Pの街の電気屋さんです。時折り訪れるPの営業さんがみな心身疲弊してエネルギー値が低いのが気になります。何か申請するのにいまだにFAXか電話で連絡するとか、日本を代表する企業なのに、、、と不安になります(苦笑)。しかし街の電気屋側もITについていけない高齢家族経営だったりするので仕方ないのかもしれません。
身近な親類縁者に自営業や職人がいるかいないかで職業選択に大きな影響があると思っています。
私自身、会社員家庭育ちだったので職人の夫と結婚しなければ子どもたちも自然にホワイトカラーの道に誘導していたと思います。
職人に興味はあってもどうやってなったらいいかわからないし、たいていの学校教育は進学を進めるのでなし崩し的に大学まで進学しちゃうって感じになる人が多そうです。