今回お邪魔したのは、UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)が月に一度開催している「Kサロン」。テーマは「没入する折紙の世界へ」です。会費1,000円で飲み物&軽食付きという、ちょっと贅沢なイベントに参加してきました!
鶴しか折ったことがない私が、初めてキツネやタヌキを作ってみたのですが、専用の紙はなんと“竹”でできているんです!色もしっかりついていて、本物みたいな仕上がりに感動。さらに、折紙作家の折家・勝川東(かつかわ ひがし)さんが見せてくれた作品は、本物そっくりのクオリティで驚きました。
また、参加者の中には小学生や折り紙を趣味にされている方もいて、雑談中にサラッとオシャレな折り紙や、箸袋を使ったダックスフンドをあっという間に作っていたのが印象的。折り紙の奥深さを再認識した、充実のイベントの様子をぜひご覧ください!
▼目次(例) 00:00 オープニング・Kサロンとは?
01:23 竹製折り紙でキツネ&タヌキを折る!
03:45 折家・勝川東さん作品紹介
05:10 小学生の神ワザ折り紙を目撃
06:55 箸袋でダックスフンド!?
08:30 まとめ・折り紙の奥深さ
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
感想や質問はぜひコメントで教えてください。
それでは、最後までお楽しみください!