00:00
-00:00

#405 加速する公務員のブラック化

17
8
公務員のブラック化 1. 税収の激減:少子高齢化により、自治体の財政基盤が急速に弱体化 2. 人員の大幅削減:地方公務員数は25年間で54万人減少。一方で採用倍率は過去最低を記録 3. 業務量の増加:マイナンバーや福祉関連など新規業務が次々追加される一方、既存業務の廃止は困難 この結果、公務員の過重労働が深刻化し、行政サービスの質の低下が現実的な問題となっています。デジタル化などの対策は始まっていますが、抜本的な解決には至っていません。
1月23日
コメント(8)
New Linmaru
公務員のブラック化 やはり税金から給料が支払われているから要望の全てに耳を傾けないといけない、という所が原因ブヒかな? 保育園や学校は、子どもの安全や命を預かる立場だからますます大変 老人ホームで少し働いた事があるけど、認知症で暴れるお年寄りの尊厳を保ち、小さな変化でも家族に連絡、何か有れば家族から安全管理がなってないと罵倒されるという酷い環境なのに低賃金 せめて公務員と同じくらいボーナス出してほしいと思ったブー
1月25日
いいね 1
かくう 副業NGノースキル公務員が発信でやりがいある仕事へ
りんまるさーん! そうなんですよね!「税金ドロボー」「俺らの税金で飯食いよるやろ!」的な、寄付金もらって生きてるみたいな事言われてました😅 保育園学校も大変ですね! それ以外にも、仕事にミスがあれば、人命、誰かの生活にダイレクトに響く仕事はたくさんあります😅 老人ホームも大変ですよね!! 責任感強く、今一つ感謝されないこともあるし、家族から言われ、肉体労働部分もある… 給料安すぎですよね😭💦
1月25日
いいね 1
すぎひろ@もうすぐストレングス・ファインダー認定コーチ
残業代は酷いですね〜。 私ならとっくに辞めてますね😅
1月24日
いいね 2
かくう 副業NGノースキル公務員が発信でやりがいある仕事へ
ひろさーん! やはり、辞めちゃいますか!?😅 でも、周りが同職で固まると、「予算が決まってるから当たり前」「女々しい金の話をするな!」と言われ、そう言うものだと思い込んでました!😅💦おかしいことに気がつけない😅😅
1月25日
いいね 2
バク 斑目
なるほど。それで癒しを求めてロマ子様に行ったんですね。かくうさんの理想のロマ子様像を知りたいですね。
1月24日
いいね 2
かくう 副業NGノースキル公務員が発信でやりがいある仕事へ
ばくさーん! 確かに…間違いないです😅💦 なんでも話せる環境が素晴らしきです✨ 理想のロマ子様像、これは難しいですが、ロマ子様は「発信者」として、「人の目を気にしすぎない」「でも、もっとリスナーが求めるものを提供してあげないといけない」と思います。 例えば、数人の反対意見に戸惑ったり、あるいは予定を立てて、リスナーが場に行きやすい環境を整えたり、その辺アンバランスですね。 後は「来れる人だけ来てね」的なニュアンスは絶対ダメ!「絶対に来て欲しい、買って欲しい」は積極的に言わないと、リスナーが来て欲しいのか、買って欲しいのか伝わらない。 「そうでもないなら、行かないよ、買わないよ」とライトファンに思われたらダメ! 行く気がない、買う気がない人を、どれくらいその気にさせるかが発信者の腕の見せ所なのです、そこを理解してくれない。
1月25日
いいね 1
ハラペー(harapei)
大変ですね。労基にたれ込んでもかわらないのかなぁ。
1月23日
いいね 2
かくう 副業NGノースキル公務員が発信でやりがいある仕事へ
労基に行った方がいて、変わったり、変わらなかったり…ですね😅💦 ただ、わかるのは噂で、かけあった人達は普段ない異動をしています😅 闇深しなのです💦
1月25日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.