨ 保険のファンド、なるほど!そういう選択もあるんですね。必要に応じて出金ができるのはいいですね。ほんとにほんとに、知ることって大切ですね✨
1月11日
いいね 2
なべむら|スタエフ感謝祭2025.4/6.15:10〜
ごん様、素晴らしい経験をされているのですね✨ 大人でも勇気のいることだと思います、尊敬です🙇 我が家は学資保険代わりに終身保険を10年積立→以降は据置き、というプランを3本選択しました!一時金はないのですが、利率が結構いいので💰ですがそれも8年前の話なので、もっと利率とか運用益があるものありそうですよねぇ、、 あと少しで払い終わりなので、そろそろ準備が必要かもです、、🦆
1月11日
いいね 2
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
なべむらさん✨ 終身保険10年、そういう選択もあるのですね!長期間かけての資金準備、ピンポイントで正解がないので悩みます。期間を区切って定期で見直すのはありですね✨
1月11日
いいね 1
ヒロ(HG) 🎊 スタエフ感謝祭参加4/6 9時50分担当
良いですね、新しいチャンネルコンセプト!経済のモヤっとを吹っ飛ばしましょう😆 我が家は最初の子たちは、学生パパだったこともあって、お金なく学資保険とか入れなかった…でもそういう仕組みになってるんですね〜🧐
1月11日
いいね 3
みさやっしゅ| ネガぽじ秘書
ヒロさん✨ 学生パパの経済モヤっしゅ、いろいろありそうですね!若くしてパパになった分、子どもが成長した後もまだまだ現役なのは強みですね✨
1月11日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.