ばくさーん!
確かに…間違いないです😅💦
なんでも話せる環境が素晴らしきです✨
理想のロマ子様像、これは難しいですが、ロマ子様は「発信者」として、「人の目を気にしすぎない」「でも、もっとリスナーが求めるものを提供してあげないといけない」と思います。
例えば、数人の反対意見に戸惑ったり、あるいは予定を立てて、リスナーが場に行きやすい環境を整えたり、その辺アンバランスですね。
後は「来れる人だけ来てね」的なニュアンスは絶対ダメ!「絶対に来て欲しい、買って欲しい」は積極的に言わないと、リスナーが来て欲しいのか、買って欲しいのか伝わらない。
「そうでもないなら、行かないよ、買わないよ」とライトファンに思われたらダメ!
行く気がない、買う気がない人を、どれくらいその気にさせるかが発信者の腕の見せ所なのです、そこを理解してくれない。