チームやコミュニティづくり、さらには夫婦やカップルの関係まで、「みんなでやる」と言いながら、結局誰が意思決定をするのかが曖昧なままだと、うまくいかないことが多いんです。
トップが決める「トップダウン」、みんなで決める「ボトムアップ(フラット)」。この違いがぼんやりしたままだと、結局どちらでもない“ぐちゃぐちゃな状態”になりがち。その結果、誰かが支配したり、逆に無駄な話し合いが続いたりすることも…。今回の放送では、それぞれの特徴と、どんな場づくりが理想なのかを掘り下げました。
「みんなでやる」って本当はどういうこと?そんな疑問を持ったことがある方、ぜひ聴いてみてください!
◇『場づくりの教科書』の詳細はこちら
http://amzn.to/2duqxTq
◇2月11日開催!「双方向型公開収録イベント」参加受付中です!
https://rengesha.com/n/n0bf6479b8fd3
◇新番組について&お便り募集
https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6
▷ Weekdays [LIGHT TALK]
平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。
☆ 火曜と木曜は【火曜と木曜はメンバーシップ限定】です。通常放送のような「入口付近の話」ではなく、僕が本当に「もっと突っ込んだ話」を忖度なしでしていきます。スタンドFMメンバーシップのご案内はこちら。
https://stand.fm/channels/60e18b0c04bb1691c1c96b71/subscription
▷ Saturdays [DEEP DIVE]
毎週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨
放送目安
LIGHT:月,水,金 7時〜
DEEP:土 10時〜
メンバーシップ限定:火,木 7時〜
#ポストスタンダード運動