00:00
-00:00

#12 家庭運営や育児の経験は仕事で役に立つ?

7
3
▼「子育てや家庭運営の経験が社会で役立つ」と感じている人は約7割! 身についたスキルは「作業効率化」「マルチタスク能力」 https://kosodate.mynavi.jp/articles/38953 ▼調査の詳細 https://reskill.gakken.jp/4667 ===== 「それ、結婚1年目に知りたかった!」をコンセプトに、結婚したら知っておきたい夫婦生活・夫婦関係のヒントを、その道のプロとともにお届けしていきます。 フォロー、コメント、評価などお待ちしております!ご感想・ご質問はお便りフォームからどうぞ! ▼お便りフォーム https://forms.gle/iThxa9cbWstem3qn6 【パーソナリティ紹介】 ▼りんぺい(畔栁倫平) 結婚1年目で夫婦支援事業で起業。夫婦・カップル向けコーチング・コンサルティングを運営する「灯し屋」創業者。 WEB: https://tomoshiya.com X: https://x.com/rimpei_san #結婚 #夫婦 #家事 #恋愛 #夫婦関係 #就職 #転職 #リスキリング
1月28日
AI記事
子育てや家庭運営の経験が社会で役に立つと感じている人は約7割の記事紹介
こんにちは、りんぺいです。 夫婦の知恵袋を聞いてくださりありがとうございます。 この番組では、それ結婚1年目に知りたかったコンセプトに、結婚したら知っておきたい夫婦生活、 夫婦関係のヒントをお届けしていきます。 ということで、今回は一人配信で様々な 夫婦関連の記事をご紹介していきたいと思っています。 今回ご紹介するのは、マイナビ子育てさんの記事で、子育てや家庭運営の経験が社会で役に立つと 感じている人は約7割というタイトルの記事をご紹介していきたいと思っています。 記事に興味がある方は概要欄にURLも貼り付けておりますので、ぜひお手元で読んでいただけると嬉しいなと思います。 今回の調査は、スキルアップ研究所というところが、 全国の子育て経験のある方を対象に行ったものです。 男女問わず子育て経験者に問うたというようなところです。 その結果、約7割の人が子育てや家庭運営の経験は 社会で価値があるというふうに感じていると答えています。 やはり当事者なので、より一層それって活かせるよね というふうに考えているというようなことです。
子育て経験者が持つスキルとして作業効率化とマルチタスク能力
特に評価されているスキルというところが主に2つで、 一つが作業効率化、時短ですね。 やはり子育て中は特に時間が足りないというところで、 効率を上げざるを得ないというところがある。 それが職場でも役に立つよねというふうに 話される方が多かったと。 そしてもう一つがマルチタスク能力。 やっぱり家事ですとか育児って本当に多種多様な ある種のタスクというものが存在しますけれども、それを同時並行でこなしていくという中で、自然とこのマルチタスク能力が身についていく というふうに語った人が多かったようでした。 またこの記事では8割以上の方が、 こういった子育て経験のある方にもリスキリング、学び直して必要だよねというふうに 感じているというような話をしつつ、とはいえ行動になかなか移せていないという方も やはり多いというふうなところで、忙しい毎日の中でどうやって新たな学びを取り入れるかというところが 難しいよねというふうなことが記事で書かれていました。 またこの記事で主張していたところとして、 こうした家庭データスキルというところを単にブランクだったりとか、 何もしてないよということではなくて、ちゃんとビジネスにも通じる強みだというような形で 強調できるように、そしてそれを受け入れられるように、個人だったりとか企業社会というところの協力だったりとか、 目線の変換が必要だよねというところを提案されているような記事でした。 という内容の記事なんですけれども、 皆さんいかがでしたでしょうか。 僕はこの記事を見て本当にそうだなというふうに思ったんですね。 僕自身は育児経験はないんですけれども、 僕が会社員時代にマネジメントをしていたときに、小さいお子さんを持たれていらっしゃるママさんを 部下に持つというふうな経験がありました。 過去に2,3名ほどいらっしゃったんですけれども、僕の率直な感覚というか、体験でいうと、 めちゃめちゃママさんたちってスキルあるなというか、めちゃめちゃ成果を出してくれるなというふうに、 そのとき実感として感じていたんですね。 それなんでかなって考えたときに、ここに書かれているように、 作業効率、マルチタスクというところで、...
もっと見る
コメント(3)
sugamari
さっき間違えてレター?送っちゃいました(笑) コメントしたかったのですが😂 この回超いいですねっ!
1月29日
いいね 1
りんぺい
すがまりさん、コメント&レター、ありがとうございます😭励みになります!! 僕もこの記事自体がすごく勉強になりました!すがまりさんは、家庭運営と仕事の関連性ってどう思われますか??
1月30日
いいね 1
sugamari
絶対関連ありますよね!外で仕事してなくても主婦としてタスクを上手く回してる方多いですし。りんぺいさんの考えに超同感でしたー🥹
1月30日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.